見出し画像

イザナギノミコトの旅3/花の窟屋神社

スタエフでの配信に沿って少し前のものですが
花窟神社の旅記録まで続けて残しておきます。

世界遺産ですからご存じの方も多いことでしょうが、
こちらへのアクセスは、
やや不便を感じるかもしれません。
ちなみに私の場合、どこへいくにも
公共交通機関を使って現地へ入る、
をモットーにしていますので、
車で行かれる方はもっと効率が良いと思います。

場所は三重県の熊野市
最寄りの駅はJR熊野市駅です。

そこからバスがあるのですが、
名古屋方面から、つまり
紀伊半島東側から入る場合はよいのですが、
大阪方面、紀伊半島の西側から入る場合は、
まずは、この熊野市駅まで行くJRの本数が少ないのです。

熊野市駅にアクセスが容易な場合は、
そこから三重交通のバスで5分ほどで到着します。
ただ、バスの本数にも注意は必要です。

ちなみに以下は私が2018年に訪ねた時の移動方法です。
*JRやバスの時刻は当時のものですので
もしお出かけの際は最新のものをお調べください

私は博多から入りましたので、
まずは朝6:33に博多を出て新大阪まで、
その後 特急くろしおに乗り換え、新宮駅まで。
新宮駅着は13:52という長旅ですが
途中にも奇岩などの名所もあり、
太平洋の車窓は見ていて飽きません。

新宮駅からも三重交通のバスが出ています。

新宮駅前からは14:30発、
約45分で花の窟バス停に到着です。
(バスの時間は変わっているかもしれません。
時刻表はネットでも簡単に出てきます。)

黄泉の比良坂で離婚が成立した
イザナギイザナミご夫婦ですが
その後、イザナミノミコトは黄泉の国の主宰神となり
葬られたのが、こちら花窟神社です。
ちなみにイザナミノミコトが亡くなる原因になった
カミツチノミコトも祀られています。
墓所ということになります。

海沿いのバス停からすぐ杜がみえています。

画像8

画像2


参道と手水舎の先に社務所と案内のコーナー

画像3


その先のこちらをくぐります

画像4


先に進むとこちら↓

画像5

巨巌がイザナミノミコトの御神体であり、
玉砂利を敷きつめたこちらが祭場
神殿などはありません。

画像6

近くまで行くと一層の迫力

画像7

土足厳禁とありましたので靴を脱いで上がらせていただきました

熊野三山同様、自然そのものがご神体なので
存在と場そのものが違うように感じます。

動画も少しだけ。個人的記録なのでそんなつもりでご覧くださいね。

紀伊半島には聖地がたくさんあります。

熊野本宮の大斎原の川、
速玉大社の神倉神社のごとびき岩、
那智大社の飛瀧神社の那智御瀧、
そしてここ花窟神社、いずれも
ずっとそこにたたずんでいたい場所でした。

自然の成り立ちそのものが
豪快でパワフルなので
それを感じ、畏敬の念を抱いた昔の人が
そこを聖地と呼んだのではないかなと、
つくづく感じます。

画像8

お綱掛け神事の海岸 バス停はこの海沿いの道にあります👆

帰りのバスも16:07、16:37と30分に2本ありましたから
私の中ではアクセスは良いといえる方です。

ちなみに新宮駅はそれ熊野速玉大社の最寄り駅です。

熊野三山のリポートはまた昔のモノになりますが
そのうちこちらに移してみたいと思います。

*繰り返しますが、JRやバスの時刻は当時のものですので
もしお出かけの際は最新のものをお調べください

音声配信と一緒にご覧いただくならこちら↓をどうぞ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?