見出し画像

070書籍企画書『大喜利がしたい!』

タイトル

『大喜利がしたい!』

『大喜利力で人生突破}
『最強のアドリブを手に入れる本』

本書の内容

「『今日のシェフ、宇宙人かも』どうして?」「懲役1時間、どんな罪?」「こだわりのつよい板前がプロポーズすると?」
大喜利は決して簡単じゃないけれど、コツさえつかめば、面白い回答を量産できます!大喜利力を高めて、面白い回答を作り出しましょう!

著者プロフィール

構成作家さん誰か
監修者に大喜利のイメージが強い芸人さん(松本人志、千原ジュニア、バカリズムなど)を置いて、大絶賛してもらう

企画意図

世は空前のお笑いブーム。漫才、コントに加えて、今「大喜利」がその価値を再認識されている。

ただ、大喜利は親しみやすいものの、作り手は高度な技術を必要とするため、参加して楽しむためのハードルが高い性質がある。

本書は、素人が大喜利で面白い回答を出すために、体系的に大喜利を学ぶための参考書である。

企画の背景

どのサービスにおいても、ユーザーは「サービスを一方的に受けているだけでは物足りないから、実際に体験してみたい」と考え始めている。また、お笑いブームに当たって、ipponグランプリに代表されるように、大喜利に注目が集まっている。おもしろいこと=ステータスとなりつつある昨今、おもしろい才能を持って生まれてこなかったとしても、努力次第で面白くなれることを手伝ってあげるような書を作りたい。

構成案(目次案)

大喜利は簡単ではない
なぜ芸人は面白い回答を出すことができるのか
大前提①題意を正しくとらえる
大前提②伝わるように書く
大前提③答えは存在しない
お題の系統①特殊な設定をつける
お題の系統②極大化、極小化
お題の系統③写真にアテレコ
傾向と対策
ギャップ、逆張り、意外性
ダメな回答例を添削しよう
笑点が50年続く理由
キャラをフリにして笑いを作る
明日からできる大喜利力の磨き方
日頃からおもしろフレーズをストックしておく
毎日が大喜利力を高めるチャンス

読者ターゲット

男子大学生全員
お笑い芸人界隈
20代~50代男性(おもしろいことを言いたい人たち)

類書・類書との差別化

ウケる技術、笑いの科学株式会社、漫才入門、コント入門など、お笑いに関する書籍は多く出版されているが、大喜利のみに特化した書籍はまだ販売されていない。

体裁など

黄色と黒。(許されるならipponグランプリやケータイ大喜利の色にしたい。)
無理だと思うので、茶色と緑で畳と木材を意識した内容にする(笑点)

企画者の要望

本書は純粋に大喜利の技術を解説する書籍にして、続編としてビジネススキルに応用したり書籍を作りたいです。

この本を制作するために有利な条件

体験価値が求められる時代性
お笑いブーム

この本を制作する際の課題点

得たスキルを実践の場に移すタイミングが少ないこと。ボケてとの共同取組などを検討したい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?