記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

頭のいい人の対人関係 誰とでも対等な関係を築く交渉術(著者 犬塚壮志)

読む目的

  • どんな場面でも、対等な関係を築く方法を学ぶ。


はじめに

  • 頭のいい人は、対人関係を交渉によって作っている。

  • 交渉とは、ある問題や課題について相手と話し合い、あなたにとって有利な合意に至ること。交渉術とはそのためのテクニック。

  • 頭のいい交渉術は、相手からあなた以外の選択肢をなくす


第1部 「守るべき3つのルール」と「覚えておくべき5大セオリー」

  • 頭のいい交渉術に共通する5つの特徴。

    1. 相手に交渉の開始と終了を気付かせない

    2. 相手とぶつからない

    3. 身を守ることを最優先にする。

    4. All-Winを目指している。

    5. 目的にフォーカスして手段を選択する。

  • 守るべきルール1:マインドセットから始める。

    1. 自分の譲れないもの、その交渉で得るものの重要度を明確に。

    2. 敵は交渉相手ではなく生じている問題

    3. 交渉の余地や素材は、あると思えば必ず見つかる。

    4. 自分を交渉の達人と思い込む。

  • 守るべきルール2:事前に相手の情報を集める。

    1. まず交渉相手に興味関心を持つ。

    2. ネット検索や関係者へのヒアリング、アンケートなどを利用する。

  • 守るべきルール3:互いの利害に注目する。

    1. 相手の立場から利害を見抜くには「なぜ?」で深掘りする。

    2. 相手の利害や動機を、自分自身の思い込みや固定観念で決めつけない。

  • 覚えておくべきセオリー1:人はコストをかけたものを選ぶ。

    1. 交渉前に相手がこれまでにかけたコストを割り出しておき、それを交渉時にアピールする。

    2. 逆に自身を守るためには、損切りのラインを決めておく将来的な機会損失またはコストを洗い出すバトナ(交渉決裂時の最良の代替案)を用意しておく、などの対策を取る。

  • 覚えておくべきセオリー2:人は与えてくれた人を選ぶ。

    1. 交渉中に返報性の原理を活かす最適な方法は、早い段階で譲歩したり、相手の話を良く聞いてあげたりすること。

    2. 防衛方法としては、相手からのものや行為の受け取りを拒否する、等価のものを与える将来的に返そうと思っておく、相手から与えられたものは策略と捉える、相手が与えてきたものを低く見積もる、など。

  • 覚えておくべきセオリー3:人はリスクをコントロールしてくれる人を選ぶ。

    1. 相手に条件を提示する時、得られるメリットよりもデメリットが避けられることをアピールする。

    2. 相手のタイプに合ったリスクの提示の仕方をすると、交渉が優位に運ぶ確率が上がる。

  • 覚えておくべきセオリー4:人はモヤモヤを解消してくれる人を選ぶ。

    1. 意図的に相手の中に認知的不協和(矛盾に気付きモヤモヤした状態)を起こさせ、その解消に役立つ情報を提供する。

    2. きっかけを与えるが、あくまで「自分で解消した」と相手に思ってもらうことが重要

  • 覚えておくべきセオリー5:人はやる気を引き出してくれる人を選ぶ。

    1. 自己実現理論:相手がどの段階の欲求を満たしたいのかを見極める。

    2. 期待ー価値理論:相手がワクワクする価値を刺激する。

    3. 達成目標理論:相手のキャラに合わせて交渉ゴールを調整する。

    4. 自己決定理論:相手の「自分が決めた!」満足感を演出する。

ここから先は

1,545字

きほんプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?