子犬の甘噛みを問題化させないために知っておきたい事

子犬のころの甘噛みはなかなか問題視されない事も多いです

ですがそのまま放っておくと、家の中のものがボロボロになってしまったり、将来的に問題行動に発展してしまう恐れがあります

可愛いからと甘噛みを放置せずに子犬の頃から対策を講じることが重要です

そもそも子犬が甘噛みするのは正常な行動であり、意味のある行動でもあります

生後4-6ヶ月では、噛むことによる学習を行なったり、乳歯が抜けやすくなったりという理由があります。また、小さくて可愛いながらも狩猟本能があり、特に人の手や服の裾などに反応します

甘噛みする事は”正常”であり”本能”なので、全てをやめさせる事はよくありませんが、重要なのは『噛んで良いものとダメな物を学ぶ』、『噛んで良い力加減を学ぶ』ことです

これらを子犬の頃に学習できないと将来的に問題になり、頭を悩ませることになります

今でも残念ながら”噛む”という問題で飼育放棄されてしまったり、場合によっては安楽死の相談を受けることもあります

そんな子が1匹でも減るように簡単なポイントを書いてみます

①生後4-6ヶ月の頃にしっかりとしつける事

②噛みたいという欲求はおもちゃできちんと発散させてあげる事

③手などを甘噛みされてしまった時ははっきりとした声で『痛い』と言い、そのまま無視するか遊びの場から退出してしまう事

④これらの対応を家族の間でしっかりと統一しておく事

これらのことだけでも多くの子で効果があります

将来のその子のために少し可哀想ですが、しっかりと『噛んではいけないもの』と『強く噛んではいけない』と学習してもらいましょう

こちらのブログでより詳しく解説していますので、よろしければ覗いてみてください

https://petvetad-blog.com/dog-bite/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?