見出し画像

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||を観たくない、、、

シン・エヴァンゲリオン劇場版。
多分、自主的には見に行かないと思う。

Q

以上は劇場で観てます。
実はDVDも買ってます。

今上映されてる物のDVDが出たら買います。

それでも、多分見ない。

今、手元にあるDVD達もパッケージから出してません。
映画館で観たままにしてます。

何故そうなったのか、、
私にもわかりません。

待たされ過ぎて飽きた?
それだけはない!

エヴァンゲリオンとの出会い

エヴァンゲリオンは95年のTV版初回放送から観てます。
絵柄を見て、「ふしぎの海のナディア」の人達が作ったアニメだとわかり、速攻でチェックしてました。

その後、その会社がガイナックスだと知るのですが、、
友人の部屋にあった雑誌の新作アニメコーナーだったかな?
シンジくんの顔を見て、直感的に解って時間をチェックしてから1話から見てました。

第一話を観て、、
衝撃を受けたのは覚えてます。

画面のカットの仕方はナディアから更に進化したような感じで感心しつつ。。
謎の生物使徒との戦闘。

ほぼ絶望的な状況に、唯一の対抗手段エヴァンゲリオンに乗れるのはシンジくんのみ。

出撃命令するのは父親であるゲンドウ。

彼が乗らないと重傷を負った少女、綾波レイが出撃させられる。。

今考えると、パワハラのオンパレード。

何故コレにハマったのか、、

先が全く読めないストーリー展開に酔ったんだと思う。

ただ、終わり方が酷かったww

あれは本気で意味不明だった。
作画崩壊とか言うアレじゃなかった。

でも、ガイナックス。
以前にも似たような事をしていた。

トップを狙え

コレは白黒だけだったけど、、

ガイナックスはやらかす。

それは有名な話だった。

ナディアの時も色々と逸話は聞いてる。

そんな中途半端かつグダグダな終わり方をしたエヴァンゲリオン。

劇場版

その後の劇場版も観た。
96年。
何とか時間を作って友人と映画館で観たら、、
総集編。。。
新作が30分程度で終わり、、
量産型エヴァが空で旋回してる所で終わる、、

そして、最後の「気持ち悪い」で俺にとってエヴァンゲリオンは終わったんだな。

今のヱヴァンゲリヲンは全くの別物なんだな、、

実際、話は全然違うしゲンドウはハゲてるし、、
ミサトも計算すると、、、
😭

それでも歳を取らないチルドレン達。
そして、復活したシンジくん。

さてどうなるのか?

知りたくない。。。

本当にエヴァンゲリオンが終わってしまうのか?
そんなだったら、、

観なけりゃ永遠に終わらなくね?

そう言う感じで、シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は観たくない。
ところで、「:||」ってなんて読むんだ?

あ、やっぱり知りたくない!!

ヤメテクレ!!
俺の厨二病を刺激しないでくれ!!

俺の右手が疼くんだよ!!
左目に封印した、、、以下自粛。

よろしければサポートをお願い致します。 サポートして頂いたお金は本の購入に使わせて頂きます。 サポートして頂けると「お前はこの世に居て良いんだよ」と勝手に解釈してメチャクチャテンションが上がります。