かたかた

▼好きな言葉 「幸せとは、誰かのことを真剣に考えられるということだ」 —『また、同じ夢…

かたかた

▼好きな言葉 「幸せとは、誰かのことを真剣に考えられるということだ」 —『また、同じ夢を見ていた (双葉文庫)』住野よる著

最近の記事

「心の重荷」の降ろしかた――「生きるのがつらい」ときはやり直せばいい

本について読んだ本 それぞれが抱えている「心の重荷」を、少しでも軽くするために、どうやって降ろせばいいのかを、ケースごとに教えてくれている本です。 読もうと思った理由 この本の帯にも書いてますが、「いい人」から卒業するためにはどうすればいいのかを知りたくて読みました。 実はこの本を買ったのは2022/12/2で、めちゃめちゃ前です。読んだ記憶はあるのですが、noteでアウトプットを書いてなかったので、1年半以上経ったこのタイミングで感想を書きます。なお、全てを読み

    • 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

      本について読んだ本 読もうと思った理由 初めて読んだのは2023年6月ごろなので、当時なぜ買ったのかは正直なところ覚えていません。タイミング的に、おそらくですが定期的に社内で行われる360°評価のタイミングなので、目に留まったのかなと思います。 初めて読んでからだいぶ時間が経過したので、ざっくりですがあらためて読み直しました。 感想正しい評価なんてこの世に存在しない 会社に限らず、誰しもが何かのタイミングで他人に評価されます。自己評価よりも高いことも低いこともある

      • 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。

        本について読んだ本 嫌な気持ち・思考がグルグルと頭を巡るとき、 どうすればいいのか、どういう考え方をすればいいのか、 いろんな場面に合わせてヒントをくれる本です。 読もうと思った・今さら感想を書こうと思った理由 この本を読んだのは、2023年9月ごろ。半年以上前です。 本の存在を知ったのはさらに前(おそらく1年前・・?)とかです。 すっかり感想文を書いたつもりになっていたのですが、おそらく周辺の知人・会社の人とこの本の話をする機会があって、そこで感想をアウトプットし

        • 仕事は手を挙げるだけでうまくいく 「あ、社長、ワタシがやっときますよ」

          本について読んだ本 とあるとおり、手を挙げることでチャンスが舞い込んできて、どんどん幅が広がっていくよ、という話。 読もうと思った・今さら感想を書こうと思った理由 この著者と学生時代に面識があったためです。この本自体を読んだのも2021年7月ごろで、本を出版されたことをSNSで知り、すぐに読んだ記憶です。 なぜ、今更この読書感想を書こうと思ったのかというと、 過去読んだ本を見返していて、印象に残っているにも関わらずnoteでちゃんとアウトプットしていなかったから

        「心の重荷」の降ろしかた――「生きるのがつらい」ときはやり直せばいい

          また、同じ夢を見ていた

          本について読んだ本 上記にある通り、「君の膵臓(すいぞう)をたべたい」の著者が書いた作品です。「「やり直したい」ことがある、“今”がうまくいかない全ての人たちに送る物語」とありますが、まさしく自分にピッタリの本でした。 読もうと思った理由 実際の投稿を見失ってしまったんですが、インスタでフォローしている読書系インフルエンサーの方が紹介しており、気になったので読んでみました。 「君の膵臓(すいぞう)をたべたい」は映画も見ましたし、原作も読んだことがあります。そんな著者

          また、同じ夢を見ていた

          友だち幻想 人と人の〈つながり〉を考える

          本について読んだ本 とあるように、友だちとの関係について著者の考えが書かれた本です。「友だち」というとやはり学生時代の方が悩みやすく、本書は学生をメインターゲットに書かれていると思われます。 しかし、「友だち」に限定せず「人とのつながり方・距離の取り方」という意味では誰もが悩むことであり、そういった視点で読むと学生でなくとも多くの気づきがあると思います。 読もうと思った理由 実際の投稿を見失ってしまったんですが、インスタでフォローしている読書系インフルエンサーの方

          友だち幻想 人と人の〈つながり〉を考える

          1000人の経営者を救ってきた コンサルタントが教える 社長の基本

          本について読んだ本 読もうと思った理由 ここ最近は、経営者・社長が何を考えているのかを知るために、気になった本を読んでみてます。 「成功するため」「事業を大きくするため」という本は良くあるのですが、「つぶさないため」という角度から書かれた本で、珍しいと感じたので読んでみました。 感想会社は5年続く時点ですごい この本に限らず、中小企業の生存率についてはよくいろんな本でも取り上げられますが、起業した会社の約85%は5年で廃業しているとのこと。 先月末、Twitte

          1000人の経営者を救ってきた コンサルタントが教える 社長の基本

          100話で心折れるスタートアップ

          本について読んだ本 スタートアップがうまれ、クローズしていくまでの過程を、4コマ漫画・100話にまとめられた本です。とても気軽に読める本です。 読もうと思った理由 以前、こちらに投稿した通りで、サイバーエージェント社長の著書を読みました。 ご存知の通り、こちらの本は最終的にうまくいったケースの過程を書いてるわけですが、多くが日の目も見ずに、ほとんど認知されずにクローズするスタートアップばかりなはずです。その過程を書いてくれたのが本書です。 感想アンチパターンの数々

          100話で心折れるスタートアップ

          渋谷ではたらく社長の告白〈新装版〉

          本について読んだ本 とあるように、サイバーエージェントの社長が起業に至る経緯・企業から上場するまでの苦悩を告白した1冊です。 読もうと思った理由 いま、ご支援している企業はベンチャー企業が多いです。僕自身は起業もしたことがなく、いま所属している会社も入社する前にすでに上場しており、会社としての体制をととのえる・事業を絞る・上場企業になる、という段階を経験したことがありません。 そのため、経営者/経営層の気持ちがまったく想像もつかないです。そんな話を社内でしていたら、

          渋谷ではたらく社長の告白〈新装版〉

          ヘッドホンを買いました

          はじめにお久しぶりです。かたかたです。 今日、ヘッドホンを買って感動したので久々に投稿します! ▼買ったヘッドホン:SONY WH-CH720N ヘッドホンを買った理由これまでずーっとカナル型イヤホン派でした。というのもカナル型イヤホンの方が遮音性が高く騒音を防げる・音楽に集中できたからです。 ▼使ってるイヤホン 一方で、 という悩みもありました。 そこで、昨日大型家電量販店でいろんなヘッドホンを試してみました。いろんなヘッドホンがあるのですが、個人的に音質はそ

          ヘッドホンを買いました

          [4冊]最近読んだ本をまとめる

          はじめにそれぞれ個別にnoteをかけるくらい丁寧にインプットできればいいんですが、あまりにハードルを上げるとアウトプットしないので、学んだこと・感想をまとめて軽くアウトプットします。 新 コーチングが人を活かす「なに」という問い 失敗したり、想定外のことが起きたときなど、だれもが原因・理由を探る時には「なぜ?」という問いをすると思います。どれだけお互いに信頼関係をもっていても、「なぜうまくいかなかったのか?」という問いはどこか人を追い詰めてしまう、責任を追及されている感

          [4冊]最近読んだ本をまとめる

          左遷社員池田 リーダーになる〜昨日の会社、今日の仕事、明日の自分〜

          本について読んだ本 とあるように、ストーリーを通して、会社・リーダー・成長といったものを学べる書籍です。 読もうと思った理由 最近、引越しや仕事の忙しさを言い訳に、本をあまり読めてないことに気づきました。そこで、kindle unlimitedで探して、目に止まったのがこの本です。探すときに参考にしたサイトはこちらです!お礼の意を込めて、紹介させていただきます。 正直なところ、やる気を失い前向きになれない現場があります。そんな悩みを抱えているなか、この一文が目に止ま

          左遷社員池田 リーダーになる〜昨日の会社、今日の仕事、明日の自分〜

          仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?

          読んだ本最近、仕事で細かいミスを連発してしまいました。ミスして落ち込んでたんですが、それよりも対策を考えられてなかった自分に落ち込みました。 そもそも、ミスが少ない人ってどうしてるんだろう、っておもって読んでみました。 印象的な部分この本には、タイトル通りにいろんな工夫・考え方が書いてました。その中でも印象的で、自分を励ましてくれた部分をあげます。 ミスを認め、しくみを編み出す。ミスをしたことは落ち込むけれど、しくみまで考えれば、強さを得られると考えることができた部分

          仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?

          [10冊]最近読んだ本をまとめる

          はじめに読んだ本は、「かたかたノート」と題して、アウトプットするようにしていたのですが、これまたサボってました。。。 最後の更新がこちらでした。もう2ヶ月弱も前。。。 最後の投稿から今日までの間に、結構な数の本は読んでいて、本当は一つ一つnoteを投稿したいのですが、結構なボリュームになる(=めんどくさい)ので、簡単な感想とともに、このnoteでまとめてアウトプットしようと思います! 羽田圭介からはじまった、ぼくの純文学ぼくは基本的に、いわゆる大衆文学しか触れてこず、

          [10冊]最近読んだ本をまとめる

          気にしない習慣 よけいな気疲れが消えていく61のヒント

          本について読んだ本 と、本の説明にもあるように、これは心理学の研究に基づいて、61のヒントが書かれた本。 読もうと思った理由 このnoteに書いた理由と同じなのでここでは割愛。 感想素直に本の内容を受け入れることができた これまでも、自己肯定感・気疲れ・人生を豊かにする方法、などなどに関する本は数冊よんできた。 ▼noteに書いた本 ▼noteに書いてない本 そのどれとも、この本は違った。というのも、書かれている内容には必ず研究データの裏付けが併せて書かれて

          気にしない習慣 よけいな気疲れが消えていく61のヒント

          仕事も人間関係もうまくいく放っておく力

          本について読んだ本 曹洞宗徳雄山建功寺の住職である、枡野俊明さんが書いた本。いちいち、気にしない、反応しない、関わらない。人生を“快適化”するヒントが書かれている。 読もうと思った理由 ぼくは、人の目線、人からの評価、他人から見えた自分をとにかく気にしすぎてしまう。そんな性格なので、正直なところ人生を生きづらいと感じることが多々ある。 「自己肯定感」「HSP」などなど、流行りの言葉・テーマがあるが、どれも自分にとっては興味深いものばかり。もちろん、そういった本も読ん

          仕事も人間関係もうまくいく放っておく力