第36講「これからの文部科学省」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カタリバ大学 第36講 
「これからの文部科学省」

■すぐに申し込む方はコチラ→http://bit.ly/3I3W0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パネリスト:
鈴木寛 (参議院議員)
南郷市兵 (文部科学省生涯学習政策局政策課)
  ※ゲスト追加登壇調整中!
学長:寺脇研(京都造形芸術大学芸術学部教授)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私たちがこれまで「当たり前」だと思ってきたものは、
2011年3月11日を境目に、不確かさを増してきました。

流されてしまった家、
ガレキだらけになった街、
打ち寄せられる車・・・。
悲惨な光景が何度もTVに映しだされました。

多くのものが損なわれてしまいましたが、
それでも決して損なってはならないものがあるとしたら・・・
それは教育です。カタリバ大学はそう考えます。

しかしこれからの教育とはどうあるべきなのでしょう。
今、新内閣の下で日本の教育行政は次のステージへ進もうとしています。
そんな今こそ、考えなおしてみませんか。

2009年の政権交代以降、政権が打ち出してきた
教育政策の数々は今どんな状況にあるのでしょう。
これからの文部科学省はいったい、
どこへ向かおうとしているのでしょう?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申し込みはコチラ→http://bit.ly/3I3W0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆場所
高円寺コモンズ1F ワークショップルーム
※カタリバ事務所のある施設の1Fです。
http://www.katariba.net/topnav/contact/113.html
JR中央線「高円寺」駅 徒歩約5分

◆日時
2011年10月8日(土)
18時00 開場
18時30 開講
21時00 終了
21時30 懇親会スタート(萬感 高円寺)
23時00 懇親会終了

◆パネリスト
ゲスト講師:
鈴木寛 (参議院議員)
南郷市兵 (文部科学省生涯学習政策局政策課)
学長:寺脇研(京都造形芸術大学芸術学部教授)@ken_terawaki

◆参加費
大学生:1000円
社会人:4000円
カタリバキャスト:無料
社会人(カタリバ大学入学者):1000円
社会人(カタリバ会員):1000円
社会人(カタリバNEXT):1000円
中学生/高校生:無料

◆懇親会
カタリバ大学終了後,近隣にて懇親会を予定しています。
参加費…学生:2000円,社会人:4000円

◆主催団体 特定非営利活動法人NPOカタリバ

◆お問い合わせ
ご意見・ご質問などございましたら、
11k-univ@katariba.net(カタリバ大学事務局)までお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申し込みはコチラ→http://bit.ly/3I3W0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<Twitterアカウント>
鈴木寛さん http://twitter.com/#!/suzukan0001
南郷市兵さん http://twitter.com/#!/ippeinango
寺脇研さん http://twitter.com/#!/ken_terawaki

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?