見出し画像

BLUE PLANET ORCHESTRAで気づいた恋 ②


(ネタバレを含みます)

ここでは、MCの感想とかを自分用に残しておく!

なんか、いつもより4人とも元気に喋ってた気がして、ちょっとびっくりしちゃった!ナカジンの言葉、沁みたなあ、「今日の12年前に、」って言った時に、もう会場のみんなが”わかってるよ〜”と言わんばかりに拍手を始めたから、「早くない???」「どうでも良いことだったらどうすんの?」って言ってた、笑 ナカジンってこういうことも言うんだ、嬉しい

 ラブさんのラーメントーク面白かったなあ、まんぷく亭知っとるんやね!「ラーメン食べるためにまた名古屋に帰ってきます!」ってラブさんが言った後に深瀬さんが出てきて、「ラーメン食べるために帰ってきます、パチパチ〜〜って聞こえてオレ大丈夫かなあって、」って言ってました。ファンのみんな何にでもパチパチしがち。愛です。

深瀬さんのぶっ殺すぞ、脳裏に刻んでおきます。子どももいるんだった、って思い直すの面白かった、キャラクター新人賞すごいなあ、、、一つのものに対してなんでも真摯に着実に向き合うところ、本当に尊敬してる。

さおりちゃんが、「14歳の時に作った曲を深瀬さんに披露したら、良いねって真っ直ぐに受け止めてくれたんですね」って言ってて、ああ、2人だなあ、って思った。深瀬さんは、照れ隠しで、「売れるって思ったからだよ」って言ってた。2人だなあ、

ラブさんが楽譜を読むところから始めて、パーカッションを演奏したって言ってた。なんか、ラブさんも楽器を担当してると、「4人でセカイノオワリ」って感じがして、良いな。ラブさんがドラムやってる時も、そう思った。

個人的には曲の擬人化の話が面白かった、RPGは〜をしてる人、って何か説明してたけど頭にハテナを浮かべてしまった おもしろい


曲の合間に流れる映像やイラストが素敵だった、
進化に合わせて変わっていくイラストに、生物の神秘と尊さを感じたし、地球を大切にしたいって思った。深瀬くんはどんなことを伝えたくて今回のコンセプトを決めたのかな。


ライブが終わったあと、一緒に来てくれた友達が、

「送ってくれたセカオワのいろんな曲を聴いて、さらにこのライブを通して、ハナちゃんの考え方はセカオワにすごい影響を受けてるんだって思った。セカオワの曲を通して、自分も考えなかったところまで気がつくようになった。ハナちゃんは小さい頃からセカオワから良い影響を受けてきたんだね、」
って言ってくれて、恥ずかしくってくすぐったくて嬉しかった。

本当にそうなんだ。セカオワは自分の哲学を形成してくれた大部分なんだ。

自分1人では見えなかったところまで思考を広げてくれて、自分1人では乗り越えられなかった気持ちを受け止めてくれて、9年間、ずっと一緒に生きてきてんだ。

だから、友達の言葉が嬉しくて、宝物にしようと思った。

ああ、今日は良い日だなあ。このあたたかくて、少ししんみりした気持ちのまま、眠ってしまいたい。

よかったらサポートお願いします〜!ますます有意義な記事を描けるように昇進いたします。