蚊蜻蛉の今日の安心、安寧

お坊さんみたいなコメントを気楽に発信。 昨日も大事、今日も大事そして明日も大事。 その…

蚊蜻蛉の今日の安心、安寧

お坊さんみたいなコメントを気楽に発信。 昨日も大事、今日も大事そして明日も大事。 その分、気楽にお付き合い下さいませ🙏

最近の記事

故人の遺訓を形にしてサポーターに謹呈

2月に逝去された先輩の葬儀の際に、若手を中心に一生懸命に時間が無い中、調整し、故人へのより良き葬儀をと奮闘して下さった方々へ、故人が生前中に自身の為に書いていた手文(てぶみ)の原本から複製本を数量限定で製作し、その方々へお渡しさせていただきました。 皆それぞれに故人を偲び、今後もそばに置いて使って頂きたく、その複製本を数カ所に謹呈しに行ってきました。 貰った方々は貰えるものとも思わずサプライズのように喜んで下さり、大切にしますとのお言葉も頂戴しました。

    • アフターコロナでの取り組みの反省と協議

      今日は地元の地区仏教会が4月5日に開催した『花まつりと仏教徒大会』の事業報告や収支報告をし、その後アフターコロナとして開催した初回の今回。 様々な工夫や試案を実行しましたが、集客や内容等についても皆様から様々意見をいただき、協議され来年以降への課題確認等をされました。 それがまた今後の行儀の安心安寧のベースになろうかと思います。

      • 母の想い出と思いを再認識するひと時

        昨日から和歌山県橋本市へ葬儀に来ています。 昨夕の枕経、そして今日の葬儀とご遺族に向け読経だけでなく、故人との思い出やその配慮いただいた一つ一つの思いを今一度意識して生きるバトンを受け止める事をお伝えしています。 そのおばあちゃんからのバトンこそがこれからの孫たちの日々の安心安寧の魔法のバトンになると信じています。

        • 月一回の会議ながら話題欠かないひと時

          昨日4月23日、第321回RNN(人道援助宗教NGOネットワーク)定例会がありました。 月に一度の定例会も20数年で和気あいあいと先週の高野山ツアーの思い出話やAMDAさんによる能登半島地震の救援支援状況の報告やウクライナ支援のその後の話などもいただきながら、我々で出来ることは何なのかと模索して報告も協議も情報共有もする有意義なひと時であり、その関係者への安心安寧の基礎となる部分です。

        故人の遺訓を形にしてサポーターに謹呈

        故人の遺訓を形にしてサポーターに謹呈

          自分の健康を検査結果と数値から意識

          今日は過日受けた血液検査の結果がでて、それに伴う詳しい説明を聞きました。 どの数字が何を表し、その根拠となる生活リズムや生活習慣を改めたり、意識したりする事が重要であるとも聞きました。 何故こうなのか? 何を摂取してなにを意識すべきかなど丁寧に伺いました。このレクチャーとその対策を実践することにより一層周りの方への安心安寧が広がると思います。

          自分の健康を検査結果と数値から意識

          自分の健康を検査結果と数値から意識

          友達の誕生日を知り自分の生誕を意識

          今日4月22日は、第二敬愛幼稚園では4月生まれのお友だちの誕生会でした。 初めて体験する年少児にとっても意味不明のひとときですが、そこは年長年中さんたちが声を出してお誕生のお祝いのひと時を迎える事が出来ました。 お友だちの誕生の事を聞き、自分の生誕を意識し、その友だちをお祝いする気持ちを思うことも集団生活の中では大切なひと時です。

          友達の誕生日を知り自分の生誕を意識

          友達の誕生日を知り自分の生誕を意識

          先を見据え決断し有り難い日を迎えた時

          今日は,お墓の開眼がありました。 元々、隣の小学校区の自宅の近くにあった墓地ですが、自宅から墓地も少し不便で歩く距離もあり、自分自身や子や孫の今後の事も踏まえ決断して,その墓地からお寺のバリアフリーの墓地に移設されての開眼法要でした。 息子家族が実家に帰る途中にもお参りでき、足元も安心のバリアフリーゆえ歳を重ねても安心の墓地をセレクトされました。 この英断が父や子や孫にとって何よりの安心安寧のベースとなるものと信じています。

          先を見据え決断し有り難い日を迎えた時

          先を見据え決断し有り難い日を迎えた時

          写真や動画で振り返り一層気付く事柄

          先日のRNN高野山ツアーから、参加者の写真や動画を共有してそれを見ると今回の企画がとても有意義で貴重な体験であり…良き仲間に恵まれていることが再認識出来るひと時でした。 まさに発案者の一言目を逃さず取り上げて皆がその指に止まり参加出来た事もタイミングの賜物と思います。 日々の生活の中にも隠れているタイミングを逃さぬようにしたいです。

          写真や動画で振り返り一層気付く事柄

          写真や動画で振り返り一層気付く事柄

          先師に感謝して過去現在未来を踏まえて

          今日は天台宗岡山教区宗務所にて、天台宗岡山教区議会の定例議会が開催されました。 今年2月に急逝された宗議会議員のご報告と共に新しく就任された方のご挨拶や定期的な岡山教区のか報告事項、審議事項を真剣に話し合って頂き、今後の天台宗や岡山教区のみならず関係寺院とその檀信徒にとっても安心安寧の活動事業がなされるように話し合い頂きました。 これが今後の若手への示唆となりスムーズな教区運営をお願い出来たらと思います。

          先師に感謝して過去現在未来を踏まえて

          先師に感謝して過去現在未来を踏まえて

          諸宗教の仲間で共に訪ねる聖地へのひと時

          昨日4月17日より黒住教、カトリック、真言宗、天台宗の方々を含め8人でワゴン車に乗って『RNN高野山ツアー』へ行きました。 カトリックの神父の一言から高野山ツアーへのキッカケとなり無事昨日、麓の橋本市まで移動し、今日午前中に高野山の各諸堂もご参拝させて頂きました。 聖地ならではの有り難い空気を感じ素晴らしいひと時をメンバー共に過ごしてきました。

          諸宗教の仲間で共に訪ねる聖地へのひと時

          諸宗教の仲間で共に訪ねる聖地へのひと時

          これからの幼児教育の在り方の課題を

          昨日、4月16日倉敷私立幼稚園協会の17園と岡山県内の幼稚園教諭の養成校15校で構成する『くらしき幼児教育ネットワーク』の役員会がありました。 来月の総会を前にその事業報告と決算、事業計画と予算の話も終え、その後の協議の内容も検討しました。 今必要な幼稚園の現場での先生の在り方やそれを目指す学生さんへの正しい姿の伝え方や園での子どもたちにどう寄り添い保育に生かしていくかなどを熱く語りました。 この大切な語り合いが、繋がって大きな視点での幼児教育の重要性の認知と未来への期待に繋がっていくのでは?と…

          これからの幼児教育の在り方の課題を

          これからの幼児教育の在り方の課題を

          5年に一度再確認の交通安全意識向上

          今日は岡山県免許センターで、免許更新の為の手続きと1時間の受講をしました。 本来ならゴールド免許は5年に一度、実は私はブルー免許ゆえ3年に一度(笑) でもそのI時間の受講の間に事故の動画等もたくさん見て、交通安全意識を高める思いは刺激を受けました。 交通安全意識向上は自分にとっても家族や相手にとっても安心安寧の基礎と思えました。

          5年に一度再確認の交通安全意識向上

          5年に一度再確認の交通安全意識向上

          少数なりにも全体と展望を踏まえ協議する

          今日は第二敬愛幼稚園の第一回目のPTA役員会でした。以前の選出方より変化し、地域からの役員でなく学年毎の役員であり、園児数減少から学年一人ずつの役員さんで役職配分しました。 その数は少なくても園児に関わる一年間の行事含め全体的ビジョンと展望を踏まえての協議がもたれました。 その競技の内容こそが。保護者の負担軽減でなく、より子どもに寄り添って楽しく有効な活動をという安心安寧の協議でした。 有り難い事です。

          少数なりにも全体と展望を踏まえ協議する

          少数なりにも全体と展望を踏まえ協議する

          遠路より4時間かけて下道でお墓参りに

          今日は神戸からお墓参りに来られた檀家さんがありました。そこで一言、今日はご承知の通り以前病気入院してから、家族が心配するので四輪に乗っていません。その理由は、人を巻き込む形だと心配だからと…それゆえ一人で二輪ならと。 今日は4時間かけて下道でお墓参りに来ました。との事でした。家族への安心を提供する為に父上は片道4時間を今日は往復されたのでした。

          遠路より4時間かけて下道でお墓参りに

          遠路より4時間かけて下道でお墓参りに

          久しぶりの行事に戸惑いながらも再開して

          今日は、本性院の『花まつりとoboeミニコンサート』を開催しました。 その前に本性院の檀家さんの奥様方の婦人部の清掃奉仕あり、そのまま法要そのまま残ってまで下さる方もいて。法要とオーボエのミニコンサートを楽しんでいただきました。 コロナ禍で中断していた行事を再開し皆様とミニコンサートも楽しんでいただき、明日からのパワーの源にして安心安寧の糧にしてほしいです。

          久しぶりの行事に戸惑いながらも再開して

          久しぶりの行事に戸惑いながらも再開して

          家族親族の期待を背負い初めての集団生活に

          今日は、令和6年度 第二敬愛幼稚園の入園式がありました。 子どもたちにとっては初めての集団生活の場であり、制服やら名札やら初めて過ぎて抵抗あるものばかりゆえ、正門あたりから泣く子もいました。 それでも兄弟姉妹の子もいたので、在園児のお兄さんお姉さんを見ると少し安堵した様子の子も増えて、落ち着いた雰囲気の入園式となりました。 こういうひとつ一つの初めての体験が、より立派な大人への成長の糧になると思います。 それが今後の安心安寧の礎かとも…

          家族親族の期待を背負い初めての集団生活に

          家族親族の期待を背負い初めての集団生活に