見出し画像

共通認識と共通判断、そして共通善悪の形成について〜俺ら(katotoorera)の政治信条〜

 以下では、筆者は共通認識と共通判断、そして共通善悪の形成について述べるだろう。一般的に、大和民族は何らかの政治活動を実行したり、政治的な議論を実行したりするが、彼らは言葉による共通認識も共通判断も形成しようとしない。

画像:https://unsplash.com/ja/写真/-Cmz06-0btw

1.0 背景

1.1(儒教系統の認識)
もしある民が政治活動や社会活動を実行するならば、その民は共通認識と共通判断、そして共通善悪を形成する。

もしある民が政治活動や社会活動を実行するならば、その民は共通認識と共通判断、そして共通善悪を形成する。言い換えると、政治活動には、共通認識と共通判断、そして共通善悪の形成が必要である。

2.0 共通認識

2.1(儒教系統の認識)
もしある民が政治活動や社会活動を実行するならば、その民は共通認識を形成する。

もしある民が政治活動や社会活動を実行するならば、その民は共通認識を形成する。言い換えると、政治活動には、共通認識の形成が必要である。

例えば、その民はアメリカ大陸の欧州人の存在が白人帝国主義や植民地主義の
継続であると言う認識を彼らの言葉で形成する。

筆者は言葉による共通認識(の形成)を「認識網」と便宜的に呼ぶ。言い換えると、民は認識に関するネットワークを形成する必要がある。

3.0 共通判断

3.1(儒教系統の認識)
もしある民が政治活動や社会活動を実行するならば、その民は共通判断を形成する。

もしある民が政治活動や社会活動を実行するならば、その民は共通判断を形成する。言い換えると、政治活動には、共通判断の形成が必要である。

例えば、その民は上記の認識や上記の状態を悪いと彼らの言葉で形成する。言い換えると、その民はその状態が悪いことを判断して、その状態の善悪を彼らの言葉で共有する。

筆者は言葉による共通判断(の形成)を「判断網」と便宜的に呼ぶ。言い換えると、民は判断に関するネットワークを形成する必要がある。

4.0 共通善悪

ここから先は

352字

¥ 300

この記事が参加している募集

自己紹介

みらいの校則

社会システムの設計に関する寄付は「ここから」。 君の寄付をありがとう!とても嬉しい!