見出し画像

自分をより客観的にみることでストレスが激減!?メンタリストDAIGOさんが書いた「超客観力」のすすめ


今回はメンタリストDAIGOさんが書かれた超客観力という本を解説します。最初に言っておくとこの本超おすすめの本です。本書でDAIGOさんは客観力は人生で最強の能力とも言えるとまで言っています。

その理由は自分を客観的に見ることでこそ自分の価値観がよりはっきりと分かるからです。ではいつも通りこのブログの結論を最初に言っておきます。

結論、自分の価値観を明確にすることはメリットが多い、そのメリットとは


人生の満足度が上がる
仕事の生産性が上がる
ストレスに強くなれる

などがある、というわけでこのブログでは


1.価値観を定めるメリット<br>2.価値観を定める方法<br>3.結局一番大事なもの

という順番で解説していきますので、ぜひお楽しみください。

価値観を定めるメリット

まず価値観とは何でしょうか?価値観とは自分にとって大事なものです。ではあなたの価値観はどんなものですか?あなたにとって大事なものは何ですか?即答できる人はそう多くはないんじゃないかなと思います。しかし実は自分の価値観が明確だとたくさんのメリットがありますというのも価値観がはっきりしている人ほど。

人生の満足度が高い
仕事の生産性が高い
ストレスに強い

ということを数々の研究が示していますこれはまあ納得しやすいかと思います。自分にとって大事なものとかぶれない考え方の軸とかがはっきりしていれば強く生きられますよね、ですので自分の価値観を明確にすることはとても意味があります。とはいえどうすれば自分の価値観を明確にできるのでしょうか?

価値観を定める方法

ここでは価値観リストというものを紹介します。価値観リストは自分がどんな価値観を持っているのか?というのも比較的正確に把握できる方法でして100以上の研究腕効果が認められている信頼度が高い方法です。

では価値観リストの使い方を説明します。価値観リストでは多くの人が抱きやすい価値観が80個用意してありその中から自分にとって大事なものを10個選びます。

そして大事なものを10個選んだら、次にそれを1位から10位までランク付けします。そしてさらにそこからそのベスト10の価値観がなぜ自分にとって大事なのかという理由をそれぞれ掘り下げます。これが価値観リストを使って価値観を把握する流れです。

これを行えば自分の価値観を客観的に把握することができます。ではここから価値観リストを紹介するのですが80個の価値観を全部並べるのは大変なのでここでは80個の中から私が半分の40個に絞りましたのでその45を紹介します。というのもそもそも80個の選択肢にはめちゃめちゃ似てるもの、もうこれほぼ一緒やんみたいなのがちょくちょくあるのでそういうのは私の方でまとめちゃいました。そんな感じで40個に絞ったので漏れはあまりないかと思いますでは40個紹介していくのでこの中から自分にとって大事なものベスト10を決めてみてください。

ではスタート

健康、体調良く生きる
愛、親しい人を愛し愛される
家、族幸せな家庭を築く
友情、親密な友人を持つ
人気、多くの人に好かれる
恋愛、燃えるような恋をする
性愛、満足のいく性生活を送る
熟達、仕事などに習熟する
勤勉、一生懸命取り組む
成長、精神面やスキル面で成長する
知識、価値ある知識を学んだり生み出す
貢献、誰かの役に立つ
名声、有名になって存在を認められる
義務、義務と責任を果たす
達成、重要なことを達成する
権威、他者に対して責任をもって指導する
想像、新しくて斬新なアイディアを生む
美的、身の回りの美しいものを味わう
魅力、身体的な魅力を持つ
体力、丈夫で強い体を持つ
余暇、自分の時間をリラックスして楽しむ
愉楽、遊んで楽しむ
快楽、快適さを求める
安定、安定感や安心感のある生活をする
単純、シンプルでミニマムな暮らしをする
孤独、一人の時間と空間を持つ
自治、自分のことを自分で決めて進める
興奮、スリルと刺激をもつ
開放、新しい体験や考えや選択肢を持つ
変化、バラエティ豊かな人生を送る
庇護、他社の面倒をみる
情熱、何らかに対する情熱を持つ
礼儀、礼儀正しく生きる
合理、理性と論理を大切にする
現実、現実的に振舞う
寛大、寛大で広い心を持つ
信教、自分を超えた存在の意思を考える
正直、正直に生きる
希望、ポジティブで楽観的に生きる
笑い、人生や世界のユーモラスを好む

どうですか?この中からベスト10を決めて言ってもらえればと思います。

おそらくリストの中にはこんなんどうでもいい、みたいなものも出てきますよね?しかしあなたにとっては全くどうでもいいものがある人にとっては一番大事な価値観の可能性もあるわけです。それだけ価値観は多様だと思います。そしてそのたくさんある価値観を80個も外からぶつけられることで主観的にではなく客観的に自分を知ることができます。80個全部の価値観リストでも行ってみたいという方はぜひ本書を手に取ってみてください。

ちなみに私の価値観ベスト10はこのようになりました

健康、体調良く生きる
成長、精神面やスキル面で成長する
貢献、誰かの役に立つ
体力、丈夫で強い体を持つ
余暇、自分の時間をリラックスして楽しむ
愉楽、遊んで楽しむ
安定、安定感や安心感のある生活をする
変化、バラエティ豊かな人生を送る
希望、ポジティブで楽観的に生きる
笑い、人生や世界のユーモラスを好む

今の生活とは全く違うことをしているのがはっきりとわかる項目あります。。。。

このように自分の価値観を明確にさせると生きる上での迷いが減ります。例えば私の例で言うと1位は成長になったので何か迷った時には成長できそうな方を選べば多分後悔しづらいのだとわかります。このように価値観は自分が何か迷った時に進むべき方向を教えてくれるので非常に役に立ちます。是非時間をかけてでも価値観リストを使って自分の価値観を明確にしてみてください。ベスト10を決めた後にそれぞれがなぜ大事なのかという理由について掘り下げるのも忘れずに行なってくださいね。

では続いてさん結局一番大事なもの DAIGO さんも言うように客観力は最強の能力とも言えると思います。客観力がなくて自己中心的、わがままな人は社会で評価されませんよね。また客観的に自分を見ることでこそ自分の価値観をはっきりさせることができます。やはり客観力はとても重要な能力です。

しかし、この客観力果たして最強でしょうか?最強はちょっとさすがに言い過ぎちゃうというのが私個人の感想考えです。

じゃああんたが思う最強の能力って何なのよと聞かれたら、私は健康だと思います。

なぜなら、健康が最重要であり全ての土台になる。その上に価値観という土台がありそれらの土台の上に仕事、お金、人間関係、趣味という四つの柱が立つ。そして最後にその上の頂点に幸せが乗っかるという風に幸せについて図式化して考えています。

はい今日は幸せの土台となるのが仕事、お金、人間関係、趣味でありその土台となるのが価値観と健康だという考えです。私はこう考えています。補足ですが仕事とお金と人間関係と趣味この四つ全てで100点を取る必要はもちろんないと思ってます。

人それぞれの価値観によってそれぞれどのくらい充実していたら幸福度が上がるのかというのがあるんじゃないかなと思うんです。人それぞれによって100点が違うという感じですかね。

いずれにせよ健康こそが本当にすべての土台になると思います。この健康についてもう少し掘り下げると健康には短大メリットがあります、それは


病気にならない
生産性が上がる
幸福度が上がる

という三つです。中でも一番大事なのは三つ目ですそもそも健康で体の調子がいいとそれだけで私たちは幸福度が上がるということが分かっています。

それに加えて病気を防げばお金はかからない、体はきつくない、周りに心配や迷惑もかけません。また体や脳が健康だと生産性が上がるので頭がいい状態でいられたり仕事の成果が上げられたり人付き合いもうまくなります。

というように健康こそが私は最強の能力であると考えています。

でも10個の健康が全ての土台として一番大事なものであってその次に大事になるのが今回のブログで取り扱ったような価値観だと思います。健康を整えて体や脳の状態をなるべく絶好調に寄せるその次に大事なのが価値観自分の人生において自分は何を大事にしたいのか、また大事にする優先順位はどんなものか、お金、自由、結婚、友達、いろんな価値観がある中で自分のぶれない価値観があることで時間を無駄にせず、充実感をもって生きられると思います。そんな大事な価値観を定めるための本として今回紹介した本、超客観力ははっきりいってめちゃめちゃ優れていると思います。

みなさんもぜひ一読することをお勧めします。


この記事が参加している募集

読書感想文

習慣にしていること

とあるサラリーマンにコーヒー1杯🤗