見出し画像

【かつらのお話:襟毛貼り】

下貼りの終わった地金に襟毛を貼っていきます。

こんにちは。京都時代劇かつらです。

御家人の鬘は髱毛と共に襟毛は羽二重に植えてありました。今回は襟毛だけ直接地金に張り付けていきます。

襟毛を貼り付た中剃りの地金
襟部分全体に貼り付ける

貼り付ける毛はもちろん人毛である程度の長さのある人毛を切り調毛・製毛していきます。

以前もお話しましたが、この時切る前の材料毛の長さは吋(インチ)で切って部品毛になると寸(曲尺)と変わります。

毛先はじぞろになるように調毛する

調毛・製毛した部品毛に糊をかまし部品毛を均等にのばしたら、手際よく襟部分の地金に張り付けます。
糊のかまし、のばしは筆の製作、人形の頭髪の製作とたいへんよく似ています。

糊は均等にかましていく

さてさて糊が乾いたら次の工程へと進みます。

次回もどうぞお楽しみに。

※当noteでご紹介する写真は、全て筆者撮影のオリジナル写真です。被写体及び他者撮影の写真を使用する場合は、全て許可を得て掲載しています。当noteの文章・写真の転載、加工、二次使用はなんびとにも許可しておりません。ご注意願います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?