マガジンのカバー画像

ココオルスタッフ:ももさん

23
ココオルというメンタルヘルスSNSで相談対応スタッフを行って頂いています。 ●ココオルスタッフ:ももさんのプロフィール https://cocooru.com/profiles… もっと読む
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

自分知るカラーセラピーワーク

みなさん、こんにちは(*^-^*) ココオルスタッフのももです! 今年から、ココオルでは「ルーム」という機能をリリースし、ユーザーさん同士が交流して頂ける場を設けています。 このルームは承認制ですので、安心してご利用頂けるようにもなっています。 詳しくはコチラ⇩ ルームには「ダイエット」「漫画・アニメ」「子育てママ」「病気・障害」「ゲーム」などなど、たくさんのカテゴリーがあります! その中に、私「もものルーム」もありまして、そこで今月からカラーセラピーワークを開催

ココオルユーザーゆいさんの声「私たちは二人三脚」

ココオルを利用してくれているユーザーさんへのインタビューを行いました! 今回、インタビューに答えてくれたのは、ゆいさん(*^-^*) 彼女は1年以上ココオルを利用してくれています。 セッションノートも活用してくれていて、長い間、私との対話を通して自分の内面に向き合ってこられました。 初めて声を聞けるとあって、ゆいさんも私もドキドキ。 前回のあんずさんのインタビューでは、ココオル代表の丸田さんやボランティアスタッフのこうちゃんもいたのですが、今回は私とゆいさんのマンツ

駐在や永住。海外生活の大変さや苦労。

私は海外で暮らしています。 日本を出発する前は、楽しい海外ライフを満喫するぞーー!!と意気込んでましたが、実際来てみると、慣れない土地で暮らす大変さ、言葉の壁、新しい人間関係などが大きく立ちはだかりとてもしんどい思いをしました。 海外で暮らしてる方というのは、その土地に移住された方もいれば、駐在の方もいます。 そんな中、どのような環境に住むかによっても大変さが違ってきます。 日本人がほとんどいない土地で暮らされている方の中には、母国語を使って誰かとコミュニケーションが

ココオルユーザーあんずさんの声「良いコミュニケーション」

私はココオルという無料お悩み相談掲示板のスタッフとして活動しています。 ココオルではセッションノートという非公開相談もやっていて、それを利用して頂いているユーザーのあんずさんに初めてインタビューさせて頂きました! あんずさんはココオルにとても価値を置いてくれていて、楽しく利用しているとのことでした! そんなあんずさんのご意見を聞いて、私たちココオルスタッフも嬉しい限りです。 長い時間をかけてメッセージで対話を続けてきたユーザーさんと、ズームを使ってお話できたこと。