エウシーニョの取扱説明書


最近エスパルスについて気になることがある。

私の推しだったエウシーニョがエスパルスに移籍して、フィットに時間がかかっているのか知らないが、出場するたびに批判の的になっているということだ。

しかし、批判してる人達の話す内容を聞いてると一つ言いたいことが出てくる。

「その運用間違ってるよ」

と。

なので、エウシーニョサポがエウシーニョの取扱説明書を書いてみようと思う。

実は以前こんな記事も書いたが

もっと簡潔に書こうと思います。

エウシーニョはアタッカーです

エウシーニョはフロンターレ時代の評価と、エスパルスが補強ポイントとして獲得を考えた部分は一致している。

それは、「エウシーニョはJ最高のアタッカーSB」だということ。

彼を低い位置で運用すれば存在感はかなり薄くなります。

フロンターレ時代によくあったのが、前半or後半の片方は低い位置で温存を行い、もう片方の時間で高い位置を取らせて暴れまわらせる方法。

低い位置の時には決まって実況や解説が「エウシーニョの存在感がありませんねぇ」と言うし、暴れ始めれば「サイドを支配してますねぇ」と言う。

なので、エウシーニョの特徴を生かすには高い位置に上げるのが適切です。

エウシーニョはSBです

攻撃大好きなサイドの選手なら、SBじゃなくてSHやWGでの運用がいいんじゃないの?という意見もありますが、彼はSBが適任です。

理由は彼の「無尽蔵に近いスタミナ」です。

エウシーニョの良さは神出鬼没なポジショニングや、来てほしい所に走り込んできてくれる「動き」の部分。

SHどころかWGに置いてしまうと、パスワークへの参加やディフェンスとの駆け引きの時間が長くなってしまい、悪い意味でエウシーニョの存在が目立ってしまいます。

彼を後ろに置いておくことで、追い越しの動きやミドルシュートといった、相手の対策の外から奇襲をかけることができるのがSBでの運用のポイントです。

SBに高い位置を取らせるチーム作りが必要です

今のフロンターレも両SBを高い位置に置く攻撃をするため、2CBが広大な空間を守る必要があります。

そのため、2ボランチに守備力が求められているとも言えます。

SBを高い位置にして攻める以上、簡単に中盤でボールロストしたり、ロングカウンターを毎回やらせていたりして、SBが守備しないなんて言うのはお門違いです。

SBに攻めさせるのであればそれなりに中盤とCBは覚悟と責任をを持って攻撃しましょう。

エウシーニョの性能に文句を言うのはナンセンスですが、彼の性能がピーキーなのも事実です

彼の性能は相手として見ていた方々ならわかると思います。

経歴で言っても、昨年のベストイレブンですし、年間二桁が十分狙えるSBで、ファーストタッチの質もJ最高級と言えば、性能に文句を言う方がおかしいレベルです。

しかし、一般的なSBとは比べ物にならないほどのアタッカー偏重に加えて、ポジショニングの感覚も独特のものを持っているので、性能はピーキーだというのも事実です。

まずはその部分を理解して

エウシーニョの特徴を潰してまで普通のSBにするのか

エウシーニョをいかす戦い方を構築するのか

どちらかを選ぶようにしましょう。

現状は本当に運用のミス

今のエスパルスにおいてエウシーニョは運用のミスとしか言えません。

テセや北川といったアバウトなボールや裏へのボールを得意とする前線が揃っていて、パスでの組み立てが特段上手いわけでもないエスパルスに、高い位置で自由な発想をするSBは不向き。

ましてや中途半端に高い位置に上げておきながら、早く戻ってきて守備をすることを求めていては、何がしたいのかさっぱりわかりません。

まずはエウシーニョの事をよく知りましょう。

そして、彼をどうやっていかすのかを考えてください。


以上です。

お気持ちよろしくです。