見出し画像

改めて自己紹介

 気がついたら、自己紹介がまた募集されている。一度書いたプロフィールだけど、改めて第二弾を書きたい。
 今回は、noteを書くに当たって、欠かせない自分のことを書いて載せておこうと思う。

 どうも私は、人と早く知り合いたいと焦ってしまうところがあるようだ。

 25年以上も前の話だけど、英会話教室に通っていた時、外国人講師が

「人の中身、心の中を円で表すとしたら、本当の自分は中心部にあって、僕たちはそこまですぐに到達してしまう。すぐにさらけ出しちゃうし、相手をそこまで知ろうとする。でも、そこからの中心部はなかなか見せない。なかなか破れない固いもので覆われているんだ。日本人は、一番外側の殻や膜のようなものがとても固くて、なかなか見せないし破れない。だけど一度破ると、信頼して心を解放してくれるよね。」

といった内容を話してくれた。すごくわかるなあ。幼少期、ニュージャージーに住んでいた私は、それで言えば、外国人側だ。

 3歳頃~7歳頃までアメリカニュージャージーに住んでいた私は、そのたった4年間だけで、大変影響を受けている。特に子供に対する考え方だとか、教育については、そちらの方の影響が強い。

 だけど、あまり「アメリカ」とは強調したくない。アメリカ本土だけでも、東部、中部、西部、北部、南部と文化が違うし、言葉の感じも違う。私の中では、本土だけでざっくり9分割されていて、ニューヨーク市がそばにあるニュージャージーは、本土の北東部で、独自の文化があるだろうし(「ダサいたま」と言われるように「ニュージョイズィー」と揶揄する言葉があります。大都会のそばの宿命?)考え方や言葉の影響もある。アジア人として差別を受けた経験もあるし、特に同時多発テロを受けて以降、失望する話、出来事が多い。
 人に関してもアジア系、中でも真面目な人が好きだ。アジア系の人の恥じらい、さらに日本人の持っている細やかさ、実直さ、真面目さが大好き。

 どこがどうなんて言えない。私は住んできた所が全部好き。そしてそれは、国単位で理解があるわけでもなければ、一括りにして言えるものではないと思っている。

 物心ついた時にはニュージャージーに住んでおり、宝塚に来てそこでの文化に戸惑い、怯え、またニュージャージーに行き、結婚前後、ビザの関係でこちらと行き来しながら1年半ほど住んだ。帰国したら札幌に住み、今は東北の田舎に、夫の仕事で住んでいる。

 どこにも、愛着があるし、ここをこうすれば良いのにって思うところもある。

 日本でベトナム人の子供が被害にあった事件が取りざたされた時、ベトナム人の友人に、「私が日本人の代表なわけがないけど、なんだか申し訳なく思うの。日本人を嫌いにならないでね」と話すと、「もちろんだよ。どこの国にも良い所もダメだと思う所もある。ベトナムにだってあるよ」と言ってくれた。彼女の言葉にはとても重みがあると思った。

 ちなみに英語力に関しては、子供向け映画なら字幕ナシで8~9割聴き取れる程度。大人向けは6割ほど聴き取れても、その単語自体の意味がわからない。話す力は幼児レベル。英語の成績もあまり良くなかった。良かったのは、勉強しなくても点が取れた中学二年生いっぱいくらいまで。日本の国語とか漢字の方が好きで、ちゃんと勉強していた。


 HSP(Highly Sensitive Person)であることも、私の特徴を話す上で欠かせない。
 友達は多くもないけれど、少なくもない。ただ、どの人とも一対一の関係でないと、とても疲れる。賑やかな場に積極的に行けない。行くとなったら、そのだいぶ前からずっと気が重い。一人一人の表情、態度、声の感じ、全部気になってしまうためだ。世界が広がらなくて、時々自分にダメ出しして落ち込む。それでも好奇心と人なつこさのため、全然話し上手じゃないのに人と話すのは好き。世間話も苦にしない。人混みも気にしない。

 他にメニエール持ちで、天候、気候に左右されて、めまいやエネルギー切れを起こしやすい。メニエールはいつ起きるかわからないため、全然油断ができない。メニエール症状があると、突然昼寝で爆睡することも。(念のため検査したけど、無呼吸症候群ではなかった)
 自律神経失調症は0歳代から指摘されており、自律神経の調整が極端に下手。どちらかと言えば、精神的なものより身体的なもので左右されている。白血球が極端に少なく、菌に感染したら、子供より重症化しやすいので少しだけ注意が必要。

 好奇心が旺盛なので、色々なことに興味がわいて首を突っ込むけれど、あまり頭にとどめておくことができないため、何もかもが浅い知識で終わっている。

 家族関係、親子関係のカウンセリングの修了証だけなら幾つか持っている。心理学にハマり、10年近く勉強したが、カウンセラーはとてもできないと結論に至り、机上の空論を時々振りかざしてしまう。気を付けてはいる。

 日本語講師の修了証も幾つか持っている。いつか帰国子女や日本に住む外国人の子供たちに教え支えられたらと思うが、資格を持っていないため、いつの日か資格を取りたいなあと大変緩く思っている。まだ実行には程遠い。
 とりあえず、夫の仕事を通じて、外国人(大人)に日本語を教え始めるところ。

 性格的には、HSPでいながら、がさつで大雑把。忘れっぽいし、失くし物も多く、失敗だらけの人生。それをいかに笑ってやり過ごすかに心を砕く。

 ツイッターもやっているが、だいたい盛り上がって楽しくなってくると、すぐまた疲れがやってくるので、セーブするよう心掛けている。つまらない性格だと思うけれど、仕方がない。好きな人たちのツイッターすら追えないケース多々。
 でも脚本家、構成作家である楠野一郎さんのツイッターが大好き。脚本家であるからこその視点、厳しさもあるのに、基本的に「僕、映画大好きです!」「何でも観ます!」があふれているのと、それでいて情報がめまぐるしくない。観たものをわざわざ批判、否定したり、誰かに絡んだりしないため、読んでいてとてもラク。映画を語る彼の言葉の数々は、子供のように無邪気で可愛い。

 あとは好きな物事、箇条書きで挙げていこう。
・映画が好き
20歳前後はかなりの量を観ていた。そしてほとんど忘れている。近年、夫も映画をよく観るようになったことで、私の映画好きも復活。だからと言ってたくさん観る時間が作れない。一番好きな映画は「マイガール」「最強のふたり」「ニューシネマパラダイス」「はじまりのうた」「ララランド」「この世界の片隅に」「ボヘミアンラプソディ」他。
・MCU(マーベル映画作品)が好き
「ガーディアンズオブギャラクシー」から入り、「アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー」を観たことで、一気にハマった。元々こういったタイプの映画は、怖くて観れなかったが、よくよく思い返すと、幼少期、ヒーローものが好きだった。
・お笑いが好き
さまぁ~ずのトーク、東京03のコント、笑い飯、和牛、銀シャリの漫才が好き。最近だと、かが屋のコントを推している。ザパーフェクトの漫才も応援中。
・音楽が好き
母がヴァイオリンの先生やっていて、私は母にピアノを習っていたけれど、私の意志で音楽の道には進まず。あと譜面の難しい所は母に弾いてもらって覚えてしまい、今もきちんと楽譜が読めず。
聴く分野は、HSPでありながら、主にロック。奥田民生、ユニコーン、岡村靖幸が好き。洋楽だと、主に様々な女性ヴォーカル。でもmuseも聴く。かつてはRed Hot Chili Peppers、Funkadelic、The Smashing Pumpkins、などにも心奪われた。映画のサントラも大好き。
数年前、思い立って、ヴォーカルレッスンに月1回通っている。なかなかうまくならないけれど、楽しい。歌うのが好きになった。
・漫画が好き
心を強く動かされたのは「自虐の詩」「さよならもいわずに」
おおいに笑ったのは「クロマティ高校」「週刊石川雅之」
他に「赤ちゃん本部長」「ドラゴン、家を買う」「よつばと」が可愛いやら少しグッとくるやら。
最近の大好きは、田島列島。「子供はわかってあげない」。「水は海に向かって流れる」も今後の展開が楽しみ。
・特定のゲームが好き
今までハマったのは、「ダービースタリオン」「ピクミン(3)」「スプラトゥーン(1)」「ゼルダ~ブレスオブザワイルド~」。コントローラーを使うのが好き。更年期症状で、気持ちも身体も落ち込み切っていた時に、ゲームに救われた。オンラインゲーム、特にチームプレイは失敗した時の申し訳なさがつきまとい、苦手。パソコンとスマホのゲームは目が疲れるため、しない。
・観てときめくのは野鳥
・観るのが好きなスポーツは野球
色の組み合わせを考えるのが好きで、誰にも見せられない水彩画やパッチワーク、刺繍を楽しんだ時期があった

 こんなところでしょうか。

 noteでは、感じたこと、考えたこと、最近あったこと、笑えちゃうことなどを書いていて、基本的にためになることや意義あることを書く意識がないため、申し訳ない気持ちと自由に書きたい気持ちとで、揺れてしまう時も。

 でも人のnoteだと、好奇心であれこれと読むのを楽しみにしています! 特に、その人の感じたことや個性が表れた文章、絵や写真が大好き。それが前向きなものでも、明るいものであっても、力強いものであっても、笑えるものであっても、後ろ向きなものでも、落ち込んだり弱ったりしてものであっても、まとまっていなくても、泣いちゃうようなものであっても、何かしら心が動くのを感じたら、それで充分「見て良かった」「読んで良かった」なのだ。皆さんが自由に、書き綴るのを、とても楽しみにしている。
 HSPの特性上、なかなか「すぐフォロー!」ってわけにはいかず、申し訳ない気持ちもあり。でもnoteを始めたことにより、世界は明らかに広がっていて、優しく温かな皆さんに、感謝と楽しむ気持ちはいっぱいです。

 これからもどうぞよろしくお願いします!

#帰国子女 #HSP #メニエール #日本語講師 #映画 #MCU #お笑い #音楽 #漫画 #ゲーム #note

この記事が参加している募集

自己紹介

読んでいただいて、ありがとうございます! 心に残る記事をまた書きたいです。