kawatasuka

2015年からアメリカへ移住したディズニー大好き、ワインが大好きなミーハーものです。

kawatasuka

2015年からアメリカへ移住したディズニー大好き、ワインが大好きなミーハーものです。

最近の記事

人生の転換期

ここ最近自分の将来について考えることが多くなっている。離婚を考え始めたのは1年くらい前。当初は、もしかしたら・・・というくらいの程度の考えだった。でも最近現実になる可能性が高いなと考えている。6月から日本に帰り、旦那と暮らし始めたのだけど、いても会話がない、旦那は全く思いやりがない。昔はすごく優しかったのに、と過去を振り返ってもいけないのだけど、私のことはもう愛していないというのがすごくわかるし、何より最近いっしょにいて息が詰まりそう。そこまでして一緒にいなくてもいいやと思っ

    • 思いやり

      また、ルームメイトが家を出て行った。今回もお互いのことを理解しようと努力したら解決できることだったと思う。それより今回はホスト側があまりよくない気がした。1年以内に3人もの人が出て行った。今回また出て行ったことで自分に悪いことはなかったかとか、考えるべき。でも相手の悪口ばかり。そして今回お金を払ってもらうとか言って、ルームメイトが通っているハーバードに問い合わせの電話をしたらしい。やりすぎ。私がホストなら、もうお金はいいとあきらめる。

      • Tea party

        Tea party のお誘いをしていただき、参加することにした。女性オンリー。ボストンに来てこういう機会がなかったのでうれしかった。全く使っていないブランドのバック、ジュエリーを久しぶりにつけてみた。ブランドのすごいところは、なぜか背筋を伸ばしてくれる。あまりブランドを気にしなくなったのだけど、持っていてよかったと思う。こういう場所には見栄も少し大事。みんなきらびやかにして参加したいという気持ちがあると思うから。ボストンは古い町なので、協会がたくさんあり、たまに公共の場として

        • 人生の選択

          今日、ボストンでは雪が降った。やっとテストも終わり、今日から春休み。春休みは日本から友達が遊びに来てくれる。今年の誕生日も一人で過ごすのかな、と不安に思っていたときに、遊びにわざわざ来てくれるというのがありがたい。そんな楽しみを抱きつつ、朝はいつものように早起きをして勉強をしていた。学校もないし、どういちにち過ごそうか、と悩みながら午前中は家で勉強。そういえば一日の過ごし方をいろいろ自分で選択できるというのはありがたいと思った。しごとをしていたら仕事に縛られ、選択する機会が減

        人生の転換期

          家庭

          最近、家庭って何だろうと思うようになっている。今日ニュースで堀北真紀さんが芸能界引退という記事を見た。かわいい人で私はとても好きだったので少し残念。2016年12月に第一子を産んだようで、家庭に専念したいから芸能界を引退するという。この判断までにいろいろ時間がかかったかもしれないし、もしかしたら芸能界に未練はなかったのかもしれない。人が何か決断するときは何かを犠牲にしなければいけない。私の決断は会社を辞めることだった。約一年前、8年働いた会社を退職したが、これを決断するのにと

          思考停止

          人生いろいろというのは知っているけど、自分にとって人生の分かれ道という時期になっている。こうなることは予想できていたから、取り乱すこともなく対応ができたのだけど、やはり今日はボストンに帰って何かを考えるということができなかった。ただ家の掃除したり、洗濯物をしたり、ごはんを作ったり。勉強したり英語を聞いたりする意欲が全くなくて、でも無理してまでやらなくていいやと思ったりしてしまった。環境が人を変えるというのはよくある。でもそれは自分のことでいっぱいいっぱいになっていたり本来の自

          寒いときはアルコールで体を温める!!

          ボストンは雪嵐がやってきて学校がお休みになった。毎年恒例の雪嵐。今週はアメリカ人のお友達といっぱい話をして英語の勉強になった。金曜は家で焼き鳥パーティー。日本語を学びたいという子なので、30分ずつ英語と日本語を話しするように。最後は英語のみになっていたけど笑。日本酒を用意していてくれて酔っ払いに。寒さも忘れていた笑翌日は朝から中国人の子とカナダ人の子とランチ。中国人の女の子を紹介してもらって、三人でランチをしたけど、かなり田舎の中で育って、お金がなかったから高校にいけず独学で

          寒いときはアルコールで体を温める!!

          早起きは三文の徳

          昔、証券会社に勤めていたころ、毎朝4時に起きていたときがあった。私は昔から早起き派。早く起きてするべきことを済ませ、一日の最後は自分の好きなことをする。たいてい飲みにいくか家でご飯を作り晩酌するか、だが笑。このセミスターでは朝7時に毎日学校に行くことを決めた。毎日朝5時に起き、朝ごはんを作ってランチの用意をして化粧をし、6時半前に家を出る。7時に学校に着くと、授業が始まるのは10時からなので3時間も時間ができる。朝なので人も少なく集中して勉強ができると思った。計算問題は頭が回

          早起きは三文の徳

          日常の変化を見る、作る

          新しいハウスメイトの人が来た。ロシア人でかわいい人。タフツ大学で働いているとのこと。その前はNYで働いていたみたいで13年アメリカに住んでいるので英語もペラペラ。日本のジブリが好きだとか、かなりフレンドリーに話しかけてくれる。料理も好きみたいで今週一緒にお買い物に行こうということになった。新しいセミスターが始まり、ボストンにも慣れてきて、毎日の生活のリズムができた。朝5時に起き7時に学校に行く。授業まではCFAの勉強。10時から13時まで授業でそのあとは勉強。16時半から18

          日常の変化を見る、作る

          女子トーク

          やはり楽しい女子トーク。国境を超えても興味のあることは同じだということに安心を感じる。そして日本人は若く見られがちで、私の肌について褒めてもらったことに少しうれしさを感じた今日この頃。アンチエイジング法についてを語らせていただくと、私なりのこだわりが3,4つある。 ①食事 食事はどんなエステよりも効果があるというのが独自理論。摂取した栄養、エネルギーが体の中で吸収され、細胞ひとつひとつにいきわたる。体の内側、コア部分をきれいにすれば、すべてがきれいになるという独自理論。

          女子トーク

          Second semester

          南米の旅も無事に終わり、授業が始まった。今回は英語の授業はなく、ファイナンスに特化した授業ばかり。とても楽しみ。今回の授業ではディスカッションが多く、みんなで話しあうのが多い。プレゼンは苦手だから、この授業は自分のためになるだろう。今日、久々に友達と会った。うれしいことに、前の授業の友達などが話しかけてきてくれる。特別授業以外で遊んだりしてはいなかったけど、授業中などはお互いに励ましあっていた仲間。意外といろんな人が声をかけてくれるのがうれしかった。これもアメリカの文化なのか

          Second semester

          First step in Bogota

          27日から私の旅行が始まった。27日からボゴタに。今回の旅行は南アメリカの友達の家に行くのでフライトチケットだけ予約してほかは無計画。地球の歩き方もない。地図も用意していない、どこに行くかも決めていないという状態。まあ、パスポートとカードがあればなんとかなるかと思ってふらり旅に。本当に無計画すぎ。27日にNYをでてマイアミ乗り継ぎでボゴタに行くのだが、マイアミで一日滞在しなければいけないことに気づく。急いで空港近くのホテルを予約し、飛行機に。ボゴタについたらクラウディアが迎え

          First step in Bogota

          クリスマス in NY city

          クリスマスは旦那とNYで過ごした。24日の昼前からボストンをでてバスで移動。4時間くらいなので楽々。NYはやはり都会で着いた瞬間はNYに住みたいと思いながら散策をした。おきまりのタイムズスクエアに行き、ロックフェラーセンターでツリーを見てレストランへ。かなりの人がいたが楽しかった。25日はセントラルパークに行って散歩。お買い物、一風堂に行こうとしたがやはり閉まっていたので翌日に行くことにした。そのかわりトランプタワーへ。バブリーなタワー。そしてよく見渡すとNYの建物って古い。

          クリスマス in NY city

          冬休み 2016年12月23日

          やっと学校のテストが終了。ファイナンスの点数、いい点をとりたかったので少し勉強してみた。この日は何も予定がなかったので何をしようか、旅行の準備をしようかと思ったが今回の旅行は全く適当なので準備する気にもなれず、もういいやと思い、どっかに行きたいと判断。そういえばボストンに来て4カ月たつが、観光というものをしていないことに気づく。ボストン美術館でモネを見たいとふとおもい、美術館に。いろいろ昔の文明の陶器などもあったりしたが、やはりヨーロッパのところが一番好き。モネの部屋もあって

          冬休み 2016年12月23日

          他人同士との生活

          今住んでいる家はairbnb。長期での契約で滞在している。ホストの夫婦もインドネシアンとアメリカ人でとてもいい人。少しハウスルールが厳しいところはあるが、自分たちが一生懸命働いて建てた家のことを考えると、今のルールは我慢できる。でも先日、一人の子がこの家を出て行った。住むのが我慢できなくなったらしい。 そして今回、ちょっとまた問題ができた。きっかけはオーブン。アメリカの家にはおおきなオーブンがついているのだが、このオーブンが少しきたなくなっているということでホストマザーが少

          他人同士との生活

          3カ月

          だいたい3がつく期間で自分の考えが変わるといわれる。例えば3日坊主。何かを始めようとして3日で終わってしまうと二度とは続けない。次は3カ月。例えばものすごくやる気を持って転職したが、三カ月で現実と理想の違いに気づき先行きが見えなくなる。そして3年。仕事も慣れてきてマンネリ化が始まる。仕事へのモチベーションがなくなってくる。 だいたいこんな感じで期間を区切って、自分の今の気持ちと初心のときのモチベーションの差を確認している。ボストンに来て、もう3カ月が過ぎた。今の私の心境はと