見出し画像

【整う仕組み】洗面所のタオル収納は、どうすべき?

こんばんは。かよです。

整う仕組みを考えるのが大好きで、
ライフオーガナイザーになりました。

さて、本題。
みなさんはタオル収納って、どうされていますか?

・棚の上に畳んで置くスタイル
・タオルバー2本を縦に設置して、丸めたタオルを挟むスタイル
・引き出しに入れるスタイル

などなど。

我が家は何回も何回も試行錯誤を繰り返し、
今はこんな感じです。

レターケースを壁付け

100均グッズで整います。

今回見直したのは、

上と下で不揃いなのがモヤモヤでした。
上と同じのがなかなか見つからず、やっと発見!


これ、付けやすいです。
ほんとに軽くトントンするとつきます!
穴を開けても良い場所ならオススメ☆


整いました~☆
気持ちいいー(*゚∀゚)

そして、再び。
現状はこちら。

畳んだタオルも入れやすい!!

取り出しやすい!!

水がかからない!!

乱れない!! (←これ重要!)


ちなみに、
・上段はフェイスタオル
・下段はウォッシュタオル

となっています。

基本は下段のウォッシュタオルで、手や顔を拭きます。

フェイスタオルは、必要に応じて使うってとこです(笑)


あ〜また1つモヤモヤ解決☆
心が満たされていきます(*^^*)


さて、今回は我が家の実例でした。


「どうやったら、使いやすいタオル収納になるか、正解がわからない。」
という声はお片付けのお悩みの中でも、
よく聞かれます。

正解がわからない!そう、これですよ!


ネットの情報を真似してみても、
なんかしっくり来ない…
というのはあるあるです(^_^;)

使いやすい方法って、人によって違うので、
自分はどの収納が合うのか、答えが欲しくなりますよね(^^)

じゃあ答えはどこにあるのか…


みなさんの中にあるんです!


私で良ければ、一緒に考えさせてください☆

それでは、また。

【ご案内】
ただいま、メルマガにご登録いただいた方に

「そのまま買い物メモになる!
冷蔵庫内の在庫管理表」

をプレゼント中です(^o^)丿

*生鮮食品・調味料・冷凍食品の3種類!!
*冷蔵庫に貼っておけば、在庫管理はばっちり!!
*買い忘れも防止できちゃう!!
自称「在庫管理の鬼」(笑)の私が普段使っているものを使いやすく表にした完全オリジナルver.✨
ぜひご活用下さい(>ω<)♪

ご登録はこちらからお願いいたします(*^^)v
画像をクリックしてくださいね☆
↓↓



よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは、よりお役に立てるようにレベルアップのために使わせていただきます☆