見出し画像

人間関係は大変だけど大切だと思う。

人に嫌な思いをして傷ついたり
人に嫌な思いをさせて後悔したり
そんな時、『もう人付き合いなんて嫌だ…』
そう思う事もあった…ありましたよね

でも、人付き合いを断ったらダメだと思う
だって、独りになってしまうから

それに、人の幸せの多くは
人と人の間…人間関係の中にあると思いませんか

自分の行動で喜んでもらった時
自分の事を認めてもらった時
誰かの役に立てたという実感を持てた時

もちろん、独りでも楽しめることはあると思う
ゲームや読書、娯楽に没頭とする時間も楽しい

でも、その娯楽さえも誰かが創ってくれたモノ
目の前に誰もいないとしても、その娯楽を通じて
人との関りがある

だけど、それだけじゃどんどん孤独になってしまう

現実世界の中で、生身の人間と関りあうことでしか
得られない実感が人間社会には山ほどあるし
そこに幸せを感じる心が誰にも本当はあるんじゃないかと思う

僕もたくさん傷ついて、もう人なんて
信じたくないと思ったこともあった

でもSNSを通じての交流はやっていたし
どこかで人を求めていたからだと思う

それから少しずつ生身の人とも関わるようになって
心の充足感を取り戻してきたつもりです

もちろん、人はどこまで行ってもカンペキになれない
だから、また人に傷つくし、傷つけることもある

それでもそこから逃げずに、避けて通らずに
これからも人との関りを大切にしていきたい

疲れたらちょっと休んで、眠って
またそこから取り組めばいいんじゃないでしょうか

死ぬときに”孤独な人生だったな”なんて残すような
人生にはなりたくないですよね。

KAZ

ありがとうございます!By KAZ