見出し画像

今週読んだ58記事。要約と所感。(5/25-31)

備忘録的に読んだ記事と所感と要約をまとめる。今週は7日で58記事。書いたnoteは5記事。(今週から特によかった、学びが深かった厳選5記事を追加してみた。)

これだけは読んだほしい厳選5記事

1

たまに読み返すnoteの原点。一貫した姿勢がすてき。

”最優先されるのは「作ることを楽しみ続けること」と「ずっと発表し続けること」です。このことを絶対に忘れないでください”

2

本当に素敵なnote。みなさんに読んでほしい。

"「心」は目に見えない。目に見えるのは、その人の「身体」だけだ。それでも、私たちは、相手の「心」の中に、"何か"を読み取る。そこに"何か"があることを信じ、受け止め、投げかける。それが"心のケア"だ。"

3

圧倒的にわかりやすかった。すべては誰かの幸せのために、忘れない。

"教祖不在でも集まる場所=聖地に育って行けば、1:Nのコミュニケーションの負荷から解放されて、N:Nで参加者同時で自走してくれるので運営が楽"

4

首がもげるくらい頷いた。空気を作る。

"足の骨が折れたときと同じくらい当然のこととして、毅然とした態度でメンタルクリニックの門を叩ける空気をすこしでも作りたい。"

5

人生は自分らしさに回帰していく旅。すてきだ。

"まずは自分自身の幸福があり、そこに惹きつけられた人々が結果として集まってくるという流れこそが、これから王道になっていくのではないだろうか"

読んだ記事一覧(58記事)

1

まさに。ゆっくりでもいいからここに近づけていきたい。

"持っている情報と重視する価値観が同じになって、初めて社長と従業員の意思決定が似てくる"

2

とても共感。わかったから書くのではなく、わかるために書く。

"わたしは、いろんなことがわからないから書くのだと思う。書かないとわからないし、グダグダと書きながらわかるまでに時間がかかるけど、わかりたい気持ちがつよいから書く。"

3

個人の役割が拡大し続ける時代。

"一人ひとりが自分というクリエイターの編集者になるということですね。クリエイターとしても、編集者としても、曖昧に生きていくということなんでしょう。"

4

エコシステムを作ろうとしているnoteさん、すてき。

"編集者の仕事を一言で言うと

ひとに想いを伝えるのを助ける仕事

で、具体的にやることは3つ。

1.ものを作る(のを手伝う)
2.ものを売る(広げる)
3.そのための環境を整える"

5

自分への値付け、難しいよなぁ。方針があるだけでもありがたい。

"①「貯信重視で0円でもやる」
②「相手の言い値でやる」
③「需要に応じて値上げする」"

6

これは良いnote。5分以内に終わるものなら依頼をもらった瞬間に終わらせるのが一番良い。ミーティング後にTODOの時間を取るのも確度が高いライフハック。

7

サービスと消費者という関係よりも、サービスのストーリーを紡ぐ仲間になりたい。立ち位置が違うだけで、想いは一緒だから。

"マーケティングにおいていちばん重要だと言われているのが「ファンエコノミー」です。消費者を「ファン」として巻き込んでいって成長していく。"

8

たまに読み返すnoteの原点。一貫した姿勢がすてき。

”最優先されるのは「作ることを楽しみ続けること」と「ずっと発表し続けること」です。このことを絶対に忘れないでください”

9

同じ興味を持つペアはつながれるといい。人が同じ空間にいる影響力は大きい。

"ペアで学習する意味は、対話をしながら学ぶことで、インプット・アウトプットの質を上げること"

10

その人にとっての普通が本物。長い愛されるものが本物。

"その人にとって「これが私の普通だ。生活の一部だ」という風に、みんなの普通にそっと寄り添えるようなお茶が「本物のお茶」になる"

11

坪田さんの自分の知見をすべて発信して、世の中全体を良くしようとする姿勢に尊敬の念を抱く。イシュー発見からデザインまでできる人はほんと強い。

12

すごくわかる、スキたくさん押したい。そして、そのうちnoteおすすめお兄さんになる。

"いつの間にか、僕には「生産する趣味」ができていたのだ。本当に気づいたら、という感じだ。正直自分でもびっくりしている。"

13

cotreeのカウンセリングを使ってくれた方のnote。

"人生で諦めてきたことや神経をヒリヒリさせてきた「謎の感覚」に合点がいって、ハラオチした。"

"HSPだと決めつけて生活を窮屈なものにするのではなく、自分を理解するものの1つの軸として捉えるべきではないか"

14

あぁ、五十嵐さん。うれしい。。#cotoru_radio タグまで入れてくれて。。(最高かよ。)

"自分たちを信じて寄り添ってくれる伴走者がいるとしたら?たぶん、辛い時よりちょっとだけ自分自身の力を信じられるようになっているかもしれません"

15

#cotree_advent_note 56日目

今日は臨床心理士のとくださん。やさしいメッセージ。

"頑張り続ける人が、自分の努力を少しでも好きになれる、そんな社会であってほしいと願わずにはいられません。"

16

同じものを見て会話することは共通認識作りの上で、とても大切。

"データの統合から集計・分析も自動化でき、事業に関わるすべての役割の人たちが同じ数字を見て、同じ目線で事業成長にコミットできる環境が作り出せる"

17

好きこそものの上手なれ。

"まずは自分の大好きな分野で、情熱を注ぎ込んだテキストを、サクッとかける分量からはじめてみるとよいでしょう。無理せずに、楽しく書くのが挫折しないポイント"


18

ひよこさんがnoteはじめてる!そして「イシューから始めよ」は名著なので読み返したい気持ち。常にイシューから始めたい。

良いイシュー3条件
・本質的な選択肢である
・深い仮説がある
・答えを出せる

19

お腹空いてるときに見たら、さらにお腹減ってきた。。

20

人と人とのつながりは簡単でも単純でもない。

"ある一定の数までは、フォロワー数と売り上げは比例するらしい。しかし、ある程度の数を超えてしまうと、そこから先はフォロワー数と売り上げの相関関係がなくなってしまうそうなのだ"

21

大きなシルエット、構図や色目は大切にしたい。

"見出し画像のポイントは、内容と関連のある範囲で、いかに魅力的で目に止まる画像をつけるかです。"

22

めっちゃ嬉しい。。

"cotree のコーチングを受けて良いな〜と思った一番のポイントは、cotree が企業として掲げている価値観(Value)がコーチの方から溢れていたことである。"

23

アドレスホッピング始めてから、考える時間と新しい刺激が増えて、思考の幅も深さも増した気がする。

"「仕事の停滞感」を感じたら、まずは身近で、すぐに変えられることから変えてみる。"

24

うれしいなぁ。実はさとうさんと話したいと言い出したのは私。

"好きなサービスを応援していたら、ご連絡をいただき少しだけお手伝いするという有難い経験をしました。好きなモノは好き、と言っててよかったです"

#cotree_advent_note 57日目

25

やりきった先でしか、次のことは見えない。

”まだまだ人生は長いですが、あまり作りすぎず、考えすぎず、自然の流れに乗っていきたい”

26

ほんとこれ。未来の世界を提案する大切さ。

”「ソフトウェアはコンセプトや世界観を売るものだ」ということを、とにかくセールスチームに徹底していました。今あるものを売るのではなく、未来にあるものを売るんだ、という心意気”

27

このnote、すき。

”「自分はこんな人だから、こういうのは無理」って諦めるためではなく、「自分はこんな人だけど、それでもこれをがんばりたい。そのためにはこんな山を超える必要があるんだな」という気持ちを新たにするための、自己理解のススメ”

28

本当に素敵なnote。みなさんに読んでほしい。

"「心」は目に見えない。目に見えるのは、その人の「身体」だけだ。それでも、私たちは、相手の「心」の中に、"何か"を読み取る。そこに"何か"があることを信じ、受け止め、投げかける。それが"心のケア"だ。"

29

苦しいと感じたら認知の再構成をしたい。

"①「そう考える根拠を考えてみよう」
(根拠と反証を探す)

②「どんな結果が待っているかを考えてみよう」
(結果について考える)

③「別の考え方をしてみよう」
(代わりの考えを探す)"

30

長期的に無理ない範囲で自動的に投資する仕組みを作ることが、遠回りのようで近道なのかもしれない。

"将来への悲観に暮れることなく、自動で一定金額を少しずつ貯めていき、長期的に増やしていく方法を試す"

31

いつもやりとりしてる、いしたかさんにこう言ってもらえるのはうれしい。。いつもありがとうございます。

"平山さんは、レスが早すぎて(体感値10秒)返信を見落としてしまうこともしばしば。(すみません)仕事ができる人はレスが早いのですね。"

#cotree_advent_note 58日目

32

人生は自分らしさに回帰していく旅。すてきだ。

"まずは自分自身の幸福があり、そこに惹きつけられた人々が結果として集まってくるという流れこそが、これから王道になっていくのではないだろうか"

33

細かな文言のルールや統一感はサービスの印象を決める大切な要素。


34

ほんとそう。伝えたことより、伝わったことを確認することが大事。

"「メール送ったじゃん?」「チャットしたじゃん?」「言ったじゃん?」

伝えたつもりでも、伝わらなければ何の意味もないです。"

35

この問いを立てられることが強い。

"『本当にこれって正しいことなんだろうか?』と自分と向き合えるようになりましたね。そして建前の数字を追うのでなくしっかり本質的なことをやらないと思うようにもなりました。"

36

深い傷は思い出せない。そこに向き合えるようになるまでは。美しい文章。

"人生に深く陰を落とすほど、影響を受けた出来事であるにも関わらず、私は記憶に蓋をしていた。"

37

緊急ではないが重要なことに時間を投資し続けることが、長期的には大切になる。

"時間を「持て余す」のでも、「消費・浪費する」のでもなく、未来の自分のために「投資する」という感覚を持てるかどうか。"

38

圧倒的にわかりやすかった。すべては誰かの幸せのために、忘れない。

"教祖不在でも集まる場所=聖地に育って行けば、1:Nのコミュニケーションの負荷から解放されて、N:Nで参加者同時で自走してくれるので運営が楽"

39

かっこいい。すてき。(語彙力

"コルクは、物語をつくることをビジネスにする組織なのではなく、物語を現実に変えていくチームになることを目指している。"


40

わかる。そして絵がかわいい。

41

コミュニケーションは人によってスタイルがあるから、人ごとに対応を変えたい。

"・会話のキャッチボールができる
・主語が「私」ではない
・言葉のチョイスが素敵
・言葉だけじゃないところも結構大事"

42

大事だ。創造性を追求したい。

"うまく収まるようにするだけの追求では、自分自身をステレオタイプへ閉じ込めすぎてしまい、創造性とプロセスを失ってしまいます。真の創造性は、パターンが存在しない環境で促進します。"

43

#cotree_advent_note 59日目

今日はいたのさん。一つでは難しくても二人なら乗り越えられる。

"質問がぶつけられて「ううっ」てなるけれど、少し頑張って考えて、言葉を絞ってみる。それを繰り返して、「自分の心から絞り出した声」を聞けるのだと思いました。"

44

学びが深いし、まつしまさんの読ませる文章がすき。

"なんということか。たしかに人より生き急いでいる感はあったが、膀胱までもが過活動だったとは。大学生だったわたしにとっては青天の霹靂だった。"

45

サービス作りでこの感覚は大事にしている。

"どんな仕事であろうと本当に必要なものは何なのか?を考える感じです。もう答えは埋まっていて、それを掘りおこして、彫刻刀でちょっとずつ彫り込んで削り出していくイメージ。"

46

首がもげるくらい頷いた。空気を作る。

"足の骨が折れたときと同じくらい当然のこととして、毅然とした態度でメンタルクリニックの門を叩ける空気をすこしでも作りたい。"

47

サウナすき。「整う」体験、みんなにしてほしい。

"急激に人工的に寒暖差を作り出し、高速で交感神経と副交感神経のスイッチがオン・オフを繰り返すと、人間の身体はこのような快感を得られるだなんて。"

48

めちゃめちゃ濃密なnoteだった。イベント企画、ファシリテーション、ビジュアライぜーションに関わる人には読んでほしい。

49

今月もお疲れ様でした〜!TOPページの表示速度高速化、うれしい。(はやさ is ぱわー)

50

やりたい気持ちと本業とのシナジーを生める仮説が大事。

"「これをやったら本業の成果も伸びるんじゃないか」という仮説を立てて、複業をスタートしてみることも良いですし、上手くハマればとても良い結果に繋がります。"

51

かわいさに信念を感じる。

"FLOWERは、お花がただ届くだけでなく『必ずかわいい状態で飾れること』をサービス価値としたんです。


52

こんな声もらえたら、めちゃ嬉しいよなぁ。

"「この一杯を飲むのが、本当にがんばった私への唯一のご褒美です。不具合もあったけれど、このサービスを続けてほしい」"

53

家入さんの言葉は、いつもやさしい。

"それは、怪我の痛さを知っているからです。怪我をして、血を流すことの痛さを、そして辛さを、これまでの経験で知っているから。だから、僕らは動く。一方的に。頼まれてもないのに。見返りだってないのに。"

54

これ、いい話なんです。

"大切にしたいと思える人と出会えて、初めて愛というものを知れる。見返りを求めず、依存もしない。存在に感謝しながら貢献したいと、心の底から思える。そんな「あなた」。その心を知ることができた人生は、きっと幸福なんだと思います。

55

継続は力なり。

"プラットフォームとしてのクオリティに磨きをかけることは当然のことだと思っています。あとはきちんと継続させること。メディアって立ち上げるまでは簡単ですが、立ち上がってからが非常に難しい……。"

56

親密さと依存は似ているようで違う。依存と自立はバランス。

"真に親密な関係といえるのは、完全に成熟していて、それぞれ自立しているふたりの人間が一緒にいることを選ぶこと。"

57

"僕は最近「縁」を大事にしていて、ぴんとくる人には全くちがう業界の人でも、直接仕事に関係がなくても積極的に会いにいくようにしています。するととても学びがあり、触発されることが多い。"


おまけ:書いた記事(5記事)

1

note書いた///

当たり前のことに感謝したい。「ありがとう」を「有難い」気持ちで使いたい。想うだけでは気持ちは届かないから、感謝を伝えるために行動したい。

2

【今週の記事まとめnote更新///】

備忘録的に読んだ記事と所感と要約をまとめる。今週は7日で74記事。書いたnoteは7記事。(cotree全体会から始まった濃密な週だったけど、思ったより読み書きできてた。)

3

note書いた/

noteを書くとき、大切にしていることをまとめました。

1 書けない日を受け入れる
2 スキをもらわない勇気を持つ
3 執筆と校正で時間を分ける
4 書き方を決めない
5 毎日書く
6 良い文章と言葉に出会う
7 noteの哲学を理解する

4

【cotreeコーチングを語る会、振り返りしてみました!】

一言で言うと、とても有意義な会になりました!終わった後の運営の振り返りも議論が止まらず、夜まで話しましたw 話したことと平山の感じたこと、あと次回予告(6/21)も記載しておりますので、ぜひご覧ください!

5

note書いた/

後悔について、つらつらと。後悔しているかどうか、本当のことは本人にしかわからない。後悔していても別にいい。ただ、自分が人にされて嬉しかったことはしたいと思うだけ。

#cotree_advent_note 61日目

TOP画像は、夏仕様のアルパカ。こわかわいい。


最後まで読んでいただきありがとうございます。