見出し画像

Let's骨トレ〜骨を意識する

…ということで、骨トレってなに?とか、いったい何をめざしているのかと思われますが、要はタイトルにも書いたように骨と筋肉を剥がしてばらばらにして動きやすく、負担の少ない身体作りが目標なんです。

それで、
ゆーちゃんの動画をみてもらったらわかると思うんだけど、筋肉だけで赤ちゃんを抱こうとしたら重たいし負担がかかるだけなんだけど、胸鎖関節を中心に左右肋骨が前後左右に動き、肘関節、手首まで動けば赤ちゃんを丸く包み込むように抱っこしたら、筋肉や身体への負担が少くてすみますよ~!というお話です。
興味があればみてください。
"腰負担ゼロ赤ちゃん抱っこのメカニズム【フィジカリストOuJi】

https://youtube.com/shorts/9eQB0JbsABs?feat


📌1 胸鎖関節を意識して食器を洗う

昨年8月頃から訓練を始めたのが、
①胸鎖関節を意識して上腕から動かす
②手首からさき〜手のひらは食器に添えるだけ

をPointに老いて食器洗いをし始めました。
最初は、どうしても手首から動かそうとするのでうまくいかなくて苦労しました。

そのうち、慣れてくると、食器に添えた手のひらは動かさず上腕から動かして洗えるようになってきました。

📌2 身体の変化

その後変化し始めた身体のようすについてお話しますね。
①胸部、左右肋骨が左右に動き始めた
②肋骨の動きが動力となり腕の力が
→上腕→手首→手のひらに伝わるようになる
③股関節が左右に動き出す
④胸部、肋骨の動きが股関節に伝わる
⑤上腕、肋骨の動きが膝から手のひらに伝わる。また、その動力が股関節を始め下半身を動かす
というような変化が始まり、食器を洗うたびに腰が左右に動くようになり
ました。

📌3 全身の力を指先に伝えるとは〜?

一連の経験から、和心塾の山崎先生がおっしゃる「身体の力を指先に伝える」とは、「手のひらだけで…とか筋肉だけでを使う。」のではなく、「体幹部中心に余すことなく全身の力を指先に集中する」ことではないか?だからといって、指先や腕が力むのではなく脱力している。という状態です。

Ps

最近の僕は、人の身体を緩めると、僕自身の胸鎖関節から上腕、肋骨が動き出しリンパが流れ、身体がぽかぽかと暖かくなっています。
もっといえば、歩くたびに腕を振るたびに脇の下や、肋骨あたりからリンパが流れ暖かみを感じるようになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?