見出し画像

ゲームが大好きだからこそ今後のオンラインを考える

44歳おじさんゲーマーです

44歳のおじさんですけど、ゲーム大好き。
だからこそ、ゲーム業界、esports業界などオンラインの世界に飛び込んでいきたいとおもっています。(この思想はずっと前からおもっていた)

esportsにかかわりそうなゲームを知ったのが、餓狼伝説スペシャル。
これをゲームセンターでやってから格ゲーにはまって以来、KOFをメインにスト2系、バーチャなどやってきました。


出会ってしまったフォートナイト

そんなおじさんですが、今では小学生の息子とフォートナイトをやったりしています。
フォートナイトは存在はしっていたのですが、自らプレイするという気持ちは当初はなかったです。
小学生などに人気なゲームなのでその影響で息子もやるようになり、じゃあ一緒にやるか。というのがプレイするようになったきっかけです。
建築へたなのでおしえてください。

そんなんでやる?
ってなると思いますが、もともとFPSのゲームは配信などでいろいろみていて興味はありました。プレイもしないのに大会はみる、くらい結構好きです。ただプレイするきっかけがなかったという感じです。
もちろんFNCSも観ています。めちゃたのしい。

しかし、実際プレイしてみると課題もあります。
同じチームだけど、ダウンしてるのに起こさないでアンチ外に放り投げたり、へたくそとボイチャしてきたり。色々とよくない行為をみかけました。

オンラインだけど、顔も見えないし、本名でもない。特定できないので何をしてもいいとおもっている人は少なからず存在しています。
それを小学生の息子が初めて対面したとき、すごく落ち込んでいたのを覚えています。そして、しばらくフォートナイトから離れてしまったのも事実です。

子供とゲームと教育とコミュニケーション

昨今ゲームに限らずオンラインで色々な人と触れ合う機会はすごく多くなりました。
私たちの子供時代より、そういったオンラインでの出会いが身近な時代です。
だからこそ、上のような課題もたくさん触れる機会があります。
そうなるとオンラインやゲームは親から見るとよくないものなのでは、子供にはやっぱまだ早いのでは、という状況もうまれてきます。
そういった環境でどう付き合っていくといいのかを子供だけではなく、親も考えていく時代だと思っています。

フェアではないプレイヤーに出くわした場合、親としてどうしてあげるといいのか。を教えていかないと子供は辛い思いをするだけだし、もしかしたらそれを正と考え、そういったプレイをしてしまう恐れも出てきます。
なので、ゲームにもスポーツマンシップが必要でしょう。ただ、それがどういうものかを子供と一緒に考えどうあるべきかを学んでいくべきであるが、どうやっていくといいのかがわからないのが現状。
それを知れるような環境を作りたいと私は考えています。

じゃあどうやるの?

いやあ、そうおもってるだけなので実際どうやるかはまだまだビジョンはありません。
個人的にそういうプレイヤーに出くわしたらよくない行為だよ。と息子には伝えています。
学校の友達に、そういうこと(ゲーム内でされた嫌な行為をうまいこと現実的に表現)されたらどうおもう?となるべく子の世界観に合わせて理解させて、よくないね。という理解を付けさせるように伝えて、じゃあどうするといいのかを考えてもらっています。
Youtubeとかもむずかしいですよね。無限に見てしまいますし。
いいかわるいか。何がいいのか、何が悪いのか。説明もむずかしいです。そこから発見もありますが何もないときもあります。
Youtubeじゃない遊びも発見がありなかったり。
勉強やスポーツも一緒かなと思います。
どうあるとバランスがいいんだろうも考えていきたいです。

こんな感じで、ふわっとこうあるといいよね。くらいで子供とゲームと教育とコミュニケーションを考えているので、このあたり興味ある方は連絡ください。飲みましょう。ゲームやりましょう。

それでは。
よい、親子のゲームライフを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?