見出し画像

ペンペン草って、どれっ!📚ss


えっ!

ペンペン草知らないの。

そこに生えてるやん。

そこっ!

コレをペンペン草って言うんやで。

ペンペンって感じやろ。

絵で書くとカタカナのツって描くねん。

チョン、チョン、チョンってな。

こんな感じやね。

ふぅ〜ん。

そうなんだー。

っで、これは?


あっ!
今、ウソ言いました!

ペンペン草は、こっちのヤツやった。

コレ!
コレがぺんぺん草や。
別名を薺(ナズナ)って言いまんねん。


ナズナがぺんぺん草と呼ばれる理由や、
ぺんぺん草の遊び方を教えたげよ。

●ぺんぺん草って、なんで言うのか

なんでナズナが「ぺんぺん草」と呼ばれるようになったのかって言うのは、それは果実の形にあるんだよね。

花の下にできる果実が、なんとハート型をしてるんだよね。

この果実が三味線のバチに似ているってことで、
三味線草やぺんぺん草と呼ばれるようになったみたいよ。

知らんけど。


●ぺんぺん草の遊び方は

ナズナの茎に付いている種を縦にすーっと裂くように下ろします。

取れちゃったらダメだよ。

茎から取り去るのではなく、
真下に引いて、
茎にぶら下げるようなイメージでやってみてよ。

すべての種を下に引き下げたら、
茎の下の方を持って、くるくると回します。

でんでん太鼓の要領でやってみてね。

するってぇと
ペンペンって音がするんです。

よ〜く聞いてみて下さい。

なんかペンペンって聞こえないだけど、
なんて言わないで下さいよ!

カシャカシャとか、シャリシャリとか。
言わないでね。

ぺんぺんとは程遠い音だなんて、口が裂けても言っちゃダメなの。

間違いなく小さな可愛らしい音が聞こえますから。

そこは大人の対応でよろしくお願い致します。



お散歩中にナズナを見かけたら、
ぜひ遊んでみて下さいな。

小っちゃな幸せを味わえることでしょう。

そうそう、
美味しく食べちゃうこともできるんですよ。

遊んでから食べる。

一度で二度美味しいやつですね。


オマケは探しても付いてませんよ!

強いて言うやら
探すと「つくしんぼ」も見つかるかもね。

つくしのおひたしなんかは酒のアテに旨しですよ!

レシピは、ググってみてね。

ほんじゃ、探しに行ってこよっと。

by まるまるの虫 カメさん

この記事が参加している募集

みんなでつくる春アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?