プロセスのコンテンツ化 -第三弾 ロゴ作成-

どーも、kazuhi56です。
今回の「制作プロセスのコンテンツ化」はロゴ制作についてです。
第一回目「制作プロセスのコンテンツ化をやってみた」はこちら→
第二回目「プロセスのコンテンツ化 -第二弾 イベント画像-」はこちら→

ロゴは、毎度おなじみ「医療×ITのオンラインサロン MIラボ」のロゴ制作。

                ◆◆◆

<コンテンツ概要>
コンテンツは「医療×ITのオンラインサロン MIラボ」のロゴ制作。
特に制約条件や、必須条件があるわけではない。
基本フリー演技。

                ◆◆◆

<コンテンツ制作 ~前段~>
ロゴ制作は、コンセプトが非常に重要だと捉えている。
成果物自体は小さいからこそ、コンセプト・想いをこめないといけない。
ロゴって一見簡単そうに見えるかもしれないが、自分にとってはロゴって正直難しいし、エネルギーがいる。
果実を絞って濃厚なフレッシュジュースを作るように、脳みそを絞ってコンセプトをひねり出すみたいな作業。。。
(とはいえ今回は、いい意味で、仕事ではないのでそこまで根を詰めずに、ある種楽しみながら作れたかな。)

で、MIラボのロゴで表現したいとたどり着いたのはやっぱりこれ。
・医療とITの融合
・そこから作られる新しい価値

                ◆◆◆

<成果物>
今回は今までのような途中プロセスを見せて紹介していく、というより成果物を見せながら紹介していく流れが良いかなと思ったので、4つの案をご紹介。
全てカラーで作ったが、医療を赤、ITを青で表現。
これは全ロゴ共通。

A.十字バージョン


やっぱ医療といえば十字かな、ということで十字を赤と青で作成。
医療とITが交わる場所(十字のセンター)は、ハートにした。
医療とITの融合で、今までにないハート(優しさ、温もり、安心など)が生まれることを表現。
で、それを囲むような三日月模様は、MIラボがプラットフォームとしてそれを包むイメージ。
「包む」ならと最初は丸の輪っかで十字を囲ったが、ちょっと退屈な印象になったので、三日月にしてシュッと配置。

B.ドアバージョン

「ドア?」って思うかもしれないけど、赤と青の四角が重なる部分が向こう側に開いているようなドアになっています。
ちょっとわかりにくいですが、取っ手もついています。
医療とITが融合して、まだ見たことのない新しい世界が開けることをイメージ。
見た目はシンプルで味気ないかもだけど、コンセプト的に結構気に入ってます。

C.化学結合バージョン

医療のイメージを色々考えていた時の1つに、薬の成分や体内での反応などを説明する時にみかけるような化学結合を思いつき、それをイメージ。
丸・線を重ねているとたまたま人のように見えてきたので、人型のように調整。
直立ではなく前(右側)に進もうとしているようにし、医療×ITの世界を前進させる想いを表現。

D.ハニカム構造バージョン

ハニカム構造も医療系の説明で見ることがある(ような気がする…医療系の素材とか、かな)ので、医療感があるかと思い作成。
蜂の巣でお馴染みのハニカム構造は、軽くて丈夫な構造で、飛行機など様々な製品に利用されている。
MIラボが、医療者・非医療者という一見フィールドが別々のメンバーで構成されていても、医療ITの想いの元に集った仲間として、強く、そして軽い(足が軽く行動が早い、良い意味で前向きでノリが軽い)サロンになる想いを込めて作成。
このコンセプトも我ながら気に入っているし、ロゴ作成から一ヶ月ぐらいたった今思っても、まさにそういうサロンになっているなと感じる。

と、他にもボツ案はあるけど、この4種類を作成!

                ◆◆◆

<おまけ>
で、この4種類でメンバーにアンケートを取って、一番人気のロゴは決定!
「今後はそのロゴを使っていきましょー」となるかと思いきや、そうはならなかったのがMIラボの面白いところ。
「一番人気は決まったけど、各人気に入ったものを使ってOK」となった。
MIラボ立ち上げの村本さんの想いとして、
「誰かがトップにいるわけでなく、水平型サロンを目指し、プロジェクトによって誰もがリーダーになりフォロワーにもなっていくようにしたい。
また、医療者と非医療者は得意分野が違う相互の協力者でありスキルを共有しよう。」という想いがある。

多くの場合、ロゴは統一するのが原則だと思うし、一定のレギュレーションもある。
でも、自由!どれを使うかも自由!
プロジェクトリーダーや制作者の裁量で、お好きなものをどうぞ!的なスタイル。

自分が作る制作物は一番人気を使ってるけど、
この記事を書きながら、改めて各種ロゴのコンセプトに想いをはせながら、他のも使おうかなーと思った今日この頃。

                ◆◆◆

さて、制作プロセスのコンテンツ化はこれで三回目。
次回は何にしよう。ってネタがない!
クリエイティブ以外の、プロセスのコンテンツ化をやってみようかな。
<コンテンツ化できそうなメモ>
※クリエイティブな内容以外でもきっと作れると思う。
・サイト制作(発注、受託両方
・サイト改善(GAツール使い方含)
・動画コンペ(オリエン含)
・改正医療法の解釈、対応(弁護士やり取り含)
・社内ITシステムの導入など(社内政治含)

よろしければ、今後もご覧ください。
最後までお付き合いありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?