プロセスのコンテンツ化 -第四弾 MIラボ紹介ポスター作成-

どーも、kazuhi56です。
今回の「制作プロセスのコンテンツ化」は「MIラボの告知ポスター」についてです。
第一回目「制作プロセスのコンテンツ化をやってみた」はこちら→
第二回目「プロセスのコンテンツ化 -第二弾 イベント画像-」はこちら→
第三回目「プロセスのコンテンツ化 -第三弾 ロゴ作成-」はこちら→

                ◆◆◆

<コンテンツ概要>
コンテンツは「医療×ITのオンラインサロン MIラボ」の紹介ポスター。
9/16(日)の田端信太郎さんによる「医療業界のブランド人になれ」というイベントをMIラボで主催するので、そのイベント会場に掲載するために制作しようと思ったのがきっかけ。

                ◆◆◆

<コンテンツ制作 ~前段~>
本イベントはMIラボ主催だが、参加者はそれに限らないので、MIラボを知らない人も当然いる(ってかほとんどの人が知らないだろう)。
なので、ターゲット、目的は以下に設定。

◆ターゲット
・MIラボのことを知らない人
・医療業界で何かしたい医療者+非医療者

◆目的
1.MIラボに興味をもってもらう
2.MIラボのメンバーになってもらう
※ただ、メンバー参加はそこまで強く求めていない。メンバー枠も限りがあるし、数を増やすことが目的ではない。たんに、「医療業界を良い方向に変えたい」と思っている、多彩な仲間がいればいいなと思うし、「何かやりたい!でも医療界は閉塞的だしどうしたらいいか見当もつかない…」と悩んでいる人がいたら、MIラボが1つの解決の糸口・サポートになれればいいなと思っている。そのため、「こんなサロンがあるんだ。自分がやりたいことに繋がるかな。」とか「なんか、刺激が欲しいな」と思ってくれればいいかなと。

                ◆◆◆

<コンテンツ制作>
上記ターゲット・目的を踏まえ、コンテンツは以下。

◆サロン説明
サロン説明は、MIラボを知らない人が「どんなサロンなの?」がわかるように記載。

◆実際のサロンメンバー
実際にどんな人がいるのか不安だろうから、それも説明。
「医療系サロン」だと、医師しかダメか?医師以外の医療者はどうか?医療者じゃないけど医療に興味があるかどうか?などの疑問も考えられる。
また「医療従事者ではないけど、医療に興味関心がある」「医療系の有資格者ではないけど、医療業界で働いている」という人もたくさんいるし、MIラボにも非医療従事者はたくさんいる。
私も非医療従事者。

◆プロジェクト
よりMIラボが何をやっているのか、何をやっていくのかがわかるために、今動いているプロジェクトを記載。
正直、まだ議論ベースで具体的には動いていないことも、動き出したばかりのこともあるが、
色々なプロジェクトが、色々な人が音頭取ったり、時々で自分のスキルを使って進行しているのは紛れもない事実。
そういったプロジェクトの中で、興味があるものに目が止まればいいなと思った。

◆締めの一言
最後は「メンバー募集の一言」と、具体的なアクション喚起として「URL+QR」で完了。

背景違いで2案作成。


                ◆◆◆

<おまけ>
文字は視認性が大事。
で、視認性の一番のポイントは、文字色と背景色とのコントラスト差。
白背景だと多くの色はコントラストは出て見やすいけど、黄色系は見にくい。特にレモンのような明るい黄色とか。

だから、文字色と背景色の関係が視認性に大きく影響される。

背景が一色の場合はやりやすい。
ただ、写真に文字を乗せる場合には、気をつけないといけない。

今回でいうと、写真1の背景には一工夫として、
「メンバー募集+QRコード」の文字が載る下部のエリアは、暗くして白文字とのコントラスト差が出るようにした。
合わせて、上部は明るい方が空の印象が冴えるので明るくした。

左:上部は明るく、下部は暗く調整
右:元の写真


他に、写真に文字を載せる時に私がよくやるのは
左:半透明の色(白や黒が多い)をひく
右:背景に白ぼかしや虹彩を入れる
・文字に枠線を入れる など。雑だけど以下参考。

これだけで、何も処理しないよりも、文字の視認性はよくなる。
こういった一手間が大事だと思うし、こういった一手間の積み重ねが、「なんか良いよね」といった好印象につながると思っている。

                ◆◆◆

さて、制作プロセスのコンテンツ化はこれで四回目。
次回は何にしよう。って本格的にネタがない!
何をコンテンツかしようかな・・・。

よろしければ、今後もご覧ください。
最後までお付き合いありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?