見出し画像

広報運動家型(ENFP)

すべての人は 16の性格タイプ に分けることができる。
マイヤーズ・ブリッグス理論(MBTI)

先日、【MBTI診断】をやってみた。
僕は、広報運動家型(ENFP)に該当した。

他に類を見ない価値の高いヒューマンスキル“ の持ち主でした。

ENFP とは

外向(Extraverted)、直観型(Intuitive)、感情型 (Feeling)、知覚型(Perceiving)の頭文字を取っており、性格タイプの1つとなっています。

広報運動家型の人は、自身の得意な分野から新しい分野まで幅広く興味を持っており、常にワクワクしています。
彼らは未来志向で発展しており、新しい角度や新しいアプローチを提示し続けます。現状に満足し続けることはできず、そこにこそ広報運動家型の真の輝きがあるのです。


強みと弱み

強み

  • 好奇心が強い:一歩踏み出すことを躊躇せずに、すぐにでも試したくなります。

  • 注意深い:すべての行動や出来事に意味があり、感情の変化やすべての動作には理由があると思っています。

  • エネルギッシュで熱狂的:新しい発見を見つけたりすると、とても興奮し周囲に共有します。自身で見つけ出すだけでなく、他人のアイデアの中にも発見を見つけて新しい情報や経験を与える事もできます。

  • 優れたコミュニケーション能力:世間話から深い話まで人と会話をすることを心から楽しんでいます。そのため自分のアイデアを表現することが得意です。また、会話を自分が望むテーマに向けて自然と誘導することにも長けています。

  • リラックスする方法を知っている:広報運動家型の人は直観的で、「人生の喜びを経験して楽しむことほど、重要なことはない」と知っています。

  • 人気者:順応性と自発性が高く、協力的で利他的な精神と共感性のある気質を持っていいる広報運動家型は、親しみやすくユーモアあふれる性格を形成するため周囲から注目されます。誰とも仲良くなることができて、友人の輪は広く広がって行きます。

弱み

  • 実用的なスキル不足:アイデアを出したり、プロジェクトを開始したり、他人を巻き込むことに関しては、並外れた才能をもっています。しかし残念なことに、プロジェクトを管理し維持するフォロースキルに問題があります。物事を押し進めてくれる仲間がいないと、アイデアで終わってしまう可能性が高いです。

  • 集中力が持続しない :対人関係や哲学的な探求心が強いが、日常的なタスクをこなすことや興味を持続させることは難しいです。

  • 物事を考えすぎる:物事を額面通りに受け止めないため、単純なことも難しく考えすぎてしまいます。なぜそのようなことをしたのか、それが何を意味するのか、それに対して何をすべきなのか、と自分自身に問いかけることで、眠れなくなってしまうことも珍しくありません。

  • ストレスを感じやすい:他人の気持ちを深く気にするため、急に機嫌が悪くなってしまう人に対して非常に敏感です。また、人気者であることから人から相談を受けることが多く、プレッシャーに感じてしまうこともあります。

  • 感情的:感情を表現することは広報運動家型の人にとっては健康で自然なものであり、表現することが大事だと思っています。しかし強いストレス感じたり、批判を受けたり、人と意見が衝突したりすると、感情を爆発させてしまい逆効果になります。

  • 極端に孤立することがある:自由で独立心の強い広報運動家型は、マイクロマネジメントや強引なルールに縛り付けられるのが苦手で、強い拒否反応を起こし孤立してしまいます。

職場における広報運動家型


職場では、新しいアイデアを探求する機会と、その探求に対して同じモチベーションを持つ仲間と一緒に仕事をする機会を求めています。彼らは、温かさ、創造性、オープンマインドを持っているので、聞き上手です。チームに加われば、革新的で周りの士気を高めてくれるて、チームメンバーも頼りにすることでしょう。

部下としての広報運動家型は、成長志向が強く、その創造性と適応力で上司を感動させます。また、このタイプの人は聞き上手で、他人の視点を分析したり、理解したりすることができます。

周りをよく分析し、自分に要求されていることを理解しているからこそ、上司に細かく管理されることを嫌います。ある程度の管理は必要ですが、マイクロマネジメントではなく「指導者」や「仲間意識」の精神をもって接すれば、忠実で献身的な部下となるでしょう。

また、厳格な上下関係や官僚主義が苦手であり、マネージャー職を担うときにそれが顕著に現れます。マネージャーとしての広報運動家型は、部下と同じ目線になって鼓舞したり、一緒に働いたりすることによって信頼関係を確立します。

しかし、誰もがそういうリーダーを求めているわけではありません。明確に立場をわきまえて、指示をされることを好む部下や、自分の仕事のみに集中する人たちに直面したときに課題が発生します。反対意見には素直に耳を傾け、ムードや士気を察知する優れた能力を持っていますが、時には叱ることの大事さを知ることも大切です。

参考資料
https://jp.indeed.com/career-advice/finding-a-job/enfp-personality

次回はこれらを自分の経験談に当てはめて、深掘りしていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?