上瀧(鈴木)和子

発言は上瀧個人の見解です。Edelman Japan アソシエイト ディレクター(コー…

上瀧(鈴木)和子

発言は上瀧個人の見解です。Edelman Japan アソシエイト ディレクター(コーポレート) ​IABC(国際ビジネスコミュニケーター協会)日本支部理事。前IABC APAC地域本部メンバーシップマーケティング局長、IABC国際会議 プログラムアドバイザリーコミッティー

マガジン

  • 困った&助かったまとめ

    情報が少なくて困った!解決できて助かった!そんな仕事や日常で役立つまとめマガジンです。 Art provided by Chad Lindstrom

最近の記事

PTAと地球に関する長文ドラフト

今年度、息子が都内某小学校に入ってからの学びをもとに、これからの地球のためへの提言をまとめました。長文です。 ①「PTA広報」になってみた 今年度から、自分が親として、息子の小学校「PTA広報」担当に就きました。 これまで20年以上、プロとしても、プロボノ(=仕事のスキルを使ったボランティア)としても、さまざまな広報に従事してきました。少しはわかったつもりでいたら、世界は広い。「PTA広報」は、まったく違います。これは新しい学びです。 ぜひ、ビジネスや広報分野の保護者

    • 間にあった!定期券を紛失、ApplePayのSuicaに切り替えたら~移動の落とし穴まとめ~

      今年から息子が都内で小学生になりました。子どもがひとりで身支度できるようになり、子どもを置いて出張に行くのが楽になりました。また、学校のスケジュールに家族が左右されるようになり、つまり子どもの学校がない時は家族旅行のチャンスになります。こうして、家族ともども旅づいた中、経験した移動にかかる恐怖の落とし穴をまとめてみました。 ■定期券をなくした最初のアクシデントは去年、自分が通勤時にうっかり、定期券のSuicaカードを落としてしまったことでした。当日すぐに見つかったものの、紛

      • 死を未来に変えるクォンタムリープ ~広がるアジャイルお節介

        意志を持って未来を作る、そのキーワードは「お節介」。変革を求める仲間がつながる、さまざまな取り組みが進んでいます。わたし自身も、産みの苦しみの中で”お節介のアジャイル化”に取り組んでいます。 ■ 日本はどうする、2030年には立ち行かなくなる社会基盤 9月8日土曜の午後、1999年から続く政策分析ネットワークの第169回政策シンポジウムで議論されたのは、「未来をつかむTECH戦略」人口減・高齢化等の社会課題にどう立ち向かうのか―。中身が想像出来そうで出来ないふわっとしたタ

        • 草の根イベント熱量のすごさ

          来る6月26日(火)19時~銀座で開催の「[特典][試食][見学/試飲][Tips!]ロカボラボ(糖質制限) 2018 by Low Carb Labs」について、前回に続き、さらに広がるボランティアの輪、草の根イベントならではの人のつながりを説明します。 ■リアルとデジタルで糖質制限が巻き起こす革命 5月に入り三島塾で塾長の三島学氏と会った後、すぐさま三島氏が出演する週末イベント「第1回ダイエットグルメフェスローカーボ革命2018」(以下、ダイエットグルメフェス)の運営

        PTAと地球に関する長文ドラフト

        マガジン

        • 困った&助かったまとめ
          1本

        記事

          最高のグラスフェッドビーフの衝撃、現代のナイチンゲール

          来る6月26日(火)、この半年かけてボランティアで準備してきた「[特典][試食][見学/試飲][Tips!]ロカボラボ(糖質制限) 2018 by Low Carb Labs」を開催します。本業とまったく関係のないわたしが「なぜ糖質制限?」「なぜこの内容?」と聞かれることが多いので、きっかけと経緯について書きます。次回は、さらに広がるイベント協力の輪、人のつながりを説明します。 ■ひとつのツールが万人に当てはまる訳がない わたしが糖質制限について知るきっかけとなったのは、

          最高のグラスフェッドビーフの衝撃、現代のナイチンゲール

          だれもが初心者、社会ムーブメント糖質制限ー正しい理解を公で語ること

          今の日本は、地方創生が政策に盛り込まれて4年経ちながら、いまだ人口減少が止まらない現実に直面しています。その改革のためには、固定観念と戦い、成長を邪魔する迷信を捨てていかなければなりません。ここでは前回に続き、メイシス全国大会で議論された地方創生と、一見関係のない糖質制限という社会トレンドのつながりを考える観点から、6月26日開催「[特典][試食]Low Carb Labs Event (ロカボラボ 糖質制限) イベント2018」イベントについて書きます。 © kazuko

          だれもが初心者、社会ムーブメント糖質制限ー正しい理解を公で語ること

          日本唯一の県民球団のデジタル価値を考えるー達成すべきはなにか?

          去る6月1日、四国 松山で地域創生について議論し、地方創生と糖質制限という社会トレンドのつながりを捉えるきかっけがありました。これを生かし6月26日に、Low Carb Labs(ロカボラボ)としてはじめて初心者向け [特典][試食]Low Carb Labs Event (ロカボラボ 糖質制限) イベント2018】を開催します。ここではまず、今回参加した「第19回メイシス全国大会 in 愛媛」について書きたいと思います。 ■日本人が知らない全国唯一の県民球団 今回参加し

          日本唯一の県民球団のデジタル価値を考えるー達成すべきはなにか?

          5月病を癒すこどもパワーの不思議

          風薫る5月、晴天にめぐまれ若葉がキラキラ輝いて見えます。一方で、新年度をむかえてひと月、大人もこどもも頑張りすぎて疲れる5月病の時期でもあります。今年、保育園最後の年を迎える息子とともに、いくつになっても新しいことへの挑戦を恐れずにいたいと、不安の仕組みとこどもの力を見直しました。 ■日本人はなぜ自信を持てないのか ふだん、いろいろな国籍の方と仕事をしていて不思議になるのは、自身を含む日本人が自信を持てない場面でも、いわゆる海外メンバーの多くが自信をあらわにする、態度の違

          5月病を癒すこどもパワーの不思議

          春は女性を考える季節? ~ AI時代のダイバーシティ&インクルージョン

          生命の息吹を感じる春、ひなまつりには女の子のお祝いをし、3月の国際女性デー、4月の新年度を迎え、ことあるごとに女性について考えさせられます。 女性について考えることは、女性以外を考えることです。息子を保育園に預けて企業で働く母親の立場から、次の世代のための課題解決アクションを考えました。 ・100年にわたる女性の権利拡大、縮まらないギャップ 冒頭で触れた国際女性デーが生まれたのは1904年、女性の参政権を求めるニューヨークにおけるデモが発端でした。日本で女性の参政権が認

          春は女性を考える季節? ~ AI時代のダイバーシティ&インクルージョン

          デジタル活用で重要なのは委縮でなく挑戦

          1月26日、スイスで世界の政財界リーダーが集まるダボス会議が終わるころ、日本では深夜約80分に渡り、仮想通貨取引所大手のベンチャー企業コインチェックが外部からの不正アクセスにより暗号鍵を盗まれ、580億円相当の顧客預金(仮想通貨NEM)が流出したことを謝罪する記者会見を開いた。 コインチェック社員半数がエンジニア、「仮想通貨取引所大手」でありながら繰り返すシステム障害、セキュリティ不備 コインチェックは、昨年からテレビCMを流し26万人に上る顧客を集める一方で、暗号鍵を複

          デジタル活用で重要なのは委縮でなく挑戦