見出し画像

鮭ザンギ

またスーパーで生鮭の特売やってるの見付けちゃった(ノ≧ڡ≦)☆  直ぐレジカゴへ

秋鮭やってるんだね😽
今年は沢山捕れてるのかな?


ザンギは北海道のソウルフード!
定番は鶏もも肉なんだけど、鮭でザンギします!

🍂┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🍁

鮭を食べやすい大きに切って、しょうがにんにく・しょうゆで下味を付けておきます、片栗粉を付けて油でカラリと揚げます。





それと、ご近所さんから落葉きのことボリボリを頂きました。きのこの季節です。
🍆ナスといっしょに、めんつゆで炒めてみました。



キャベツとウインナーのコンソメスープ

                 ⬇️

鮭ザンギはマヨネーズ付けて食べてもいい
                      😈的食べ物になります。( 'ч' )


ここから雑談タイム  ( *言ω言)


鮭にはビタミン類やアスタキサンチン、DHAやEPAなどの栄養素が豊富に含まれています。
アスタキサンチンとは鮭の身に含まれる赤い色素で、エビやカニ、鯛などにも含まれます。
アスタキサンチンの抗酸化力はビタミンCの6000倍、ビタミンEの1000倍ともいわれており、老化防止や疲労回復に効果的です。
鮭に含まれるDHAやEPAには、脳細胞を活性化し、記憶力を向上させる効果が期待できるといわれています。
DHAは脳や網膜に多く含まれており、積極的に摂取することで脳内の神経細胞を活性化し、情報伝達をスムーズにしてくれる栄養素です。
EPAは脳を含めた血流を改善し、脳機能の活性化を促進します。
さらに、ビタミンDは脳内の神経細胞を保護したり、コントロールしたりするために欠かせない栄養素です。
そのため、ビタミンDを多く摂取することで、アルツハイマーや認知症予防につながるとされています。
また、アスタキサンチンも記憶力向上に効果的な栄養素です。





記憶力向上ですって! 沢山食べよ(*´ч ` *)


北海道では、カラマツ林に出るハナイグチの事を『落葉(ラクヨウ)』といい、主に広葉樹の枯木の根元や、倒木に出るナラタケの事を『ボリボリ』という。落葉はその通りでわかりやすいネーミングであるが、ボリボリは、どうやら茎がポキリとばかり折れやすい事からから来のでしょうか?

落葉きのこは、味噌汁にしても美味しいです。ヌメヌメのトゥルントゥルンです。((^🍄^)




最後まで見ていただきありがとうございます😊 🤔💭‬




スキ❤️、コメント欄への感想などお寄せ頂ければとっても嬉しく励みになります😊サポートなんて頂けると至上の喜びです🦋



#秋の味覚レシピ
#スキしてみて
#スキありがとう
#note初心者

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートもとても励みになります😸 大切に使わせて頂きますm(_ _)m