選挙に向けてSNSを活用しようと考えてる陣営の方へのまとめ

 いろんな陣営の方から、SNSを活用して選挙活動をがんばりたいと思うのですがアドバイスなどいただけませんか?ということを聞かれるシーズンに入りました。今回は選挙のシーズンになると必ず相談された際に答えていることをまとめてみました。

SNSは拡散力があるじゃないですか?

 選挙モードになるといろんな陣営の方に言われるのですが、
「SNSは拡散力があるじゃないですか、SNSを使いたいんですがどうしたら効果的に使えますか?」
ということです。
 結論から先に書くと、
「そんなSNSに拡散力なんてないですよ」
ということです。正確に言うと、SNSは増幅器みたいなもので入力があって、それを増幅して出力するというイメージでしょうか。確かにバズったりすると一気に広がることはありますが、それは残念ながら票にはあまりつながりません

やるならTwitterやInstagramですよね?

 これもよく聞かれるのですが、拡散力があるからTwitterがいいとか、いま多くの人がInstagramやってるからいいとか、それもちょっとよく考えてみてください。使ってる人が多いから確かに良さそうには思えますが、Twitterのユーザーであったり、Instagramのユーザーであったり、どれぐらい自分の選挙区の中にいるのかを把握していますか?
 あと、そもそも自分のフォロワーの数はどれぐらいいて、そのうちどれぐらいのアカウントが自分の選挙区の人なんでしょうか。選挙モードに入ってからだいたい聞かれるので答えているのですが、短期間でフォロワー数増やしたりするのは正直あまりパフォーマンスは良くないので、今からやるならやめておくのも一つの選択です。普段使っているのがFacebookなら、Facebookだけでもいいと思います。広告を使うならまだフォロワー数無くてもなんとかなるかもしれないですが、選挙モード突入したからTwitter頑張りだしたりとかIntagramがんばるっていうのは見てて滑稽にも思えます。

どんな投稿をしたらいいですか?

 もう一つ、必ず聞かれるのがどんな投稿をしたらいいですか?ってことです。知らんがなと言いたいところなのですが、ここも真面目に回答すると、有権者の人たちが何を求めてるのかを考えて投稿することじゃないでしょうか。特に選挙モードになるようであれば、自分の政策であったり、自分がいままでどんな活動をしてきたかをしっかり書きましょう。
 ただ、あまりにそういったプロモーション的な投稿ばかりだと興味を持ってもらえないので普段の生活のこととか書きつつ、どんな投稿をすれば興味を持ってもらえるのかを考えるといいのかなと思います。
 よく、動画がいいんですよね?とか言われて、街頭演説の動画をアップすればいいですか?ということも聞かれます。活動風景はいいと思いますが、街頭演説をよく聞いていると、あーこの話さっきも言ってたとかってこともよくあります。なので、自分の政策など伝えるために動画をということであればちゃんと資料などを用意してちょっとだけ時間をかけて制作した方が、見る側にとってもメリットがあります。パワポであったり、フリップであったりわかりやすく伝えることです。
 ちょっと長い動画を撮ったら、それを何日間かに分けてアップしていくとか言うこともありだと思います。

候補者が時間がないからできないんです

 これはみんな同じじゃないですか?って言ってます。そこをやるかやらないかが結果が違ってくるんじゃないかと思います。ただ、工夫次第で候補者の負担を減らすことはできるかと思います。
 例えばちょっとしたコメントを動画で撮って、それを陣営のスタッフの方で文字越しして動画とテキストをアップするとか、やり方はいろいろと考えられます。ただ、大切なのは候補者の言葉かどうかです。どういうスタッフがいるかでやれることも変わってきます。頭をみんなで使って考えましょう。

じゃあどうやって拡散したらいいですか?

 陣営スタッフの方がどういう人たちなのかにもよるかとは思いますが、応援している人たちで、その候補者の投稿をシェアしたりするとか結構やってないところって多いです。正直、知らない人からお願いしますって言われるよりも、知ってる人、特に友達などからお勧めされると興味を持つハードルがぐっと下がります。そういった人たちから輪を広げていくということを徹底的にやる方が結果良い結果がでます。バズらせてなんて思うより確実です。ただ、シェアをするよりはちゃんと一言そえてシェアする方がいいですよ。

知ってもらってどうして欲しいのかが大切

 SNSの部分ってどちらかというとリーチの部分(接点)だと思います。もちろん内容も知ってもらえるということはありますが、興味を持った人が次にどういう行動をとるかを考えてみてください。
 結構、ぼくはその候補者のウェブサイトを見たりするのですが、前の選挙のときからアップデートがほとんどなかったりするんですよ。そういうの見ると、選挙のときだけかぁってなるので過去の分も含めてしっかりアップデートしておきましょう。

最後に

 市議会議員さん、県会議員さん、国会議員さん、市長さん、知事さん、と一通りの選挙で選ばれた人たちと直接話す機会もあり、選挙の際に声をかけてもらったりすることもありますが、大切なのは普段の活動だと思います。あとはその取り巻く人々がどういった人がいるかというところかと思います。
 ぼくも選挙を手伝って欲しいと言われたけれど、その取り巻きの人の言動がぼくには合わないなと思ってお手伝いしないという選択をしたこともあります。今は仕事が忙しくお手伝いしたくてもなかなかできない状況ではあります。SNSを選挙でうまいこと使う方法もあるかとは思いますが、そういうのはパフォーマンス的に良くはないと思います。
 実際に会ってじっくり話をしてみると、世間で言われているほど悪い人でもないなって思う議員さんも多くいます。より多くの人とコミュニケーションをとるツールとしてSNSを使っていただけるといいのかなって思います。よりより日本や地域をめざしてがんばってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?