かず/Fujita Kazuyoshi

香川県生まれ/1998年/コーラが原動力/TABIPPOという会社で旅を広げる活動をし…

かず/Fujita Kazuyoshi

香川県生まれ/1998年/コーラが原動力/TABIPPOという会社で旅を広げる活動をしてました/自分が最高に幸せに、他者の幸せを願い行動できる人に…

マガジン

  • TABIPPO高松マガジン

    • 54本

    TABIPPO学生支部の高松支部のメンバーのnoteをかき集めたマガジンです。 旅を通して、TABIPPOを通して感じたことも含め様々なインプットしたものをアウトプットしていける場になっています。 今後TABIPPOに関わっていただく可能性のあるみなさんスタッフ達の思いや価値観を少しでも感じ取れるようになればいいなと思っています!

  • TABIPPO関係

    2021年のTABIPPOでの活動記録だったり色々

最近の記事

"旅しながら働く"を体験してみた

こんにちは。今回のトップ画像大学生してますね、ちなみに僕は一番右にいるのですが歩き疲れてちょっとげんなりしています。そんなことはさておきこのnoteは2泊3日の大阪・京都の旅で旅をしながら働くを実際にやってみた体験レポートとなっております。 将来ノマドワーカーになりたい!オフィスなどの場所に縛られず自由に働きたい!と思う人に少しでも参考になればと思います。 "旅しながら働く"って?旅をしながら働く最近ではワーケーションやテレワークなどの一環でよく耳にする機会が増えてきたの

    • お寺修行をなぜかした時のお話

      最今までありがたいことにさまざまな体験・経験をしており、その中でも面白い経験はお寺修行なのかなと思い今回はその思い出を綴ろうと思います。 全てのお寺共通の修行内容ではないため、そちらはご了承いただけると幸いです。 お寺修行を体験することになった経緯そもそもなんでお寺修行しようと思ったん?ってところのお話 正直最初は仕方なくけれどちょっと面白そうだったから2年前の夏頃知り合いのお寺の住職さんが入院してしまいお手伝いを絶賛募集してた時に僕に声がかかったという次第です。もとも

      • 迷ったら挑戦を選ぼうは素敵なことだけど思考停止の始まりかなとも思う

        2021年も上半期を終えて新たに下半期のスタートになりはや1週間このnoteを見てくれている方も挑戦するかどうかみたいな決断の選択を迫られている方もいるんじゃないかなと思っています。最近よくありがたいことに相談されることが何度かあり相談されている中で思っていることを書き出してみようと思った次第です。 やるかやらないか迷っている新しいコミュニティに参加するときはいつでも不安です。僕も同じような経験が多くありました。その中で相談すると結構な頻度で言われる言葉がありました。 そ

        • 大切にしたい関係だからこそ、折り合いを

          家族の賛同を得られないものも多くあります。都心に就職先を見据えていること、教員にならないこと、そして食生活今回はそんな僕の食生活事情についてのnoteです。 休学1年間の食生活1年間親元離れてシェアハウス生活を送っていた僕ですが、生活習慣が大きく変化しました。実家にいたときには朝・昼・晩と3食食べていたのですがシェアハウス生活の中では1日1食多くて2食の生活を続けていました。その生活を始めたきっかけが「空腹」こそ最強のクスリを読んでからです。 本の内容を超ざっくり1行でま

        "旅しながら働く"を体験してみた

        マガジン

        • TABIPPO高松マガジン
          54本
        • TABIPPO関係
          11本

        記事

          才能

          教育学部のくせに教員にはならない そんな選択をとった僕ですが、教育には興味がある。 小学生の頃もある程度、大人になった時も ”才能”って言葉ちらほら聞きませんか? あいつは才能があるから、あいつは天才だから 今回は自分の好きな漫画「左利きのエレン」 を引用しつつ考えて行きます。 「左利きのエレン」による才能の定義才能はもちろん一概には言えないものの 定量的に測れる可能性があるとするのであれば それは”時間感覚”に大きく左右されると言う話 時間感覚は大きく分けて3つと考

          愛される人より愛せる人に…

          今回あるきっかけがあり、再度『嫌われる勇気』を読んで思ったことこれからの人間関係において大事にしていきたいことを過去を振り返りつつまとめてみました。完全に自己満な内容なので、初めましての人に関してはあら、そうみたいな感じになるかもですが読んでくれると嬉しいです。 過去振り返った自分今までの自分はコミュニケーションを恐れていた。正直今まで人と関わってきて自分の気持ちをしっかり伝えた経験がない。それは友人関係・家族関係ひいては恋人関係の時もそうで、付き合っている当初もなかなか「

          愛される人より愛せる人に…

          サードプレイスの存在を大事にしたい

          世間はGWに突入してはや数日大学に復学してから1ヶ月が経過。1年間休学して自分の中で大学生活において大きな変化があった。 大学での講義がすごく楽しい 今までの大学の講義は正直時間を潰すことしか考えていなかった自分にとっては大きな変化だった。自分の知らないものを知る機会があることはとても楽しいことに気づくことができた。 これは休学の1年間でお世話になったTABIPPOのインターンも大きく関わっていると思っている、今まで自分ができなかったことをする経験が大きくあった人を動かす

          サードプレイスの存在を大事にしたい

          再現性ノすすめ

          3/31 この時期は新学期に向けて何か始めるプロセスを立てたり昨年の振り返りをしていることと思います。 今回のnoteは振り返りをする際に 特に意識して欲しい"再現性"について 再現性とは?-再現性- 測定の精度を表現する条件として、測定者、測定システムおよび測定場所が異なり、測定手順も異なることが望ましいという条件のもとでの実験により得られた測定結果のばらつきの大きさを表現する指標。これに対して、繰り返し性とは、測定手順、測定者、測定システム、測定条件及び測定場所が同一

          再現性ノすすめ

          きっとこの選択は間違ってなかった

          人生は選択の毎日 今日は何食べよう?何しよう?みたいな日常の選択から 今後の将来を大きく変えてしまう選択 例えば就活、結婚などなど 人間は多くの選択の上に立っている。 まあなんで急にこんな話しようと思ったかというと『素敵な選TAXI』っていうドラマが好きでそのドラマでは、多くの過去に悩まされている人たちに過去に戻り違う選択をし後悔のない生き方をしていくドラマになってます。 僕も去年多くの選択を迫られる一年だった。 TABIPPOの活動、休学の決意、スキルアップの場所 今

          きっとこの選択は間違ってなかった

          音声入力でnote書いてみた

          初の試みとして音声入力でnoteを書いてみます。 最初に忠告 こんな感じなので正確な文章を求めてはいけません 滑舌よくないので、すごい文章になります 音声入力をする時には静かな場所でかつちゃんと自分の目でも確認するといった作業を忘れないようにしないと 「えーっと」とか「あー…」とかの文字が入ってしまいます。 それではここから下は無編集で音声入力で行ってみます!! 改めて自己紹介します! このノートを参考に自己紹介を書いています。 見比べて比較してみて下さい 名前/藤

          音声入力でnote書いてみた

          ポケモンのレポートは忘れないのに大学のレポートは忘れる僕ら

          小学校のころ初めてポケモンのゲームに触れて 一番最初はレポートってなんぞや?と思いながらそのままDSの充電を切って 進んでいたデータが全部なくなるそんな少し苦い経験もありました。 それからと言うものちゃんとポケモンのレポートを書いております。 毎回思うんですが、数時間の出来事を数秒でまとめあげる ポケモンの主人公はきっと天才なんだと思う そんな中、僕ら大学生というものはレポートの存在を忘れる レポートを書かなければなくなるのはデータではなく単位 留年コースまっしぐらなわけ

          ポケモンのレポートは忘れないのに大学のレポートは忘れる僕ら

          学生団体の代表として歩んだ軌跡

          何度かnoteでも書いていますが、僕はTABIPPOという会社でインターンとして雇用させていただいています。 代表になった時に書いたnote合わせて読んでいただけると嬉しいです。 代表として数名の組織を運営する上で自分が心がけたこと、組織運営を通して学んだことを4つ+事前に自分で知っておくべきこと1つ書きます。 所々参考にした書籍・動画乗せてます。 TABIPPO活動の方針としては、イベント・広報活動を通して旅の魅力を多くの人に還元し少しでも見える世界を素敵にすること

          学生団体の代表として歩んだ軌跡

          香川でうどん食べるならここ!うどん県のイロハ

          どうも! 香川県歴20年のかずです。 地方への旅行が今少しづつトレンド化してきつつある昨今 香川県もそこの波に絶賛乗れている感じがします。 香川県で言うと 最近Instagramよく目にするものといえば 父母ケ浜:投稿件数12.4万件(1月30日現在) 四国水族館:投稿件数3.1万件(1月30日現在) などがよくTL上で見るものになりつつありますね。 また香川県のP R戦略の一つとして 「うどん県それだけじゃない、香川県」 もあって香川県=うどんみたいな印象の

          香川でうどん食べるならここ!うどん県のイロハ

          けっこうよはく

          多くの日本人は空白をおそれる傾向がある それはいろいろなところに要因がある 例えば人間関係 友達と話していたり、はたまた恋人と話していたり そんな中でふと会話が終わってしまい ちょっときまづくなった経験ありませんか? 他にも大好きなバンドのライブで アンコールの掛け声をみんなで行っているところ 最初は掛け声があっていたのにどんどんと 掛け声が合わなくなってくる こんな日常や少しのエンタメ要素のある日常なんかにも よはくが詰まってます。 日本人がよはくを感じるアンテナ

          けっこうよはく

          ガッツポーズでいこう!!

          この前noteで言葉には力がある的な話をしたんですけど 合わせてこちらのnoteも読んでくださると嬉しいです! 実は言葉だけでなくポーズにも力があると言われています。 今回はやったほうがいいポーズとその効果についてです。 パワーポーズ 画像にもあるとおり 力強いポーズをとる方が弱々しいポーズ 例えば姿勢悪くしたり、腕を組んで悩んでいるようなポーズを取ったり する人に比べて 自信があったり、ストレスが少なくなる研究結果が出ています。 他にも テスト前にガッツポーズを

          ガッツポーズでいこう!!

          初めてヒッチハイクした時の話

          僕が初めてヒッチハイクした時の話 初めてヒッチハイクしたのは 2年前そのころ一緒にTABIPPOのメンバーとして活動してた 同年代の男女4人でスタートしました。 今回はダイジェストで初ヒッチハイクのお話をお届けします〜 スタート準備ヒッチハイクを始めるに当たって必要なもの ・スケッチブック ・マジック(ペン) 行きたい目的地を書き、車が止まりやすいところで待ち構える 最初は正直恥ずかしかった 車の中から寒いのによくやるわ〜みたいな目してみてくる人 目があってごめんね

          初めてヒッチハイクした時の話