見出し画像

2021年第21週「経営の振り返り」

あっという間に5月もまもなく終了。
あと1ヵ月もすると2021年も半分が終わる。
歳を重ねるごとに1年が早くなり、何年に何をやっていたかがぼんやりとした記憶になってしまっている。

まもなくサラリーマン時代より経営者時代が長くなる。
歳をとると時間の流れを早く感じるというからかもだけど、経営者になってからの期間の方が異常に短く感じる…
サラリーマン時代が充実しまくってて密度が濃かったからかもしれないけど。
今思い出しても何年にどんなことしてたかが思い出せる🤣

新卒で入った会社を嫌で辞めたわけではないからかもしれないけど、あの頃の記憶は、つい最近のことのように鮮烈に覚えている。

今また2013年に退職し、2019年ごろから、また古巣と仕事が出来ていることは感謝以外にない。

2014年に独立し、約5年、会社員時代に思っていた、会社のブランドではなく、自分自身で仕事をすることができるのか?人からお金をいただくだけの価値を発揮できるのか?という目的を達し、2019年というある意味良い時期に改めてご縁をいただけたのは、やっぱり運命(^^♪

ここからは自分自身が世の中に通用するかというような小さなプライドではなく、世の中にいかに貢献できるかを意識していきたい。

そのために規模もブランドもある古巣と組んで仕事をしていくのは、願ったり叶ったりである。

お客様にも古巣にも貢献するために、自分自身はもちろん、会社としても、もっともっと成長していかなければならない。

ここ数年、目の前のことに終われ、成長のためのインプットが不足しているので、時間を作りインプットしていかなければ。

こういう時代だからこそ自分への投資と自己成長意欲を持ちたい。
最近、インプットが足りてない😨
自分が成長するからこそ、周りの役にも立てるし、困ったときに他人から助けてももらえる。
日々、いろいろあるけど、すべて成長するためのステップ。

手始めはやはり読書。

「本を読む→実践」
こそコスパ最高の投資であり、インプット→アウトプットだと改めて。
ということで最低週1冊は本を読むことを改めて再開。
読むだけではなく少なくとも1つは行動に移すこと。
そう考えると自ずと読む本は決まってくる。
このツイートにぶら下げて投稿することで習慣化にする。

仕事を通してアウトプットする機会はたくさんあるので、引き出しを増やすためにも仕事で実践できそうなものは、本を読むことでひたすらインプットする。

もちろん動画や音声でもいいんだろうけど、個人的には読書が一番コスパが良い気がする。

これは面白そうなサービス。
動画や音声も良いけど、やっぱ何かをインプットするなら、個人的には文章が1番。
Twitterの中にはすごい人がたくさんいるので、楽しみです。
メモ:
ツイッターの「ニュースレター」始動で始まる新たなトレンド https://forbesjapan.com/articles/detail/39574/1/1/1?s=ns

さて、前置きはここまでとして、先週の振り返りを。

5/24-5/30の振り返り

1ヵ月の中でも一番の繁忙週。
毎回この週はどこかで宿泊をするか、在宅で引きこもるかの繰り返し。
案の定、今月も、、、

ここから先は

2,227字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?