学校の動物を幸せにする⑧

ある小学校で依頼があったので、飼育委員会の5・6年生を対象に授業を行いました。
その内容をご紹介します。


モルモット      ○○小学校 モルちゃん 四歳 男の子

①モルモットについてのお話

これからモルモットについてのお話をします。
皆さんからたくさんご質問を頂いていますね。ありがとうございます。
その質問に答えられるような内容でお話をしていきます。
途中で分からないがあれば、その都度手をあげて質問して下さいね。

では、始めて行きます。
快適に生活できる温度:17~24℃
暑さにも寒さにも弱い、とてもデリケートなどうぶつです。
夏は涼しく、冬は暖かくしてあげる必要があります。
現在の対策は?先生、どうしていますか?
夏は凍らせたペットボトルとエアコンの風、冬はヒーター → OK!

性格はおとなしく好奇心が強いです。しかし、繊細で怖がりでもあります。
モルちゃんはどうですか?
そうだと思う人? そうでは無いと思う人? 良くわからない人?
御世話をするときに良く見てあげると、きっとわかるはずです。

リラックスさせてあげるにはどうしたら良いでしょうか?
どこを撫でたら良いか?という質問がありました。
場所は頭や背中を撫でられるのを好む子が多いです。
但し、その前に気を付けるべき事があります。
それは、怖がらせない様に接してあげるということです。
緊張して怖がったりしていると、どこを触られても喜べませんよね。
まずは優しくゆっくり接してあげましょう。
そして落ち着いていたら、そっと触ってあげて下さい。

寿命は5-8年です。人の1/10くらいの長さです。
長いと思いますか?それとも短いと思いますか?
モルモットは、本来は数匹の群れで過ごしています。
一匹で暮らすのはひょっとしたら寂しいかもしれません。でも、小学校のみんなと仲良しだったら、寂しく無くて毎日楽しいかも知れませんね。
みなさんはがモルちゃんの家族の替わりです。
優しく仲良くして、幸せな生活をさせてあげて下さいね。

②健康診断をしながらモルモットについてのお話

では、これから健康診断をします。
私たち獣医がどうぶつをみる時は、その子が元気なのか、それとも体に悪い所が無いか、そういう目で診ます。
みなさんもモルちゃんの御世話をする時に、いつも通り元気かな、という目で見てあげて下さい。
・まずは様子や動きや食欲を見ます。具合が悪いと、部屋の隅っこで動かなくなったりします。ゴハンを残していたりウンチが少なかったりすると、食欲が無くて具合が悪いのかも知れないと考えます。
・ウンチを臭くさせないためにはどうすれば良いか?という質問がありました。
残念ながら、ウンチは臭いです。部屋にウンチがあると臭くなってしまいますよね。なので、一日に三回でも四回でも、出たウンチを綺麗にしてあげると良いかも知れません。そうすると、お部屋が臭うことはへるはずです。
・胸の動きが早くないか、おしっこが多く無いかを見ます。
おかしいと感じるときはお部屋を涼しくしてあげましょう。それでも変わらなければ、大きい病気の可能性があります。

では、触って行きますね。
・お尻の下に片手を入れて抱っこしてあげて下さい。
低い位置で、飛び降りてしまわないように気を付けながらにしましょう。
モルちゃんは手足が短くて、高くジャンプが出来ません。
そのため、もし落ちてしまったら、上手く着地できずに怪我をしてしまうかも知れません。
・動物病院では、基本的に体重を測ります。病気の時は段々体重が減って行くので、具合が悪いのを早目に見つけてあげられるかも知れません。
出来れば、キッチン用の小さい測りで良いので、毎日体重を測ってあげて下さい。
・口の中を見ます。歯が伸びすぎていないか、舌や歯茎の色が悪くないかをチェックします。貧血が起きると白くなってしまいます。
歯は20本あります。人は32本なので、それより少ないです。
・聴診します。聴診器で心臓と呼吸とお腹の音を聞きます。
今、一通りモルちゃんの状態をみるかぎりでは、特に大きな異常はありません。
もし皆さんが毎日の御世話の時に異常を見つけたら、必ず先生に報告して下さいね。そして、私たち獣医に教えてください。モルちゃんが元気になれるように、必ず力になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?