見出し画像

メモ:次やること(仕事系) *不定期更新

ただの個人メモ. 2021/6/17

EKS|メトリクスとロギング

Prometheus, GrafanaLoki, Grafana
インストールして体験まではやっちまったんだが、いまのプロダクションでつかっているDatadogと同じ監視などを。そして月々のコストを下げる

XRAYの導入

AWSの試験準備

5,6年前にソリューションアーキテクト・アソシエイトとったんだけど、更新する気がなく、、ただ最近はアーキテクチャに浸かり気味なので、これを気に。全制覇するつもりで。

【終】クラウドプラククショナー
Udemyの模擬試験をやってみたけど、半分くらいしか取れなかった・・・
試験って難しい。。あと「知っているつもり」が多い。勉強になる。

ソリューションアーキテクト・プロフェッショナル
アソシエイト飛び越えてプロフェッショナルを受けようとしている。もちろんプラクショナー合格してから。

デベロッパー・アソシエイト
開発系は受ける予定にしてなかったんだけど、やっぱり手も動かしたほうがイメージがつくので、やっとイたほうが、仕事も楽になるかなと言うところで。プロフェッショナルより、こっち先かもしれない。

SysOpsAdministrator
運用系のやつ。どんなのか知らないw

DevOpsEngineer Professional
開発系の一番難しいやつ

AWS以外の資格

ITコーディネーター

まとめる系

SaaSサービス
・SaaS商品名
・会社名(ロゴ画像)
・カテゴリ(一般的なカテゴリ名|ERP)
・わかりやすいカテゴリ名(メール配信)
・SaaS会社さんからもらったサービス資料
・自分or会社目線でのメリット
・費用
・サービスの利用方法
・API有無
・SDK有無
・経験有無(プロジェクトが分かればプロジェクト名)

アーキテクチャのパターン化
・頻出するアーキテクチャのパターンを特徴と共に。
 *フロントエンド(最近のフレームワーク)
 *バックエンド(マイクロサービス系)
 *クラウド(AWS, マイクロサービス系)
 *CMS(MT, WP, ヘッドレスCMS)
 *特徴
  ・ビジネスのカテゴリ
  ・ソリューションのカテゴリ
  ・難易度
  ・必要スキル
  ・Pros/Cons
  ・・・・

これから学んだほうが良いアーキテクチャ
・分散デザインパターン
・コンテナ・デザインパターン
・データベース分割(マイクロサービス, ドメイン駆動)
・ドメイン駆動

共通で求められること(仕事)
・システム・アーキテクチャ
 *目的達成のためにシステムを
  どう組めば良いパフォーマンスを構築できるのか?
 :パフォーマンス
  目的以上のことを顧客は想像できない。
  想像できない付加価値を提供する。
 :付加価値
  速さ(仕事、システム)
  別軸への広がり・提案
  アウトプットと金額のバランス
  アウトプットと金額間のズレが少ない
  ズレが少ないアウトプット(商品)をベースとした上での、
  提案や仕事は次への一歩になる。
  チャレンジはベース(固定)があった上で行いたい。

マネージメントとテクニカル・ディレクター

 役割を明確に分ける必要がある。テクニカル・ディレクター(TD)が、ついでにマネージメントを行う場合も多々観られるが、これを続けていく合間にTDのテクニカルな知識が陳腐化する。
 陳腐化したことに気が付かないまま、TDを行うと、フィジビリティ的観点(実現性)で追いつかなくなり、根拠があやふやなまま、プロジェクトが進行してしまい、赤くなる。
 こういうTDは、テクニカルな分野を捨てきれない。捨てきれないのであれば、マネージメントをやめてTDとして活躍する道を進める。
 そのためにはTDとは?どんな役割なのか?テクニカルな分野も、今や様々であるし、企業によって重要視する分野も違うはずである。その分野を明確にし、どのような「アウトプット」「動き」が企業にとって有益なのか?を示すこともTDの役割であると思う。その点に責任を負えないのであればTDではなくマネージメント、もしくは作業人に移行したほうが、その人のためです。

そのほか

:心理カウンセラー
:スポーツ(テニス)とデジタル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?