見出し画像

DTMするならこんな部屋?

こんばんは!

音楽家の湯川和幸です。



こちらはメールマガジンのバックナンバーです。



本日のテーマは


=====================
DTMするならこんな部屋?
=====================


について。



子供たちが
冬休みになりまして、、、


=====================
また家にもどって
音楽作っております(笑)。

=====================



たくさんの機材のお引越し。

そして、年末の強烈な寒波。




さすがに、、、、、、、、

画像1

=====================
腰痛になりました(笑)。
=====================




ですので、お正月は
食事を減らし気味にしまして、、


=====================
ようやく良い感じに
戻ってきました。

=====================




さて、良い感じに
戻ったといえば、、、、

=====================
自宅の音
=====================

もよい感じに
やっと落ち着いてきました。




=====================
音楽をつくるうえで
音の環境はとても大事です。

=====================




ちなみに私は場所が変わると
音がさっぱりわからなくなります。



自宅に帰ってきて
まず困ったのがそこでした。


音の反射がいっぱいです。


本当にぜんぜんわかりません(笑)。


リファレンスの曲を流したり
実際に制作をやってみて
その結果をみながら、、、


=====================
少しずつ修正をかけてきました。
=====================



まだわからないところが
たくさんありますが
それでもなんとかいける?
というところまできたように思います。



今回の部屋の移動でわかった
自分なりの結論としては、、、、、、


=====================
音楽作るなら畳の部屋
=====================

が良いと思います(笑)。



音、たくさんもれますけど
私にはすごくやりやすかったですよー。



それでは今日も
ゆったり腹式呼吸でいきましょうね!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!


P.S.
2021年現在はARCという
スピーカー補正のソフトの
おかげでかなり快適になっております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?