見出し画像

5月のはじまりpart7〜やっぱり忘却曲線でしょ〜

今までの記事では、結局「精神論」も入っていたので、今回は「精神論」抜きで話しましょう笑

質=勉強効率を上げるために、大切な考えて方として、有名な「忘却曲線」があります。
基本的に、いつでもこの考えをもとに行動をしていけば、効率はあがってきます。

無駄をしたくないなら、「忘却曲線」をイメージしておきましょう。
忘却曲線に関しては、ネットで検索すれば沢山でてきます。

それをきちんと、日々の勉強に落とし込むことが大切です。
目安として、初めて勉強した内容を、2日後、1週間後、1ヶ月後にもう一度取り組むと、定着率があがります。(この期間に関しては、いろいろ言われているので目安です)

とにかく、簡単に言うならば、「復習」をしっかりしよう!ということです。
それも初見からなるべく早めに復習し、その後継続して復習を行うことが大切!ということです。

よくありがちなのが、1回勉強したら、1ヶ月後やテスト前に久しぶりに取り組むケース。
これは、忘却曲線に則っていません。つまり効率が悪いということです。

時間は掛けているけど、効率的ではないことは、時間がもったいないので、ぜひ工夫して勉強していきましょう。


南相馬市の学習塾
京大個別会原町本校 塾長 こーだい


※お問い合わせはこちらからお願いします。
※ご質問も承りますので、何かありましたらLINEください。

#南相馬 #南相馬市 #京大個別会原町本校 #大学受験 #高校受験 #日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?