見出し画像

あの時ぼくらは若かった。新人デザイナー時代あるある&その対処方法

こんにちは、すなぎもです。

さて今回は、新人デザイナー時代に自分が出会った「デザイナーあるある&その対処法」を、第1章:Illustrator・Photoshop、第2章:html・css編、第3章:スケジュール管理・考え方編の3つに分けて、4コマと解説でまとめてみました。今年4月からデザイナーになった新人の皆様は、そろそろ案件を任される頃かと思います。そんな時に出会いそうな「あるある」を集めてみましたので、少しでも参考になると幸いです。

また、ベテランデザイナーの皆様も、昔を懐かしんでもらいつつご自身の新人時代を思い出し、広い心で新人さんに接していただければ…と思います。

それでは、さっそくいってみましょう!

第1章:Illustrator・Photoshop編

怪奇!荒くなっていく画像たち

「え!こんなレベルから!?」と思われた方もいるでしょう。
でも、思い出してみてください…新米デザイナーだったあの日、あの時…こういうことがありませんでしたか? ありましたよね。私はありました。
「今はベテランのあの方だって、最初はみんな初心者だったんや…」という優しい気持ちで見守っていただけますと…
さて、本題に戻りまして。
Photoshopでは、画像のペースト形式によって画質の劣化がおきてしまう場合があります。例えば、Illustratorからロゴのパスを⌘C→photoshopへ⌘Vでコピー&ペーストしたとき、こんなダイアログが出てきます。


これらのペースト形式は、それぞれこのようになっています。レイヤーパレットに注目です。

スマートオブジェクト
ペーストしたとき

レイヤーパレット

特徴

  • 元の画像のコンテンツを保持する

  • 拡大縮小につよい

  • 元の画像容量が大きすぎると、ファイルを圧迫する


ピクセル
ペーストしたとき

レイヤーパレット

特徴

  • ペーストしたタイミングでビットマップイメージに変換される

  • 画像の拡大縮小に弱い

  • 一部のフィルターは、ピクセルでないと使用できない


パス
ペーストしたとき

レイヤーパレット

特徴

  • パスのみがペーストされる形式

  • ペーストしただけでは、レイヤーパレットには表示されない

  • photoshop上でパスの変形が可能


シェイプレイヤー
ペーストしたとき

レイヤーパレット

特徴

  • シェイプとしてペーストされる形式

  • カラーの変更などが楽

4コマのケースだと、ピクセルでペーストしてしまったため起こった問題のようですね。

それぞれの特徴を理解して、適切な形式を選択しましょう。


静止したIllustratorの中で

Illustratorでデータを作成したとき、1つの作業をするにも重すぎて作業にならなかった! という経験はないでしょうか。Webデザインが中心の方の中には、「Illustrator重いしよく分からないし嫌い…」という方もいるのでは…?

Illustratorは、データの作り方やプレビューの表示方法、保存方法などを変更することで、格段に動作が軽くなります。

低画質の表示画像を使用して、動作サクサク

  • リンク配置した画像がEPS形式の場合、低画質の表示用画像を使用することができます

  • 移動しても動きが固まらず、サクサク動かせるので便利です

アンカーポイントは少なめに!

  • アンカーポイントが多い複雑なパスを多用すると、ファイル容量が重くなってしまいます

  • 簡単な形はなるべくアンカーポイントを少なめにしましょ

保存のオプションに注目 ※ただし入稿時は注意

  • 「PDF互換ファイルを作成」のチェックを外すことで、ファイル容量が格段に軽くなる場合があります

  • ただし、入稿の際にチェックが必要な場合がありますので、入稿前は必ずチェックが必要か確認するようにしましょう!

他にも様々な方法がありますので、自分なりに良い方法を見つけて見ましょう!


当ブログには、photoshopやIllustratorを使用する上で参考になる記事がたくさんありますよ。

ぜひ、ご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?