ケアフクリンク(居宅ケアマネのモロさん)

28歳まで会社勤め。人と人との繋がりを大事に、他者にも自分にも優しくをモットーに、社畜…

ケアフクリンク(居宅ケアマネのモロさん)

28歳まで会社勤め。人と人との繋がりを大事に、他者にも自分にも優しくをモットーに、社畜時代を乗り越えて、今は複数の福祉施設を運営する経営者。福祉の想いを形にしたい。開業やもっと独自のサービスを生み出したいという思いがある方達のお手伝いがしたいと考え、ケアフクリンクを立ち上げる。

最近の記事

あそこの施設は安い・あっちの施設は高い

記事を読んでいただいている皆様の家族がもし介護状態になったら、施設に入所する事を検討するかもしれません。 そんな時、知り合いや近所の方から うちは安く施設に入れたよ。 あそこの施設は安かった。 こんな言葉を聞くことがあるかもしれません。 その言葉!全て信じないでください‼︎なぜなら、安く入所できる方と、同じ施設でもそうではない方がいるからです。 介護保険負担割合 1割負担 2割負担 3割負担 例【1割負担なら】 10000円分の保険サービスを利用したら、自己負担

    • 家族が介護保険を利用する為の手続き

      白岡くん。ちょっと相談があるんだけど? どうしたんですか? 前に、両親の介護の事で施設長に相談したんだけど、サービス利用って家族や本人が、希望すれば直ぐにできるの? あ〜。要介護度ってもう出てますか? ??? 介護度? 普通に使いたいからって事で、利用できるんじゃないの? いや、市役所とかに申請して、認定調査とかしてないと無理ですよ。 え?!そうなの?? それって、市役所に行けばいいの?? すぐに使えると思ってた(汗) どうしよう…申請したらすぐ使える

      • 施設で過ごすのか自宅で過ごすのか?

        (電話中)はあ…うん…そうなんだ…わかったよ。聞いてみるね。 (電話終了) 尾藤さんどうしたの? あ、施設長… 実は、実家の祖父が骨折して入院していたんですが、今回、介護申請をする事になったんです。 でも、まだ歩けないみたいで老人保健施設への入所を打診されたみたいなのですが、祖父が自宅に帰るの一点張りで、老々介護で祖母一人では介護は難しいですし、他の家族も同居はしていないので母から困ってると電話が来たんです。 本人は施設には入りたくない。祖母や私の両親は体調や

        • 施設をダメにする社員の特徴

          これは筆者が施設経営をしていて実際に出会った話や経営者さんや管理職の方から聞いた話をもとにした、モンスター的な社員の話です。 その① フラ………フラ………´д` ;  ううう あれ?白岡くん?どうしたの? すごい疲れてるみたいだけど? し、施設長〜💦 最近入ったパートの、Aさん……むりです〜 この施設は終わってるとか、少ない人数で利用者を見させるなとか、勝手に利用者の受け入れをストップしようとしたり……… メチャクチャです〜💦 ………えと、週1のパートさんだ

        あそこの施設は安い・あっちの施設は高い

          介護保険は高齢者を助ける為の制度になれているのか?

          7月下旬の施設内での出来事 尾藤さん、入所されてるAさんの介護保険証と負担割合証、家族から見せてもらってきたよー^_^ あ、ありがとー(^^) ・・・・・って、白岡さん!? Aさん負担割合が1割から2割負担に変わってるじゃない‼︎ 料金上がりそうな人なら早めに言ってよ💦 入居料金が上がることも伝えないといけないし、、、 あれ?どかしたの? あとね、Aさんのお宅から今、限度額認定証の申請が通らなかったって連絡がきたんだけど^^; 何か聞いてるかな? それが、白

          介護保険は高齢者を助ける為の制度になれているのか?

          メンバー紹介

          みなさん私たちケアフクリンクのnoteに来てくれてありがとうございます! このnoteは、ケアフクリンクという福祉分野で経営や独立、より良いケアがしたい!福祉のサービスをもっと身近に、より良いものへ!という想いを持ったケア人(福祉に携わる全ての方々)の皆さんが相談しやすく、夢や展望を叶えやすくしたいという思いから運営しています。情報の収集の場として、何かきっかけを求めたい方向けに、福祉の事を特化にして情報発信して行きます。 『福祉の仕事と今とこれからの話』 をメイン

          活動の事

          記事を読んでくださりありがとうございます。 もともと私の雑記ブログを載せていたノートになりますが、半年以上前からケアフクリンクと言うサイトを運営することになりこちらのアカウントを介護、福祉に特化したノートにさせていただきたいと思い投稿させていただきました。 私たちの活動は、介護施設の運営や開業 支援。福祉に関するわからないこと相談。ブログ運営といったものが主となっていますが、少しでも福祉の事や介護と言う仕事に対して皆様に知って、いただきたいと思いこちらのサイトを使わせていた