見出し画像

大人のギフテッド、かな。と自覚してみる。

自分がいわゆる大人のギフテッドなのかな、と思い始めたのはここ1年くらいのことで。それがまあ、悩み始めていた証拠なのかもしれない。

子どもの頃から周りの子と話が合わなかった。

小学3年の頃には、人間関係ほど煩わしいものはないと思っていたし。

なんなら、おしゃべりの中で同意できないことや同意してもらえないことが多々あるのが嫌で、要は周りの話題に合わせるのが嫌で、休み時間中ずっと読書に耽っているような子だった。

授業は中学ぐらいまでは、教師の話を聞くのが苦痛で、自分で教科書を見て学び進めるのが楽だった。さっさとその日の内容を理解し終えて、残り時間はひたすら窓の外を眺めて空想に耽っていた。

頭の中では、物語の登場人物たちが自由に駆け回っていて、どんな世界にも飛んで行けたから楽しかった。

決して、周りを小馬鹿にしているとかそういうわけではなくて。単に、周りとリズムが違いすぎて、合わせられない。そういう感覚だったように思う。自分にとって "普通"だった発言が、上から目線だとか、相手が理解できない内容だったなんてことが多々あって、どんなに言葉を砕いて説明しても、理解されないことがよくあった。

その頃よく言われていたのは
「なんかすごいこと言ってるのは分かるけど、内容が理解できない」
といったこと。時には先生にも似たようなことを言われた。

知能検査は受けてないので、IQはわからないし、ちゃんと診断してもらったことはないのだけど。ネットに並ぶ大人のギフテッドの悩み項目はパーフェクトにチェックがついて、少なくとも傾向くらいはあるんだろうなと思う…

例えば、子どもの頃、より効率のいい方法があるのにどうして間違った方法を取るのかと親に対して怒って、その場から飛び出してしまったことがあったり。

話す内容が難しすぎて、周りの子に理解してもらえず、『またレベル低いこと喋ってるー』と無視されたり馬鹿にされたりするようになったり。今思うと、その子たちなりに、理解できないことが悔しくて言っていたのかなと思うのだけど。

周囲と感覚が違いすぎて、空気を読めず、浮いた発言をしてしまうことがよくあったり。

思春期の頃は、もはや周りの人間のことを視界に入れず、ひたすら思索に耽り、相手が理解してないことは知りつつ考え事を垂れ流してみたり。理解してもらえないことに孤独を感じたり。

ちょっと勉強しただけで、良いテスト結果が取れてしまうことに罪悪感を抱いたり、努力できない自分を責めてみたり。成績を隠すようになったり。

成果が出るのは嬉しいのだけど。嬉しいと言ったら自慢してるみたいになるのがすごく嫌で。誰にも言わなかったり。

読書が好きだったのに、内容の矛盾点や、浅さが気になって、途中で本を閉じることが増えたり。選び方が悪いとも言えるか…

大人になっても、先輩よりできることなんて得なことはないから、疑問に思ったことも発想も、やっぱり隠すことが良いことだと黙っていたり。

自分はすぐ余計なことを思いつく。これが良くないところなのだと思い込んで、苦しくなったり。

そういう苦しみもまた、優秀すぎるなんて理由からだとしたら、あまりに贅沢で愚かな悩みのような気がして、誰にも相談できなかった。

そんな中でも、素敵な職場に巡り合って。素晴らしい先輩方の中、ありのままの自分でいられる場所ができて嬉しくて。その幸せを知ってしまった。

だから、異動になった次の職場でもまた、そうして楽しく仕事ができたらと期待してしまって。

気がついたら、ダメになってた。
上司から疎まれるようになって。
うまくいっているはずの成果に疑心暗鬼になって。

最短の道が見えているのに、遠回りさせられることが、苦痛になって。

関係が拗れてからは、一層独りよがりになって、自分の意見ややり方が正しいと思い込んで暴走してしまっていた。

これは特性のせいなんだと言い訳したのも良くなかった。特性だったらちゃんと向き合わないといけなかったのに。周囲が理解しないのが悪いなんて、そんなこともう子どもじゃないから通用しなかったのに。

もっとわかってもらおうとすればよかったのかも知れない。まあ、どうしたって人によってはわかってもらえないかもしれないけど。その時の心の折り合いも、もう少し器用にできるようになってなきゃいけなかったかもしれない。

子どもの頃から人から理解されるのを諦めてたせいで、理解してもらおうと、思えなくなってたのかもしれない。

ギフテッドなんて最近話題に上るようになってきたばかりで。その特徴を知った時も、別に自分はそこまで抜きん出た天才ではないし、友だちもいるし、うまくやれてるから、ちがうかなと思ってたんだけど。

発達障害(人と違う発達)というのは、どれもスペクトラムな性質があるから、そのことで適応に支障をきたしているのなら、やはり私もそうなのだろうと。

あ、もちろん、医者じゃないから自己診断なんてしてはいけないとわかってはいる。ただ、なんとなく、自分に優しくするための道具として、言い訳したい。
私は多分大人のギフテッド傾向、がある。

で、一応それも原因の一つとなって、抑うつ症状が出たんだと思う。ちゃんとカウンセリング受けてから書くべきだろうけど、気持ち垂れ流し日記として綴らせていただく。

ギフテッド傾向、ないし、ギフテッドのことがもう少し世間に広まって、扱いづらい人がいるんだなあ、とわかってもらえる社会もきっと来ると思う。そう遠くない未来に。

どの障害もそうだけど、決して周囲が支援するだけじゃなくて、当事者自身も歩み寄ることが大事なのはよくわかってるつもりだ。
まがりなりにも特別支援学級担任だから。

まだ自覚したばかりだから。障害受容を深めて、どうやってこの扱いづらい自分を扱っていくか、こっから模索してみたいと思う。

ひとまず、医者に行くか……。
WAISって高いんだよね…。やだな。
そしてIQは大したことなさそうな気がするんだよなあ…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?