見出し画像

#04 Quizletでクラスとフォルダを使い分ける

GIGAスクール構想や、学校現場のICT導入でさまざまなアプリケーションが導入されて、いろんな利活用がたくさんあります。
まだまだこれからという方もいらっしゃるかもしれません。
もし良ければ、単語学習アプリのQuizletを使ってみませんか?
FacebookのQuizlet友の会ページの方で紹介していた、「なんとなく紹介シリーズ」を再度整理していきます。ぜひ一度試してみてください。
第1回の友の会紹介はこちらから。


どこにあるか分からない学習セット

だんだんとQuizletに慣れて、作成した学習セットが増えてくると、スクロールしても、目的の学習セットがどこにあるのかがわかりにくくなってきます。

古い学習セットはどんどん下に

また、他の人の良いなーと思った学習セットも、毎回検索するのって面倒に感じてきます。

他にも「生徒に、学習セットを共有したい」と思うときに、バラバラだとなかなか共有しづらかったりします。

そんな時に、おすすめなのが「クラス」機能と「フォルダ」機能です。

「クラス」について

Quizletの「クラス」は、クラスに参加した人が学習セット一覧を見れる場所のイメージが一番近いと思います。

WEBブラウザで操作がおススメです。

例えば、

  1. 「2024年度〇〇中学・1年生理科」というクラスを作成

  2. 学習セットをクラスに追加

  3. 生徒に参加リンクを送る

    1. 参加リンク以外から参加しようとすると、クラスを作成した教師に通知が来る(基本的にクラスは誰でも検索・参加申請はできます)

    2. もし通知が来た場合、生徒以外の可能性が高いので、秘匿したい場合は拒否すればOK

といった感じで作成していきます。

さらに、「クラスに所属してないと学習セットを閲覧できないようにしたい」場合は、学習セットの編集で特定のクラスのメンバーにすることで、クラスに所属している生徒のみ閲覧することができます。

学習セットの編集画面の⚙マークから

「フォルダ」について

Quizletの「フォルダ」はその名の通り、フォルダです。
好きな分野やテーマなどでまとめておくと、後から探しやすくなると思います。

Quizlet Plusだとフォルダごとクラスに追加も可能

メリットはあるの?

学習セットをまとめるだけであれば、あまり「クラス」と「フォルダ」の使い分けに差があるわけではないです。

「クラス」であればメンバー管理ができるので、生徒が入っているかなどは気にすることができると思います。

ただし!「クラス」が最も効果を発揮するのがQuizlet Plusの場合です!
通常(無料アカウントの場合)、他の人が作成した学習セットでは、「学習」モードと「マッチ」モードの利用回数制限がかかっています。

でも、教師がQuizlet Plusに登録しており、クラスに生徒を招待していれば、利用回数に制限がかかりません。

招待できる生徒数にも制限はありません。

つまり、

  • Quizlet Plusの恩恵を受けるために生徒が有償版にアップグレード(有料アカウント)にする必要なく

    • (個人でいろいろしたければ有料アカウントにする手もあります)

  • 教師がQuizlet Plusに加入し、クラスを作成、学習セットを保存する

  • 所属するクラスの生徒は、クラス内に限って「学習モード」や「マッチモード」を無制限で利用できる

というわけです。
その他の機能もついて、2024年2月現在の有料版は、年間¥3,140です。
月額にすると約261円。

グループや学校単位で使うのであれば、グループ割引なんかもあります。

30人だと年間1万円ほど安くなるみたいです。

さいごに

既に活用されている、もっといろんな活用されている先生方だけでなく、これからICT活用したいと考えている先生や、これから教員という職業に関わってくれる大学生たちにも、少しでも役立つ情報として寄与していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?