高橋 奎  セルフマネジメントプロデューサー

セルフマネジメントプロデューサー NO WALLs株 代表取締役 セルフマネジメン…

高橋 奎  セルフマネジメントプロデューサー

セルフマネジメントプロデューサー NO WALLs株 代表取締役 セルフマネジメントプロデュースプログラムBeat代表 累計20社以上の事業/人事コンサル Z世代目線/育成/起業を語る ex.READYFOR、STARMINE、カタリバ 、横国

マガジン

最近の記事

私がやりたいって思うことは何か、解像度を上げていくnote

人事図書館の立ち上げにクラファンプロデューサーとして関わった。 この取り組みは2023年10月に、吉田さんが人事図書館やりたいとTwitterでツイートしたところからスタートして、人事図書館というユニークさから、面白がってクラファンやりましょうとリプライしたところから始まった。 そんな人事図書館は2月のクラファンで1100万円ほど集めて、4月には300名を超える方々を集めて開業した。 この人事準備室は、完全ボランティアで進んで行った。この奇跡がなぜ起きたのか。 分析するた

    • 依存型ビジネスモデルコミュニティと、自分探しの相性の悪さについて

      今日も独り言のようなnoteを。 弊社は、Beat Forestという、ただ森の中にいるように、ゆったりと在れるオンラインコミュニティを運営しています。 初期メンバーは1泊2日のリトリートに行ったメンバーなので、とてもいい人ばかりで、心理的安全性は、安心感を持って入っていただければ高いものだと思います。 そこで、私自身もメンバーも独り言を呟いているのですが、自分の独り言を外に少しずつ出していく取り組みをしてみたいと思います。 事業についてふわふわと考える午後。 この1年半

      • 人生のフィナーレをどう迎えたいか?

        今日は独り言のようなnoteを。 昨晩、弊社が運営している、Beat Forestという、ただ森の中にいるように、ゆったりと在れるコミュニティとして、slackとオンラインリトリートと、リトリートをするコミュニティで投稿した投稿内容です。 日々どうしても目の前に追われてしまう中で、ぼーっとメタ認知。 降ってきた問いは、人生のフィナーレどう過ごせているといいかという問いだった。 成し遂げたことの数や、自分が作ってきた資産より、きっと仲間の数や関係性だったり、自分が救えた人の数

        • フリーランスが独立して儲かっているのに、つまらない理由

          こんにちはNO WALLs株式会社代表/セルフマネジメントプロデューサーの高橋奎(@_keitakahashi)です。 普段は、隠れ燃え尽きを解消するセルフマネジメントプログラムBeatにて、経営者やフリーランスを中心した方々のセルフマネジメント習得支援をしています。 ■セルフマネジメントの無料相談はこちらから フリーランスはスキルがあれば、会社員よりも稼ぎやすい。そのため、独立するからが増えている印象です。 会社員時代と比べて、稼げている一方で、達成感や意欲が薄れている

        私がやりたいって思うことは何か、解像度を上げていくnote

        マガジン

        • My Story
          10本
        • NO WALLs, Inc.
          3本
        • Community Report
          2本

        記事

          頑張りたいのに行動できない。隠れ燃え尽きを言語化してみた

          こんにちはNO WALLs株式会社代表/セルフマネジメントプロデューサーの高橋奎(@_keitakahashi)です。 普段は、隠れ燃え尽きを解消するセルフマネジメントプログラムBeatにて、経営者やフリーランスを中心した方々のセルフマネジメント習得支援をしています。 無料で30分、隠れ燃え尽きの相談に乗っているので、お気軽にどうぞ! 体系だった知識から、隠れ燃え尽きのモヤモヤを言語化します。必要であればプログラムを課題に合わせてご提案しますが、無理な売り方は絶対しません。

          頑張りたいのに行動できない。隠れ燃え尽きを言語化してみた

          5分でわかる/多様な自分をメタ認知し、コントロールするための秘伝の「CDSモデル」とは?

          こんにちはNO WALLs株式会社代表/セルフマネジメントプロデューサーの高橋奎(@_keitakahashi)です。 普段はセルフマネジメント習得プログラム「Beat」や、隠れ燃え尽き解消のためのプログラム提供を法人や経営者/フリーランスを中心とした方々に行っています。 このnoteでは弊社が独自解説した、多様なモードをメタ認知するための「CDSモデル」を解説していきます。 このモデルによって、自分をメタ認知し、コントロールすることがしやすくなるので、是非生産性を上げ

          5分でわかる/多様な自分をメタ認知し、コントロールするための秘伝の「CDSモデル」とは?

          人事図書館がクラファンで700万円を集めている裏側を、担当キュレーターが語る

          人事図書館クラウドファンディングは、2/16(金) 16:00現在、2ndゴールにしていた700万円の支援に到達しました。 キュレーター(クラファンのプロデューサー)を担当した身として、支援していただいた皆様並びに、プロジェクトのために尽力していただいている皆様に改めて、感謝申し上げます。 私は2022年3月~10月に、、READYFORにてクラウドファンディングのキュレーターとして勤務していました。 総額1億8000万円の支援額を、17プロジェクトの達成という形で集めて

          人事図書館がクラファンで700万円を集めている裏側を、担当キュレーターが語る

          独立後、1日労働14時間。売り上げに囚われ、燃え尽きたあの時の話をしよう

          2021年秋。私は燃え尽きていた。 キャリアのスタートは、教育のトップランナーといえる、NPOカタリバ。対話やコーチングの実践やワークショップを、3万人以上に提供。今思うと一大学生とは思えない量と質の仕事を任せてもらえた。私のキャリアの原点はカタリバだったということはきっとこれからも変わらないと思う。 その後、新卒で、人事コンサルティング会社に入社。ベンチャー企業から大手企業まで、営業もデリバリーも0から100までさせていただいた。その後、人事領域だけでなく、さまざまなチ

          独立後、1日労働14時間。売り上げに囚われ、燃え尽きたあの時の話をしよう

          なぜBUSY's Beat Campを始めるのか。社会にナナメの関係を創りたい。

          本日、NO WALLs初めての主催合宿、BUSY's Beat CAMPのリリースをしました。 詳細はこちらへ https://mulberry-pisces-078.notion.site/3-2-3-BUSY-s-Beat-CAMP-2024-in-cd45d064a9604285bd2daad97e8ad216 包み隠さず葛藤も含めて、このnoteに出しておこうと思います 常に力を入れて生きる。その感覚が日常に多いなと思う。 朝起きたらスマホを触り、仕事をして、

          なぜBUSY's Beat Campを始めるのか。社会にナナメの関係を創りたい。

          Z世代の人材育成プロデューサーから見た、リアルな「Z世代の特性」

          巷でZ世代は、もてはやされているように感じることがあります。一方で、「Z世代ってぶっちゃけどうですか?」と登壇機会などで聞くと、参加者からの声は結構厳しいものが多いなと思います。 最近登壇にて、Z世代の特徴について聞かれることも増えてきたので、ここでそのお答えをまとめておこうと思います。 前提知識、Z世代とは?そもそもZ世代とは?というところから一応記載しておきます。いろんな定義があるのですが、1997年~2012年に生まれた人がZ世代と基本的には定義されています。 私は

          Z世代の人材育成プロデューサーから見た、リアルな「Z世代の特性」

          最近のブランディングという言葉への違和感について

          今日久々にブランディングとは何かという話をした。 元々実は体調がすぐれなかったけれど、その話で少し元気になったりした。 これはいろんな論があるし、自分的にはこうだ的な思想的な話だと思うので、異論は認める。 近年、ブランディングとサービスデザインを履き違いてると思うことが多い。 本来ブランディングとは信念に基づくコミュニケーションのこと。 つまりは本音をユーザーのインサイトに即してコミュニケーションしていくことだと思う。 一方で、信念がないまま「儲かるから」「売れるか

          最近のブランディングという言葉への違和感について

          弊社3年にして初めての事業リリースしました。

          noteでフォローしていただいている皆様。 こんにちは高橋奎です。弊社3年にして初めての事業リリースをいたしました。 事業に合わせて別のnoteを開設しておりますので、よかったら記事を読んでいたくと共にフォローしていただければ幸いです。

          弊社3年にして初めての事業リリースしました。

          意欲は大切だけど意欲を持ち動きすぎてもダメだよねということを、脳科学視点で考えた

          現代はあれもこれもしたくなりがちな世の中だと思う。 インスタのストーリーを見れば、人生の一瞬を切り取った投稿が並んでいる。 そこから人は人の人生を勝手に想像して、自分もこうしたいなと持ちやすい。 そしてデジタル広告により、いろんなことを煽られていく。 意欲は増幅して、あれもこれもしたい。そうなって行く。 上記のスタンスを「獲得思考」と一旦仮の名前をつけてみる。 リソースは限られていて、それは自分という身体と、時間とそしてお金だ。 獲得思考はリソースを使う。そしてまた獲

          意欲は大切だけど意欲を持ち動きすぎてもダメだよねということを、脳科学視点で考えた

          診断して終わりにしない。16Personalitiesを使って目標設定を始めるための方法

          こんにちは。高橋奎( @_keitakahashi )です。普段は事業のプロデュースと、フリーランス/経営者を中心としたビジネスマンのセルフマネジメントの力を 高めるための支援をしています。 今日は、Facebookで反響があった、16Personalitiesを用いた目標設定についてです。 前回note 16PersonalitiesやMBTIといった個性や性格の診断ツールは世の中に溢れてい ます。 皆さん診断してSNSに投稿することをしたり、見たりすることは多いので

          診断して終わりにしない。16Personalitiesを使って目標設定を始めるための方法

          フリーランス「月100万円稼いでも不安」そんな私がした、「たった一つ」のこと

          こんにちは。高橋奎( @_keitakahashi )です。普段は事業のプロデュースと、フリーランス/経営者を中心としたビジネスマンのセルフマネジメントの力を 高めるための支援をしています。 そのほかにも、DJをしていたりしてまして、とにかく全力で作りたい未来に向かって立ち向かっています。 2年半前のnoteですが、言っていること/やっていることは変わっていないです。 DJしたり・・ NewsPicksCreationsという事業で、大手企業とNewsPicksユーザ

          フリーランス「月100万円稼いでも不安」そんな私がした、「たった一つ」のこと

          ストレスがないなんてつまらない。ストレスとどうどう向き合うかが私たちに必要だ。

          最近、いろんな経営者の方やフリーランスの方の相談に乗る機会も増える中で、「ストレス」についての話題が毎回上がります。そんな中でのお話を少し。 ストレスがない人生って楽しいのかな?答えとしては私はNOです。何事も挑戦したり、刺激的なことをしていく中で、ビクビクする経験は必ず出てくる。それを避けるようになると、「こうしたい」「こうなりたい」と思うことに対して臆病になる。臆病になると、できなくなって、新しい世界は見えなくなっていく。 もちろん、もうずっと変わらない日々でいいと思

          ストレスがないなんてつまらない。ストレスとどうどう向き合うかが私たちに必要だ。