日本プロフェッショナル講師協会(JPIA)主催の講座「これからのマネジメント」(池田千恵子講師)に参加しました。

その中で、これまで付き合って来て、この上司はいいなと思った上司の特徴を挙げるワークがありました。

参加者から出された答えは、

●穏やかな人

●いつも見ているよということを示してくれる人

●色々なことを相談できる人

●年齢にこだわらず、率直に関わってくれる人

●細かな点も良く見てフィードバックをくれる人

というもので、「仕事が良くできる人」、「バリバリ働いている人」というような回答はありませんでした。

優れた上司とは、人間的に魅力ある人のようです。

マネジメントの基本に、「正しく誉める」というものがあります。

日本人は概して誉めるのが苦手ですが、従来の自動車学校も例外ではありません。

ところが、三重県の南部自動車学校は、「ほめちぎる教習所」として有名です。

教習生の運転をとにかく誉めるのです。

S字クランクの箇所だけでも、誉めるネタが11用意されているそうです。

これからのマネジメントは、従来の管理型から、配慮型に転換すべきと池田さんは言っています。

配慮とは、構成員に対する関心、皆が互いに助け合えるような補完、権限移譲した上での構成員に対する側面支援、働き易い環境の整備等です。

その際、アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)に要注意です。

これは、一人ひとりを個人として見るのではなく、年齢、性別、所属等によって、偏った見方をしてしまうということで、大なり小なり多くの人が持っているものです。

自分もアンコンシャス・バイアスを持っているのだと意識し、受け入れることが大事だと池田さんは言います。

配慮型のマネジメントはまだまだ始まりかけたばかり。

これから先、5年後、10年後の職場がどうなっているか楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?