見出し画像

【いだろぐ771】「即断即決」拙速は巧遅に勝る。

昨日は鮒谷周史さんのセミナーに参加し
「拙速は巧遅に勝る」という言葉をいただきました。

何事も認知を変えることなくしては続かず、
そのためには定期的な計測が不可欠です。

数字を通じて認知が変わり、
それがモチベーションに繋がり、
結果的にシステム化へと進んでいきます。

退屈を感じ始めたら新たな刺激を投入し、次の目標を探す。

フットワーク軽く、回し続けることで
システムがよりよい仕組みとして機能し続けます。

このセミナーで得た教訓の一つは、
数字を指標にする以外に選択肢がないということです。

トライ&エラーを繰り返し、
短期間の目標を設定してはそれを達成することが大切。

発信についてであれば、
「いいね」やフォロワー数の増減といった指標がなければ、
トライ&エラーは単なる勘に頼ったものになってしまいます。

自己満足ではなく、他人からの評価を受け入れ、
行動を改善していくことが大切です。

かつては「いいね」やフォロワーを
気にしないと考えていましたが、
これらはいただいた評価であり、
重要な指標だと理解しています。

自分に求められているもの、
自分に合った鍵穴を見つけることは大切だと感じています。

一方で、会社でのKPIは時に後ろ向きに感じることがあります。

レビュー項目の指摘数や不具合発生数など、
エンジニアとしてのKPIは、
だしてはいけない数字に焦点を当てがちです。

しかし、個人としては、今年は「1000」というテーマに挑戦しています。

ブログ投稿数やフォロワー数など、
様々な「1000」という数字を目指しているのです。

避けるべき数字も、追求すべき数字も上手に利用し、
自分自身をその気にさせたいものです。

「一点集中」「我一心なり」というテーマで
取り組み一ヶ月、少し煮詰まってきたような感覚もあります。

今日参加する「Twitter」セミナーで新たなカオスを投入し、
新たな気持ちで取り組んでいきたいと思います。

「拙速は巧遅に勝る」

今日も最高の一日にしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?