いだパンブログ|永遠の新参者

北大→ニート→アパレル店長・バイヤー→ITエンジニアへのキャリア変革の学びを発信 | …

いだパンブログ|永遠の新参者

北大→ニート→アパレル店長・バイヤー→ITエンジニアへのキャリア変革の学びを発信 | アパレル歴13年 | 年商10億のブランド牽引 | 70日でjava Gold取得 | 38歳で異業種転職 | 中古レコード会社の基幹システム開発を担当する傍らプログラミング講師をしています。

最近の記事

【いだろぐ781】基本情報技術者試験を30日でクリアした体験記。

先週の日曜日、基本情報技術者試験(FE)を受けてきました。 この試験は、ITの基本的なリテラシーやプログラミングスキルを問う国家資格試験です。 基礎的なものですが、範囲も広い。 合格率は30%ほどと言われていて、取り組み方によっては合格するのに時間がかかります。 3月中旬からの1ヶ月ほどの経験を共有したいと思います。 目的と背景 3月初旬、会社の面談がきっかけでした。 開発業務は一定程度自立して進められるようになりましたが、データベース設計などの問題が発生したことなど、も

    • 【いだろぐ780】集中豊穣:開発現場からのインサイト

      最近、本業の開発エンジニアとして集中して取り組んでいます。 以前から集中はしていたのですが、自然と発信が抑えめになったり、他のことよりもエンジニアとしての業務に専念しています。 先週からはリモートワークから全て出社に切り替え、できる限りのことをやり遂げようと取り組んでおりました。 ■ 現在は、会社のKPIを可視化するプロジェクトに取り組んでおり、多様なデータソースとの連携を担当しています。 先週まで製造と単体テストでしたが、今週は開発環境のリリース。 新しいシステ

      • 【いだろぐ779】「内省外観」R-CAPで探る自分らしさ。

        R-CAPに挑戦してみました。 R-CAPとは、「リクルートキャリアアセスメントプログラム」の略で、ビジネスパーソンの情報を客観的データに基づき分析し、個人の仕事観、価値観、コンピテンシー、ワークスタイルなどを7つの項目で可視化してくれるプログラムです。 以前にも、客観的データを基にした「ストレングスファインダー」などの強み診断に取り組んだことがあります。 実際、自分の思い込みと客観的データに基づく結果には意外な違いがあることも多い。 客観的な視点から一度自分を見つめ

        • 【いだろぐ778】アパレルからITへ、葛藤の2年。インタビューいただきました。

          侍エンジニア塾さんインタビューいただきました。 前にインタビューを受けたのは転職したばかりの時。 2年が経ち、どのような変化があったのか。 ・転職の理由 ・生活の変化 ・途中で挫折しそうになった時 ・これからのキャリアビジョン ・支えてくれたものは何だったのか。 ・挫けそうな人へ一言 インタビューでシェアしました。 よかったら、ご覧ください。 記事はこちらから。

        【いだろぐ781】基本情報技術者試験を30日でクリアした体験記。

          【いだろぐ777】「適材適所」環境に合わせるか、自分に合わせるか。

          ついに777回、FEVER、大当たり。 ■ 昨日は、鮒谷周史さん主催の勉強会に参加しました。 テーマはキャリア、 「環境に自分を合わせるか、自分に環境を合わせるか」 私も試行錯誤の渦中にあり、非常に学びになりました。 多くの人が他人のキャリアパスに憧れ、 「カッコよさ」や「人気」のために、 自分に合わない環境に無理に適応しようとします。 しかし、不向きな仕事を選んだ結果、 苦しむことも少なくありません。 重要なのは、自分の特性に合った環境を選択すること、 チューニ

          【いだろぐ777】「適材適所」環境に合わせるか、自分に合わせるか。

          【いだろぐ776】「転機求心」Xプロジェクト14日目。

          久しぶりの投稿となります。 約14日前からXプロジェクトに取り組み始めました。 3ヶ月で1000人のフォロワーを目標にしています。 ■ この10日間、さまざまな方法を試行錯誤してきました。 未経験からの転職、コンプレックスの克服、 読書での気づき、学んでいること、 セミナーで学んだこと、家族についてなど、 多岐にわたるテーマで投稿を試みました。 しかし、どのアプローチが良いのか、 なかなか結果に結びつかず迷走。。。 今まではある程度クローズドの環境で発信していた、 で

          【いだろぐ776】「転機求心」Xプロジェクト14日目。

          【いだろぐ775】「挑戦継続」twitter取り組み5日目。

          引き続きTwitterの投稿に取り組んでおり、 3ヶ月、1000人のフォロワー達成を目指しています。 現在5日目で38ツイートし、フォロワー数は137人から169人に増加しました。日に6~7人のペースでフォロワーが増加。 なかなか一筋縄ではいかない。 反省と改善を繰り返しながら進めています。 ■ 特に学びとなっているのは、文章のうまさと、Twitterでの投稿のうまさは違うというところ。 本や記事を書く場合、整った文章が重要だと感じますが、Twitterでは流れてく

          【いだろぐ775】「挑戦継続」twitter取り組み5日目。

          【いだろぐ774】「中毒末期」自分勝手に思い込む。

          昨日は、Xで10投稿。 フォロワーも増加、 いいねをたくさんいただきありがとうございます。 こんな投稿をしました。 夢中になったら、結果がでる。 さらに夢中になったら、さらに結果が出る。 そのループが回った時に、中毒症状が生まれるものかも知れません。 自分勝手に、 「向いているかも」 と自分をその気にさせればよい。 今日も5投稿してみました。 よかったら応援してください。 今日も良い一日にしましょう!!

          【いだろぐ774】「中毒末期」自分勝手に思い込む。

          【いだろぐ773】「群雄割拠」集団戦で勝ちに行く。

          昨日から、Xを主戦場として投稿活動に取り組み始めました。 昨日のブログで「虚空に叫び続ける」と書きまして、 誰も見ていない状況を想像していました。 しかし、昨日の投稿を経て、 フォロワー数が著しく増加し、 多くの「いいね」をいただけたことに感謝しています。 これらの反応の大部分は、 共に取り組んでいる仲間たちからのものでした。 一人で何かに取り組むのは非常に難しいですが、 チームで協力して取り組むことで、 自分自身も、そして場の雰囲気も盛り上げることができます。 こ

          【いだろぐ773】「群雄割拠」集団戦で勝ちに行く。

          【いだろぐ772】「千変万化」虚空に叫び続ける。

          昨日、Twitterセミナーに参加。 3ヶ月1000人目標で、 取り組んでいくことにしました。 最初は、誰も振り返ってもらえない、 「虚空に叫び続ける」ようなものですが、 やってみないことには、試行錯誤も回りません。 完璧を求めると、 動けなくなっていくものです。 フットワーク軽く、 質よりも量稽古、 やりながら学んでいきたいものです。 早速今日も5つのツイートを投稿してみました。 最近ブログも少し惰性になりつつあったので、 新たな取り組みをしてみたいと思います。

          【いだろぐ772】「千変万化」虚空に叫び続ける。

          【いだろぐ771】「即断即決」拙速は巧遅に勝る。

          昨日は鮒谷周史さんのセミナーに参加し 「拙速は巧遅に勝る」という言葉をいただきました。 何事も認知を変えることなくしては続かず、 そのためには定期的な計測が不可欠です。 数字を通じて認知が変わり、 それがモチベーションに繋がり、 結果的にシステム化へと進んでいきます。 退屈を感じ始めたら新たな刺激を投入し、次の目標を探す。 フットワーク軽く、回し続けることで システムがよりよい仕組みとして機能し続けます。 ■ このセミナーで得た教訓の一つは、 数字を指標にする以外

          【いだろぐ771】「即断即決」拙速は巧遅に勝る。

          【いだろぐ770】「荒野求道」逆張りすること。

          朝会で、「逆張りする」という話題が出ました。 自己紹介をする時や、新たな出会いで印象に残るためには、その他大勢と同じことをしていても記憶に残りません。 記憶に残るような行動をして、爪痕を残そうとすることが大切だと感じました。 みんなと同じことをすると安心感はありますが、その他大勢の中に埋もれていくこともあります。 未知の道を進むことは不安を伴うかもしれませんが、それでも他者とは違うことをする、逆張りする勇気を持つことには価値があると感じています。 ■ 以前、パチン

          【いだろぐ770】「荒野求道」逆張りすること。

          【いだろぐ769】「機動力強」変化をチャンスに。

          最近、GPT-4やCopilotを活用して仕事をすると、自分の能力が急激に向上したかのような錯覚に陥ります。 一年前に自力で行った仕事がクソのように感じ、質も量も劇的に改善しているように思えます。 これまで一方通行だった作業が、 AIと会話しながら進めることができるためだと思います。 しかし、実際の自分の能力としては何も変わっていない(笑) 「怠惰であれ」というエンジニア的な思考を持ちつつも、 基礎知識と理解の重要性を忘れずに、 毎日AIに頼らず基礎を勉強する時間を設

          【いだろぐ769】「機動力強」変化をチャンスに。

          【いだろぐ768】「同文異義」プレイヤーと意訳者の二重奏。

          大谷翔平選手と通訳の水原一平さんの間に築かれた深い信頼関係は、度々話題になりますね。 大谷選手が英語で伝えたいことを水原さんが意訳し、彼らが一丸となってコミュニケーションをとる様子は、見る者にプロフェッショナリズムと温かい人間性を感じさせます。 この関係性を日々のブログ執筆に重ね合わせて考えると、私たちもまた、大谷選手のようなプレイヤー側と、水原さんのような意訳側を担っているように感じます。 ■ 経験や学びを通じて、同じ出来事からでも異なる解釈を導き出すことができるの

          【いだろぐ768】「同文異義」プレイヤーと意訳者の二重奏。

          【いだろぐ768】「根源探求」一個上のステージから見る。

          本業では、会社のKPIを可視化するプロジェクトに携わっており、様々なプラットフォームとのAPI連携部分を担当しています。 設計から開発を進めていく中で、次から次へと新たな課題が浮上します。 一つの課題を深掘りするごとに新たな問題が現れ、探求を重ねるうちに「データ源が存在しない」や「このKPIは本当に必要なのか?」といった根本的な問いまで議論が及ぶこともあります。 初めに気づいた課題は明白でしたが、さらに深く探っていくことで、以前は認識していなかった問題が明らかになること

          【いだろぐ768】「根源探求」一個上のステージから見る。

          【いだろぐ767】「持続是力」忍耐の果ての報酬。

          今朝は雪が積もっていたため、 いつもとは異なりバスを利用することにしました。 バスが遅れることは予想していたけど 15分経っても来ない。 「どうせ死ぬなら強く打って死ぬ」 アカギさん精神でしびれを切らして歩くことに。 しかし、歩き出して30mほどで、 バスが目の前を通り過ぎていきました。。 もう少し待っていればよかった、、、、 チクショー! と悔やみつつも 「待つことができるか」 という問いが立ったのでした。 ■ 成長は線形ではなく、 非線形で、二次曲線的と言わ

          【いだろぐ767】「持続是力」忍耐の果ての報酬。