マガジンのカバー画像

超シンプルな青色申告マガジン

34
フリーランスのための青色申告に特化したマガジン。『超シンプルな青色申告、教えてもらいました!』附属の「簡単仕訳帳」Q&Aほか、青色申告関係の記事を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

青色申告は難しい?「一番わかりやすい!」とフリーランスに好評の「簡単仕訳帳」Q&A【2024版】、公開しました

先日、年内に区切りをつけたい簿記3級の勉強が終わり、一安心。 年明けの確定申告に向けていろいろ始動します。 まずは、青色申告ツール「簡単仕訳帳」のお問い合わせQ&Aを公開しました。⇩ 今年は上記⇧WEBサイト上に掲載しています。 簡単仕訳帳を知らない人にご説明しますと、青色申告に必要な帳簿ソフト(Excelシート)。『超シンプルな青色申告、教えてもらいました!』の書籍についてきます。 フリーランス(副業事業収入含む)デビューしたばかりで、お金をあまりかけたくない、という

来年の確定申告で困らないために…

今年の確定申告を無事に終わらせたフリーランスの皆さん、お疲れ様でした。 私は2月に申告を終わらせていたのですが、その後、確定申告のレポートをネット記事をアップしたりなんだりで、今年の準備をすっかり失念していました。 なので、慌てて済ませた次第。↓ とりあえず、この2つだけやっておけば、今年の作業、ひいては来年の申告もラクになるはず。 「翌年(今年)の準備までが確定申告」 と、改めて肝に銘じました。 年始からきっちり帳簿づけを怠らないしっかりさんには、 「ちょ、何言っ

本が売れるタイミングって…?

昨年秋に立ち上げた私のサイト。 弱小サイトですが、フリーランス向けの確定申告(青色申告)についての記事をアップしていたこともあり(こんな記事↓)、、、 申告シーズンは、いつもの数倍のアクセスがありました。 私自身、よくわからん申告作業は、いろいろ検索をかけて調べたので、納得の結果。 そして、 所得税の確定申告が終わった3月15日以降、ガクン!とアクセスが下がったのもさもあらん、、、な結果でした。 青色申告の期日は3月15日。それ以降だと最大65万円の控除が受けられません

「ありがとう」と言うあなたに「ありがとう」を伝えたい

確定申告の期日がいよいよ翌週に迫った、先週のこと。 版元の編集長から、 「なんとなんと~  嬉しいメールがきましたよー!!  転送します」 のメールが。 添付ファイルを開くと、読者からのお便りでした。 こちらのメッセージは、わざわざ版元のお問い合わせフォームからお送りいただいたようです。フォームの冒頭には、次のようなメッセージも添えられていました。 この一連のメッセージを見て、いくつもの、あったかぁ〜い気持ちに包まれました。 「読者のお役に立ててよかった〜」 「

【2024年版(令和5年分)】フリーランスの確定申告、e-Tax & 青色申告、スマホでもやってみた!

2024年の確定申告がいよいよ始まりましたね。 この週末、片付ける、という人も多いのでは? ぼちぼち稼ぎのフリーランスな私は、たいてい還付申告(税金が戻ってくる)なので、早めにすませてます(還付申告は1月からできるのです)。 さて、去年から事業所得もスマホから申告OK。 今年も申告模様を記事にしました。 スマホから確定申告される方、ご参考にどうぞ。 パソコンからの確定申告の様子は,こちらをどうぞ。 現在は、パソコンで作成したファイルとスマホで作成したファイルの互換性が

「【令和5年分】フリーランスの確定申告(青色申告)レポート」の反響

先日、確定申告(還付申告)を完了。 本日、その模様をブログにアップしました。 フリーランスで青色申告されている人、令和5年分は去年とさほど大きな変更点はありませんでしたよ~。 よろしければ、ご参照ください。 こちらのブログは、去年の10月に立ち上げて、週に1本アップできたらいいね、くらいのペースで書いております。 「自分のメディアをつくってみた」とnoteで書いたら、心優しいnoteの住人のみなさんが「❤」をポチっとしてくださり、初めて「スキ」が3桁になったりもしました

調べ上手&頼み上手は、重要なスキルですね

インターネットの大衆化以来、最近だとチャットGTPとか、画像生成AIとか進化の速度がSF並。 そして、ツールを使う側のスキル次第で、得られるものに大きく差がついちゃう時代になりました。 その傾向はどんどん加速するのねきっと、、、とボンヤリ思う今日この頃。 新しい技術にわくわくしながらも、先を行く人達の尻尾がひらひら揺れるのを見て、猫じゃらしに手を出す猫みたいな感じでついていくのが、私です、たぶん。 AIといえば、お役所でも活用していますね。 チャットGTPほどではないけ

【2024年版】フリーランスの確定申告、領収書整理(電帳法対策&ずぼら流)

年明けからぼちぼち準備をしていた確定申告。 領収書の整理についてサイトにアップしました。 2024年からは電子取引はデータ保存、となりますが、別段むずかしいことはない、と思います。 ネットで買った経費の領収書は、amazonや楽天が管理保存してくれてます(ありがたや)。 e-Taxでの確定申告レポートも、来週には。 ーー「わかりやすい!」とご好評いただいてますーー    ☆☆☆ 重版しました☆☆☆ ※インボイス制度施行後に課税事業者になっても、 経過措置の期間は、税

青色申告をはじめるなら? 「届出」が必要です!

先日みかけたnoteの記事、フリーランスの人で、 「青色申告は申請をしなくてもできるらしい」 という記述を見かけたので、、、ハラハラしてこれを書いてます。 青色申告をするには、 「所得税の青色申告承認申請書」の提出が必要ですよー。 こちらの届出には、以下のような提出期限があります。 令和5年にフリーランスデビューした人で、開業から2か月以内というあなたは、青色申告、まだ間に合います。 来年(令和6年分)から青色申告しよう!と思っている人は、3/15 が〆切です! お

「フリーランス・デビュー!」のとき、知っておきたかった…節税の話

フリーランスで書籍づくりを生業としております。 ここ数年こそ、「フリーランスのお金」関連の本を積極的に出したり、 簿記を勉強してみたりしているものの、それまでは頓着していない部類でした。 そんな無防備な状態で、「フリーランス・デビュー♪」しちゃった私。 知識がついた今なら、 「あーあ、アレ、やっとけばよかった、、、」 ということがいくつもあります。 これからフリーランスデビューする人には、私と同じ轍を踏むことなく、なるべく余計な税金を払わないでほしい。 というわけ

フリーランスの節税シーズン到来(インボイス制度直前)&お知らせ

9月に入っても、まだまだ暑い! 、、、ですが、平日7時からやっている朝テニスでは、コートがおおむね日陰になり、かなり快適に♪ また、夜になると気温もだいぶ落ち着きましたね。 最近は、窓を開けて寝られる日も。 少しずつ暑さも和らぎ、秋の気配が近づいてきましたね。 秋といえば、フリーランスにとっては節税シーズンの到来。 10月以降は、保険や年金などの控除証明書が届きはじめ、年明けの確定申告を意識しはじめる頃。 フリーランスのみなさん、日々のルーティン作業はされていますか? ず

フリーランスの節税~青色申告している人たちの意外な事実

フリーランスと言えば、確定申告。 確定申告するなら、青色申告がオトク。 というのは、この記事を読まれている人はご存じの方も多いと思います。 その青色申告に見直しの動きがあるとのこと。 インボイス登録についても速報してくれた山田真哉さんがまたまた速報してくれました。 青色申告にも、 65万円控除(複式簿記&e-Tax) 55万円控除(複式簿記) 10万円控除(簡易な簿記) と、3つのタイプ?があるのですが、 「10万円控除(簡易な簿記)については廃止の動きがある」 と

「インボイス未登録でひとまずOK」でも手放しで喜べない理由

小規模フリーランスは、インボイス制度に登録すべきか、せざるべきか、、、 まだまだ事態は揺れているようなので、これまで様子見してきました。 先週末、「独占禁止法に関する相談事例集」というのが公開されたことで、 「免税事業者、とりあえず3年間はインボイス未登録でOKっぽい」 ってことになるようです。 主に、私のような、クライアントが出版社などの課税事業者である、B to B のフリーランスさんに当てはまります。 ひとまず(3年間は)インボイス未登録でOK詳しくは、こちらの

インボイス制度、ひとまず様子見してます

先日のフリーランスの節税座談会でもインボイス制度についての質問が出ました。中には、すでに登録したあとのことを考えて請求書の準備をしている、という声も。 私個人はというと、タイトルのとおり、ひとまず様子見です。 版元からも何社か先方の番号を知らせる通知と一緒に「インボイス制度、どうしますか?」のアンケートがましたが、すべて「未定」にチェックして返信。 これまでも、インボイス制度だけでなく電子帳簿保存法の改正も、事業者からの声でいろいろな経過措置がとられたり、振出しにもどった