見出し画像

ケンカしたらおしまい

気学&算命学オリジナル鑑定書作成してます


人は産まれて最初に出会う人が他人です

ご両親と言う名の他人の中に赤ちゃんが入って家族になります。

私は両親がケンカしているところを見たことがありません。

ある視点から見れば
ホンネを言わない同士の夫婦かもしれません。

私にとって家族がやいやい言わないうるさくない煩わしくないことは、生育環境にはとても適していたと思います。

私は友達や彼や仲間とケンカしたことがほとんどありません。

果たしてホンネを言い合うことは必要なのでしょうか?


近頃よく父と話すことが多くなり私がこういう目にあったとか言うと

「そんなことをする人がいるの?」

私の彼と私の異性の親友も3人とも絶句して同じことを言います。

「お父さんみたいにみんな心が綺麗じゃないんだよ😰」

初めてこんな言葉が出ましたが、私はそんな人の娘です😂😂😂

ケンカしたらおしまいを検索してみました。ヤフー知恵袋のようなところは一般的なお悩みや色々なアドバイスがさっぱりと書かれていて、参考になることがあります。

ケンカしたらおしまいと言うお友達のご相談です(復縁か絶交のご相談?です)


以下転用文

彼女の家庭環境や生い立ちを聞いたことはありませんか?もしかしてトラウマみたいなものを抱えているかもしれませんよ


もう一文


「全てを言い合う、傷付けることも傷付くことも必要だ」と思っているかもしれませんがそんなことをしなくても生きていく人もいます。あなたにはそれが出来ないし、お友達にはそれが出来る。あなたはもしかしたら誰かを凄く傷付けてるかもしれない。そして誰かがお友達に相談してそれをお友達が優しく癒やしているかもしれない。人はどんな人も必要なんです。


この感じの答えを見ると相手のお友達はそもそもケンカしたと思っていない可能性があります。一方的に一方通行しか感じません。

彼と話していて話題が盛りがったことは

バッサリされたらおしまいだしやり直したいなんて考えがそもそもない、怖い人とは関わり合いたくないしそこにわざわざ突っ込んでいかない


向こうから突然言い切られたりする場合は必ず相手から謝罪があります。そして「もう少し自分が成長したらもう一度あなたに占って欲しい」これが添えられます。


この人とだったらもう一度やり直してもいいかなぁ…


まぁ
こんなことが昔あった顛末の一部分です。


纏まりましたでしょうか…

新作アート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?