見出し画像

ピアノレッスン④

『知らぬ間に欲張りになり 顔を上げ 先行く光る背中を追って』


先月末、ここぴさんの4回目 対面ピアノレッスンに行ってきました。

↓ 前回 5月末の対面レッスンで、全く弾けなかった連弾曲。


「よし!今度こそきれいに連弾にするぞぉ〜!」

この半年間、私なりに頑張って練習してきましたが、場所が変わり、ピアノが変わり、そしてここぴさんの隣で弾く…
普段はほとんど緊張しない私なのに、ドキドキしてしまいました💓。


暗譜が出来るほどの練習を重ねてきたはずなのに、一つ音がズレただけで、
「あれっ?今どこを弾いていたのだろう?」
頭の中が真っ白になってしまいました。

ここぴさんはとても優しく導いてくれます。
「では、ここから弾き直しましょう。」
体の中から「ふぅ〜」と空気が抜けるように緊張が解されていきました。

あっという間の1時間。
「ありがとうございました」
スタジオを後にしてから、私の心には悔しさしか残りませんでした。

ピアノに触れて1年半、「ここまで弾けるようになっただけでもすごいじゃない!」と自分を褒めてあげたくても「あんなに練習してきたのに…」(と言っても一日30分ですが)モヤモヤした気持ちを抱えたまま電車に乗りました。

帰宅後、今日教えていただいた事、気がついた事をノートにまとめ、自分のキーボードに触れました。
ここぴさんの言葉を思い出してゆっくり弾いてみる…何度も何度も繰り返し、気がついたらこんな時間!疲れているはずなのに、頭が冴えてしまいなかなか眠れませんでした。


たった1年半で、こんなに欲が出るとは思いませんでした。今回のレッスンで、欲張りな自分を発見しました。
そして、「上手くなりたい」「ここぴさんときれいな連弾をしたい」という欲に囚われ過ぎて、ピアノを音楽を楽しむことを忘れていたのです。


ここぴさんの記事【ピアノとケーキとおしゃべり会】↓ を読んで、先輩方のピアノを楽しむ心、ここぴさんの音楽に対する大きな愛を改めて感じました。


先輩方を目標に、ピアノ生活をもっと楽しもう!

ピアノに触れる時間が作れること、
レッスンに通うことができること、
それを支えてくれるここぴさん、家族、
全てに感謝し、今日も楽しく音楽に触れます。