見出し画像

アンバランスのバランス

アンバランス…不均衡、釣り合いが取れていない。
バランス…均衡、釣り合っている。
アンバランスのバランス…一見不均衡だが、見ようによっては均衡している。

アンバランスを成り立たせるバランス感覚ってセンスだと思います。
例えばファッションにおいて、アイテムごとに見ると不釣り合いなのに、頭から爪先までトータルで見ると一貫性があって釣り合っていると、センスある感じになります。

ビンテージのファッションをする場合、全身〇〇年代の古着とかだとコスプレになってしまいます。
全身ミリタリーとかも軍隊コスプレになりかねないです。
そこで、モードなアイテムを合わせてあげると現代的なスタイリングになってコスプレ脱却できるかもです。
時代感がマッチしていないように見えても、モードブランドはビンテージから着想を得ていたりするのでビンテージの現代的解釈はリアルビンテージに合います。
ビンテージへのリスペクトという統一感が全体のコーディネートに表れてファッションになります。

ブランドのデザイナーさんはアートや建築、音楽、映画などのカルチャーをインスピレーション源にすることがよくあるので、そういった元ネタへのリスペクトも込めたコーディネートをしてあげるとストーリーが生まれて楽しくなります。
他にも社会問題や思想など様々な着想源があるのでそれらを掘っていくと自分の好きなものの幅が広がったり、ブランドに対してより共感できて愛が深まります。

自分のファッションが成り立つまでのプロセスを表現することは自己満ですが、たまに気づいてくれる人もいるので言葉を介さずに自分の好きなカルチャーを表現できるのは楽しいです。
そんなことを考えなくても自分のピンとくるものを選び続けていたら自分の好きや思想を全身で表現していることになるので、自然とそうなるのではないかなと思います。

ファッションに限らず、音楽でも文学でも何でも、例えば試験の答案にも意図があるものは個性が表れていて面白いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?