見出し画像

〜ガイド活動(ペア) 当日〜

ゲストが"6人"に増えた。
これも何かの縁か…と思いつつ、準備を進めた。

各所での所要時間、ルートを書き出してイメトレ…。今回はサポートガイドもいてくれ、2つの眼と視点がある事が救いである。

ゲストの意向を反映させ、つぎのルートで回る事にし、タイムスケジュールも含めて紙にまとめた。

鹿苑寺(金閣寺)→龍安寺→竹林→きものフォーレスト→モンキーパーク→錦市場

バスの1日乗り放題券を活用し、経済的(お得に)回ることをプラン上で提案。モンキーパークはゲストの強い希望を反映させた。猿たちと交流するのは実は私も初めてである…。

金閣寺、龍安寺には行った事があり、簡単な説明や枯山水について一応説明できるように準備はしてきた。

そして、ガイド当日。
6人は現れた。仲の良さそうなグループである。

バスに揺られる事が数十分、金閣寺の最寄駅に着き、歩いて向かう。豪華絢爛な建築物が目の前に出現。やはり、いつみても美しい…。

龍安寺では枯山水について簡単に説明。ここでは説明より、そこに広がる空間美、空気感をただただ感じて頂きたかった。(実は、このガイドコミュニティのミートアップにこのガイドが終わり次第向かう予定だったのだが、そこに私今回ガイド案件実現に際してご尽力頂いた、あの方も来られる予定だったのだが、その方も龍安寺にいらっしゃったらしく、ここでまさかのファーストコンタクトがあった。)

その後、竹林の小径で静寂を感じつつ、着物フォーレストへ。その後、昼ごはんを食べる。

ここで一つ問題が…。ゲストのお友達にヴィーガンの方がいらっしゃった。これは事前の確認不足だった…。

周りに専門店はなかったが、幸いにも、ヴィーガンの方も食べられる料理を出してくれる店があり、入店。助かった…。この時、ヴィーガン料理やハラルについてもしっかり頭に入れておくべきだと反省した。

そして、モンキーパークへ。

猿たちとこんなに間近に戯れられる場所も少ないと思う。ゲストも事前によく調べてこられているのだなと感じる。猿たちとの時間を堪能し、最後は猿たちにも加わってもらっての記念撮影。ゲスト達もこの時間を堪能しているようだった。

モンキーパークを経て、バスで錦市場へ向かう。錦市場で少し食べ歩きをしつつ、市場を堪能。

全ての旅程はここで終わり、ゲスト達ともここでお別れ。後で写真をシェアしたかったので、Facebookを交換。みなさん満足頂けたようで、後のガイド評価では五つ星を頂いた。

こちらもとことん楽しませて頂いた。

案内後にゲストと友達にもなれる…、そんな関係性を築けたのは本当にありがたく、サポートして頂いた全ての方々に感謝したい。

その後、ミートアップの会場へ向かう事になる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?