まさおじさん

お酒とゲームと日本を愛するオッサン。 Excel や, Access を利用して、基幹…

まさおじさん

お酒とゲームと日本を愛するオッサン。 Excel や, Access を利用して、基幹系システム連携したりの、業務改善をした事例は100超。 Power Platform もちょっとだけ触ったりしています。 普段は、いわゆる事務屋でお仕事。お仕事の隙間にプログラミングしてます。

マガジン

  • Excel マクロ の無償提供

    ま、勝手にダウンロードして勝手に改造して勝手に使って下さい。 きままに作ったExcelマクロ。

  • 宅配運賃の登録をAccessで自動化した足跡

    運賃の登録作業 を Access で ツールを作った実話を書いていきます。 これから、今、昔、職場でシステムを作るひとに届けば嬉しいです。 この記事を読んで、勇気を与えることができれば、嬉しいです。

  • まさおじの日記

  • Excel関数クイズ

    X(エックス)で、ポストした、Excel 関数クイズのファイルを保存するだけのリスト。 やっぱ、やりにくいでしょ。 お題のExcelファイルをダウンロードできるようにした方が、いいもんね!

最近の記事

パレート図を一発作成するマクロ

今日は、2024年4月27日(土曜日) いつもの感じで、日付には何も意味がありません。(ホントスマンカッタッ!) 皆様はパレート図を自力で作成できますか? 色々グラフの設定をいじらないと出来ないシロモノ。 で、一発でパレート図を作成できちゃうマクロを作成しました。 セル範囲を選択して、右クリックして「パレート図」を実行するだけ。 実行すると、ワークシートのコピー(バックアップ)がされて、パレート図が作成されますよ。 ぜひ、アドインで保存して実行してみて下さい。 手順

    • テーブルの設計 その5”マスター"

      ■ マスターって?「マスターってなんですか?」 と質問されたとき何と答えますか? 「マスターはマスターだよ。」なって冗談があるほど、言葉では説明が難しいのも事実です。 そこで、Copilotに聞いてみました。 こな回答が返ってきました。 「ビジネスの運営に必要な基本的なデータを指します。例えば、顧客の詳細、製品の詳細、従業員の情報などが含まれます。これらのデータは、トランザクションデータ(売上、購入など)とは異なり、頻繁に変更されることはありません。」 なんか、ピンッと

      • 三角法の図面の見かた「基本の基本」

        Power Point で教育資料を作った。 ごく一部だけど、無料公開します。 勝手に改造して下さい。 (改造したら、ワイに下さい)

        • ワイ、部下面談、泣きそう、嬉しくて

          | 今日は4月5日(金曜日)ま、いつもの、日付に特に意味はありません。 春で時期的に、出会い(新ステージ)の季節ですね。 (ヨッパおじさんには無縁) いつもの如く、ホントスマンカッタッ! |こまめに面談通称、「1 on 1」。 実は、弊社では、ヤレ!って言われてもいないし、推奨もされていない。 つまり、社内では、おそらく、実践しているのは、ワイのみ。 同じ環境内で、こんな個人行動されれば、「なんだ?よっぱおじは、ヒマなんだな」って思われるかもしれない。 「また、暴

        パレート図を一発作成するマクロ

        マガジン

        • Excel マクロ の無償提供
          5本
        • 宅配運賃の登録をAccessで自動化した足跡
          8本
        • まさおじの日記
          6本
        • Excel関数クイズ
          4本

        記事

          Excelでタイマーのおもちゃ作った

          本音は、初心者でも簡単かな?って思って着手したけれど、そんなこと無かった。難易度は結構高いと思います。 無料公開します。 改造して下さいね。 なお、動作中に×ボタンでフォームを閉じると、Excelがクラッシュする可能性がありますので、ご利用の際には、十分にご注意ください。 Windows 64ビットのみ動作します。

          Excelでタイマーのおもちゃ作った

          俺は無能。

          | 今日は2024年3月14日(木曜日)ま、日付なんて意味は無いのですが、思った事があって、日記にして残したいと思って、noteで書きます。 | 何があったの?一つ目、Excelに距離を置く部下。 実は、手順書(マニュアル)を作って、複数の人に配布(Excel布教)してみました。 簡単な、PowerQueryです。 データソースさえ取得できれば、簡単な操作です。 ■ ワイの部下の場合  手順書(マニュアル)をパラ見して、操作しようとしない。 いや、あなたが欲しいって言

          あなたには師匠がいましたか?

          今日は、2024年2月22日(サン連荘前夜)。そして、22時30分を過ぎてる。 つまり、呑み杉である。 ただ、それだけ。 ただ、吞み杉ると、昔のコトを思い出す。 おっさんの特徴でもあるので、大目に見てほしい。 「あなたには、師匠はいましたか?」 ワイにはいました。 今のワイの考え方の基礎を作ってくれた師匠。 もう、天国にいますが、今でも、とても感謝しています。 で、いつも師匠が言っていた言葉があります。 「シンプルイズベスト」 ま、洗脳されたと言われれば、そう

          あなたには師匠がいましたか?

          会社を去った人(派遣さん)から2年ぶり?に電話があった時の話。

          今日は、2024年2月18日 旧正月も開けようとする頃。 で、数日前の出来事を日記として書き残したいと思います。 | どんな派遣さんだったのか田舎では珍しいタイプの派遣さんでした。 生まれ:日本(東京) 性別:女性 特徴:高校卒業後オーストラリア留学。そのまま就職&結婚。 年齢:ワイより若い 趣味:たぶん運動(すごい筋肉でした) <ゆーはなぜにほんに?>  コロナの影響で、日本に行けなくなるかも?  今のうちに日本に行って、お母さんに会いたい。 しかし、本格的にコロナ

          会社を去った人(派遣さん)から2年ぶり?に電話があった時の話。

          テーブルの設計 その4"トランザクション"

          ■ くだり(イラネダロ…)前回は説明が下手くそで、ホントスマンカッタッ! 動画で説明したほうが分かりやすいと思ったりしましたが、動画編集って大変なんですよね、トリミングしたり、タイミング合わせたり、エフェクト入れたり、文字情報いれたり、流石に動画編集する時間の確保が難しくて💦 (なんのために専用のようつべの垢作ったんだ説) ま、今回も同じ感じになるかもしれません。(いやなる、確信) ■ データの更新方法とデータの格納方法データを格納するテーブルを考えた後、データの流れ

          テーブルの設計 その4"トランザクション"

          テーブルの設計 その3”テーブルの正規化”

          ■ はじめに今回から、本格的なテーブルの設計段階に入ります。 誰から教わったわけでもなく、とある本一つを読んで、自分なりに消化して、実践で徐々に磨いて、今に至るので、完全に自己流です。 正しい手法とは言えませんが、短期間で小規模なシステムを作る時の参考になればと思います。 なお、一般的なテーブルの正規化の目的と手法は・・・ | 正規化の目的 冗長性を排除 更新時の例外を回避 モデルを正確に表現 保守と検索をシンプルに | 正規化の手法 統合 分割 複製

          テーブルの設計 その3”テーブルの正規化”

          管理職になって初めての面談。

          2024年1月23日(火曜日) 実は、今日は、部下に対して、初めての面談。 | そこで、気づいたこと。えっ!? じつは、本人に聞くまで、本人の職務レベル(給料テーブルに直結するコード)は、知りませんでした。 仕方がないので、面談の開始に本人から教えてもらう羽目に。 ま、教えてくれます。 だって、職務レベルで面談の内容、変わるからね。 で、思った事。 「えっ?この人、こんなに低かったの?」 「えっ?この人も?」 「えっ?この人も?」 って、全員、思っていた職務レベルよ

          管理職になって初めての面談。

          テーブルの設計 その2”情報と項目の整理"

          ■ 今は良い時代現代(2024年1月時点)は、良い時代になりました。 それは、AIをユーザー側で利用できる時代になったこと。 私が良く利用するのが、Open AIが提供するChat GTPです。 有料版は契約していないですが、無料版でも、結果に対して正しい判断ができれば、十分に活用できます。 今回の事例に対して、こんな質問をしてみました。 すると、こんな回答を出してくれます。 一見、正しそうですが、料金設定テーブルに欠陥があり、実際には使用できません。また、キー、項目の設

          テーブルの設計 その2”情報と項目の整理"

          1~10の連番を作って下さい

          備忘録、後で、読み返したいので、noteで記録してきます。 ■ ワイの回答=ROW(1:10) 今回の問題は、日本酒を4合くらい飲んで考えました。 問題が簡単すぎるので、禁止関数や禁止行為を追加して、難易度を上げました。 | 禁止事項 TRANSPOSE SEQUENCE LET LAMBDA 配列の定数 : {1,2,3,4,5,6,7,8,9,10} ESC : Enter+Shift+Ctrl 算術演算子( + , - , * , - ) 定数

          1~10の連番を作って下さい

          指定した数だけ行を空ける数式を作って

          備忘録、後で、読み返したいので、noteで記録してきます。 ■ ワイの回答=MAP(TAKE(SEQUENCE((IF(B1=0,1,B1*(B1+1)))*10,,0,1)/(IF(B1=0,1,(B1+1)))+1,(B1+1)*10),LAMBDA(x,IF(MOD(x,1)>0,"",x))) もう、ゴリ押しExcel数式です。 私の数式は、1~Nの連番を作って、間隔数で割り算して、余剰が0でなければ、空白を返して、0なら、数値を返す数式にしていますが、あちこち、

          指定した数だけ行を空ける数式を作って

          不一致データを出力する関数の回答紹介

          備忘録、後で、読み返したいので、noteで記録してきます。 ■ ワイの回答=SORT(LET(DATA,SORT(MAP(UNIQUE(_DATA),LAMBDA(_A,IF(COUNTIF(_DATAa,_A)=0,_A,""))),,-1),TAKE(DATA,XMATCH("",DATA,0,1)-1))) ま、COUNTIFを使って不一致を検索して、TAKE関数で出力している感じです。やっぱり、読みにくいですね、LAMBDA関数が入るだけで、ちょっと難しくなっちゃ

          不一致データを出力する関数の回答紹介

          テーブルの設計 その1”情報の整理"

          ■ データベース開発のキモAccessで作成するシステムのキモは、テーブルの設計。 Accessでシステムを作る時に、一番頭をフル回転させて考えるのが、テーブルの設計です。 今回は、小さなシステムを作る時の、俺的テーブルの設計が少しでも伝われば良いと思います。 今回を含め、6~8回に分けて記事にしていきます。 先は長いですが、よろしくお願いいたします。 ■ 現状把握で出てきた”情報”を洗い出すまずは、どんな情報があったかを、リストアップします。 今回の事例は、こんな感じ

          テーブルの設計 その1”情報の整理"