見出し画像

【Vivaldi #007】 繰り返す操作の時短術!覚えられないコマンドも検索で楽々


※本記事は Youtube 動画の要約になります。

1.マウスジェスチャー

1-1. マウスジェスチャーの有効化

「ジェスチャーを有効にする」をチェックする。
マウス以外の入力デバイスを使用している場合は、
下の項目にもチェックを入れる。

Vivaldi の設定のマウスカテゴリから変更可能

1-2. マウスジェスチャーの割り当て

+ボタンをクリックして、コマンドを選択する。
選択後にジェスチャーを登録する。

コマンド設定後に右側に登録画面が表示される

1-3. マウスジェスチャーの感度

最小にすれば最短で反応する。
誤作動が多い場合は距離を長くする。

1-4. ロッカージェスチャーの割り当て

片方のマウスボタンをホールドして、
反対のマウスボタンをクリックするとアクションが実行される。

2.スピードダイヤル

ブラウザのスタートページに表示されるボタンの設定

2-1. スピードダイヤルへの登録 1

  1. スタートページの+ボタンをクリックする。

  2. アドレスとタイトルを入力する。

  3. 追加ボタンをクリックする。

+ボタンは画面右側(アクティブ時はアイコンが動いて×になる)

2-2. スピードダイヤルへの登録 2

  1. フォルダーを作成する。

  2. フォルダーをクリックする

  3. 画面右のスピードダイヤルにチェックする。

3. スピードダイヤルの設定

3-1. 背景画像

スタートページの背景画像を変更できます。

背景画像はテーマ変更からも切り替わります。
どちらで管理するか先に決めておくと良いです。

3-2. 検索欄

スタートページの検索欄が不要な場合は非表示にできます。

画像左側の検索欄

3-3. ナビゲーション

スタートページの UI を変更できます。

内部ページに表示する
スピードダイヤルに表示する

3-4. スピードダイヤルのタイトル

スピードダイヤルのタイトルの有無を変更する

ホバー時に表示するのが個人的に良いです。
他の表示方法のデメリットは以下の通りです。

  • 非表示だとサムネイルが微妙な場合に判断しにくい。

  • 表示だとスピードダイヤルの画面内の表示量が減る。

3-5. ファビコンの設定

ある方が判断の要素になるので表示の方が良いです。

タイトルの左側に表示されるアイコンのこと

3-6. 削除ボタン

誤操作で削除する可能性があるため、個人的には非表示が良いです。

画像右上のボタン

3-7. サムネイルコントロールボタン

サムネイルを変更するボタンを表示します。
後述のカスタマイズをする場合は非表示が良いです。

画像左上の2つのボタン

3-8. 追加ボタン

有効な場合に+ボタンを表示する。
無効な場合は背景をダブルクリックで追加になる。

3-9. プライバシー統計

広告ブロッカーの結果を表示する。
検索欄とこれを非表示にするとスピードダイヤルの表示量が増やせる。

3-10. 最大列数とスピードダイヤルのサイズ

最大列数は如何の影響を受ける。

  • スピードダイヤルのサイズ

  • ブラウザのウィンドウサイズ

3-11. ドラッグ & ドロップによる並び替え

スタートページでマウスでブックマークを整理できる。

4. サムネイルのカスタマイズ

スピードダイヤルに任意の画像を設定できます。

4-1. サムネイルコントロールボタン

更新ボタンをクリックすることで、ページからサムネイルを取得できます。
確実に良いサムネイルを取得できる訳ではないです。

画像右上のボタン
サムネイルの自動取得例

4-2. Web 上から画像を探す

Web 上から画像を検索して取得して設定する方法もあります。
サイズの都合でサムネイルに合わないケースも多いです。

4-3. Vivaldi Thumbnail Generator で編集する

Vivaldi 公式がフォローしていたツールを使用して、
画像を作成する方法もあります。

以下の方法で画像を作成することができます。

  • Web 上から画像を検索した画像を編集する。

  • URL を入力して画像を取得する。

4-4. その他の画像サイトの利用

Canva などの画像サービスを利用する方法もあります。
下記の画像では以下の考えで作成しています。

  • 動画サイトのため、動画っぽい背景を設定

  • 動画名の色で更に分類

    • ストリーマーサイトはオレンジ色

    • 赤色はサブスク系の動画サイト

投稿者の設定した画像の例

サムネイルの設定は同期機能では共有されない。
そのため、他のデバイスでは表示がおかしくなる。

デスクトップ版の場合は、スタンドアローン版を使用することで回避することが可能です。

スタンドアローン版を使いたい別の PC にコピーすることでサムネイルの設定を維持することができます。

スタンドアローン版を別 PC にコピーした際にはプロファイルやパスワード、拡張機能が解除される点には注意してください。
起動後は再度設定する必要があります。


この記事が参加している募集

おすすめアプリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?