けものへん

物事を深く考える癖があるのでネットの海に投げることにしました。 死ぬまでに一度は猫を飼…

けものへん

物事を深く考える癖があるのでネットの海に投げることにしました。 死ぬまでに一度は猫を飼いたい。いや飼わせていただきたい。

最近の記事

積読おばけ

私は本屋に行くのが好きだ。 行くたびに気になる本に出会うからだ。いつもワクワクする。 そしていつも何かしらの本を買って帰る。 しかしなぜか読まない。でも捨てない。 何年も前に買ってまだ読んで無い本も何冊かあるが未だにときめく。 電子書籍も利用するが基本的に紙の方が好きだ。嵩張るけど。 そして読んでないことに対してもあまり気にしていない。 死ぬまでにいつか読むさ。 読んでない本をためる事を「積読(つんどく)」と言う。 これはこれで粋な気がする。一種の浪漫。

    • 承認欲求との闘い

      先週仲の良い元同僚に「君は承認欲求が人より強い」と言われた。 私は思ってもいなかった言葉に驚いた。 まず『承認欲求とはなんぞや?』と思ったので調べてみた。 ・ ・ 承認欲求(しょうにんよっきゅう)とは、「他者から認められたい、自分を価値ある存在として認めたい」という欲求であり、「尊敬・自尊の欲求」とも呼ばれる。(wikipediaから引用) ・ ・ どうやら承認欲求というのは自分の存在価値を他人に認めてもらうことで満たされるものの事を言うらしい。 誰しも大な

      • 褒めるということ

        わたしはよく相手の「素敵だな、良いな」と思った所は積極的に相手に伝えるようにしている。 意外と自分で思ったこともない所を褒められる事がある。 褒められたとき初めて自分の魅力に気付く事がしばしば。 自分のコンプレックスが魅力だったりもする。 そういう事を積み重ねるといつしか自分の強みや魅力に自信を持つようになる。 偽善やエゴと思われるかもしれないけれど、褒める事で不愉快になる事ってそんなに無いと思うから 自分が褒めた事でその人自身の魅力に気付いて自信を持ってくれると

        • 脳内記録

          初めまして、けものへんです。 暇さえあればくだらないことを頭の中でこねくりまわし深く考えすぎて出口が分からなくなる生活をしています。 考える割にあまり外に発信した事がないなと思ったので、 思ったことをインターネットの海にテキトーに投げることにしました。 書き出してみて自分の頭の中がスッキリしたり 自分の考えのクセが分かったり どこかの誰かがたまたまこのブログを見て納得する答えを出せたり 分からない事を一緒に考えたりできたら良いなと思います。 まぁこの記事を投稿

        積読おばけ